安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

建国記念の日を祝う会

2023年02月11日 | 講演

令和5年2月11日

建国記念の日を祝う会

記念講演のご案内

会場:グリーンヒルズ津山リージョンセンター

時間:13:30~

記念講演

 講師:宇都隆史先生

 演題:生まれ変わるなら、また日本がいい

  

 

  

 

太平洋戦争後の年代ごとお話しをお聞きしました。

  終戦日はいつか ?

  1945年8月15日は停戦の日

  1945年9月 2日は?

  1952年4月28日は?

  学校では教わらない時代背景

  

改めて、日本の国について考える時を与えて頂きました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山城の入園者 過去20年で最高の19万4792人

2023年02月11日 | 観光

令和5年2月11日

津山城の入園者

 過去20年で最高の19万4792人

津山市観光協会は、山下の津山城(鶴山公園)の昨年1年間の入園者数をまとめた。

無料を含む総数は19万4792人(前年11万940人)で、

近年最高だった17万人台(2013、2019年)を大幅に上回り、過去20年で最多という。

   

大型観光企画「岡山デスティネーションキャンペーン」(DC)や新規イベントなどが押し上げた。

コロナ対策をしながらイベントを開催。

3月26日〜4月10日の「津山さくらまつり」は、天候に恵まれて桜が長持ちしたことなどから、10万6998人と3年ぶりに10万人を突破し、コロナ前の水準に回復した。

4月の1カ月間は9万8147人だった。

5月は1万8973人。多彩な牛肉料理の味を楽しめる「牛うまっ王選手権」を大型連休中に開催したほか、

和洋菓子が集合する初のイベント「Tsuyama スイーツフェス」が人気を集め、にぎわった。

7〜9月には県やJRなどによるDCが展開された。

その一環で、夜の城内を幻想的に彩る「津山城ナイトファンタジア夏桜」が8月11日から9月25日まで開催。

7月3627人、8月8857人、9月は1万1898人を記録した。

「津山城もみじまつり」を開いた11月は2万151人と、2年連続で2万人を超えた。

 宿泊客は、県民割などの効果もあり28万泊と調査開始以来最大となる見込み。

観光客から「宿がとりにくい」という声もあったという。

同協会では「今年はアフターDCもあり、各イベントを充実させながら成功させ、回復するインバウンド(訪日外国人客)もしっかり迎えていきたい。

25年の大阪関西万博を見据え、好調を維持していく」としている。

同園の入園者はここ10年間では、美作国建国1300年記念事業があった2013年が17万6016人と、16年ぶりに17万人台を回復。

19年も17万8707人が訪れたが、コロナの影響を受けた20年は過去最少の8万3263人、21年も2番目に少ない11万940人にとどまっていた。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの親指は真っすぐですか?曲がっていますか?

2023年02月11日 | 情報

令和5年2月11日

あなたの親指は真っすぐですか?曲がっていますか?

親指の先

親指を上げてみると、多くの人は真っすぐ親指が立っていますが、曲がっている人もいます。

親指の先端が少し(またはたくさん)突き出している状態です。

これはあなたの気質と意志力を表しています。

 

真っすぐの親指

真っすぐな親指を持っていますか?これはあなたが他の人よりもマジメで真剣な人間であることを表しています。

不機嫌になり、イライラすることが多々あるかもしれません。

気分が悪い日は物事が普段と全く違う形で見えてしまいます。

こんな時に感情を表すのは簡単ではありません。

生活の質を重要視しており、健康、友達、家族を非常に大切にしているでしょう。

 

曲がった親指

   

   私の親指

曲がった親指を持っていますか?これはあなたが感情的でちょっと変わった人間であることを表しています。

他の人と意見交換をするのが得意で、感情を表す事に問題はありません。

他人が見る自分の性格や容姿を非常に大切に思っており、この部分に関しては繊細かもしれません。

外見磨きに結構時間を使っているでしょう。

 

記事掲載ページ

https://www.tipsandtricksjapan.com/%e5%81%a5%e5%ba%b7/%e6%8c%87/2/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日(月)は再び南岸低気圧 雪ではなく雨に

2023年02月11日 | 気象情報

令和5年2月11日

13日(月)は再び南岸低気圧 雪ではなく雨に

その後は強烈寒気で日本海側は大雪

11日(土)は高気圧に覆われ、日差しの届く所が多いですが、12日(日)は早くも天気は西から下り坂に向かうでしょう。

13日(月)には再び南岸低気圧がやってきます。

ただ、気温が高いため、九州から東北にかけての平地では雪ではなく雨の降る所が多いでしょう。

雪の多く積もっている所では、なだれや屋根からの落雪に注意が必要です。

   

 

●14日(火)は冬型の気圧配置が強まる 強烈寒気が流れ込む

   

14日(火)には冬型の気圧配置が強まり、16日(木)にかけて強烈な寒気が流れ込みます。

上空1500メートル付近の寒気の強さは、先月下旬の「最強寒波」には及ばないものの、平年より8℃前後低い予想です。

日本海側では山陰など西日本も含めて広い範囲で雪が降り、大雪となる恐れがあります。

太平洋側でも雪雲の流れ込む所があるでしょう。晴れる所も季節風が強く吹いて、昼間も厳しい寒さとなりそうです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー法改正2023(案)

2023年02月11日 | マイナンバー

令和5年2月11日

マイナンバー法改正2023(案)

デジタル庁は、2023年の通常国会に向けて「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、マイナンバー法)」

の改正案について検討を進めています。

、改正案の概要と自治体業務に関連するものをピックアップしてご紹介です。

 

改正案の概要

今回の改正は、2022年6月に閣議決定した「デジタル社会の実現に向けた重点計画」で示された施策を実現するために、

マイナンバー法の一部改正を行うものです。

改正案では、国民の利便性を高める観点から、従来のマイナンバーを利用できる事務を拡大するための方針が示されています。

具体的には、

 「マイナンバーの利用範囲の拡大」

 「より迅速な情報連携に向けた措置」

 「公金受取口座の登録促進」

 「マイナンバーカードの在外公館交付」

 「マイナンバーカード券面の見直し」

といったそれぞれの方策と、改正案によって何がどう変わるかが示されています。

この改正の背景には、コロナ禍を経て、社会における抜本的なデジタル化の必要性や、

マイナンバー制度における課題が明らかになったことなどがあります。

  

 

マイナンバーの利用範囲の拡大
現在、マイナンバーの利用範囲は、税・社会保障・災害対策に限られていますが、改正案では、

以下の事務において必要な限度でマイナンバーを利用できるようにすることで、

申請や届出に必要な行政機関発行の証明書類の省略が可能になると想定されています。

国家資格(例えば教員や行政書士など)に関する事務
引っ越しの際の自動車変更登録
在留外国人の行政手続き
その他(災害弔慰金などの事務)

例えば、国家資格や各種免許などの管理は、各種届出において窓口や郵送での手続きが必要となることや、

紙面での処理が行われていることから、資格保有者や行政機関の負担となっています。

マイナンバーを活用してオンラインでの申請とすることで、戸籍謄(抄)本や住民票の写しの添付を省略するなどの利便性向上が見込めるとされています。

すでに、2021年度の改正で医師や税理士などの国家資格についてはマイナンバーが利用できるようになっていますが、

今後利用できるようになる国家資格の具体例は以下のとおりです。

  

 

 

自治体事務の情報連携が迅速に

今回、法令の規定が見直されたもののうち、自治体の事務に関するものが、「より迅速な情報連携に向けた措置」です。

ポイントは、法別表第一に規定されている事務に準ずる事務(*2)であれば、マイナンバーの利用を可能とし、

迅速な情報連携を可能にするという方針が示されていることです。

*2 準ずる事務とは、法定されている事務と趣旨や目的が同一であり、内容や作用の面で基本的に同じである事務を想定。

現行では、情報連携できる事務に類似しつつも、マイナンバー法で規定されていない事務について、

新規に情報連携する際には、その都度法改正が必要です。

その後でシステムを改修するとなると、法改正に約1年、システム改修に約1年と最短でも2年を要することになり、

迅速な情報連携が困難という点で課題となっていました。

これからは、「新たに追加されるマイナンバー利用事務や情報連携の状況について、

事後監視のあり方についても検討が必要」としつつ、以下が可能になるとされています。

法定されている事務に準ずる事務であれば、マイナンバーの利用を可能とする(給付事務は特定公的給付制度にて措置済み)。

すでに法律(別表第一)でマイナンバーの利用が認められている事務であれば、下位法令に規定することで情報連携を可能とする

以下省略

詳細は以下のアドレスで確認してください。

 マイナンバー法の改正事項

 

参考ページ

マイナンバー法改正2023: [日立]自治体ICT 応援サイト (hitachi.co.jp)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする