安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

田んぼの排水管、暗渠排水、用水路のごみ撤去

2024年04月04日 | 農業

令和6年4月4日

AKファーム作業日誌

田んぼの排水管、暗渠排水、用水路のごみ撤去作業の行う。

今年は、3月に雨が多く、畦焼きした焼却残渣が水路に流れ込み、用水路が詰まっています。

    

また、暗渠排水が詰り、田んぼの乾きがわるいので、排水管の掃除を行う。

 エンジンポンプで排水口からホースを挿入し、水圧で管内清掃を実施

   

 

  

  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業者にとって、天気予報は重要な要素です。

2024年03月21日 | 農業

令和6年3月21日

農業者にとって、天気予報は重要な要素です。

 ・作業計画、・生育状況、・霜対策等

 

Sunny Spotの気象情報サイトも参考になります。

  Sunny Spot 天気・気象情報サイト! (sunny-spot.net)

 

  7:00 雪が降っています。(自宅)

  

3月21日の気象情報

 3時間毎の予報を確認できます

天気予報

  

降雨予報

  

 

気温予報

 

  

  

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営所得安定対策等について

2024年03月18日 | 農業

令和6年3月18日

 

経営所得安定対策等について

https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=8229

湛水管理について

令和9年度以降に、水田活用の直接支払交付金の交付を希望する場合、

令和6年から8年度に水稲作付(新規需要米等を含む)を行うか、1か月以上の湛水管理(水張り)が必要です。

湛水管理の確認の実施しなければなりません。

湛水(たんすい)完了

  

ハローによる代搔き

  

用水の引込

  

 

 

  

  

 

  

 

  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩手池土地改良区総代会

2024年03月17日 | 農業

令和6年3月17日

塩手池土地改良区総代会

 13:30~

 勝北公民館2階大会議室にて開催

 

 福原理事用挨拶

  

影山議長挨拶

  

議案審議

 議案第1号

  令和4年度事業報告及び各会計収支決算の承認について

 議案第2号

  令和6年度事業計画及び収支予算の承認について

 議案第3号

  令和6年度賦課金徴収方法について

   経常賦課金単価 ㎡当たり 0.8円

   賦課金通知書により納付(令和7年1月31日9

 議案第4号

  預入れ先 JA勝北支店、新野郵便居

 議案第5号

  令和6年度配水計画について

   令和6年5月30日 8:00放水

 議案第6号

  令和6年度からの総代、役員の選任について

  理事1名の女性を任用する。

  全ての議案が挙手により承認される。

  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用水路のゴミ撤去作業

2024年03月14日 | 農業

令和6年3月14日

AKファーム作業日誌

稲の育苗圃場までの導水

 先ずは、各桝のゴミの撤去作業を実施する。

  

  

 秋以降の刈り草が集まっています。

 

 羽出池用水路のゴミ撤去

  

  

  

完了

 カップ酒の空き瓶が多い。

   

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安井地区畦焼き作業

2024年03月10日 | 農業

令和6年3月10日

安井地区畦焼き作業

 安井消防団により、実施していただきました。

 大変お世話になりました。

 羽出池堤防敷も焼却してもらいました。

  

 

  

  令和5年3月12日

  安井地区畔焼き - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩手池承水路土砂撤去作業

2024年03月10日 | 農業

令和6年3月10日

塩手池承水路土砂撤去作業

 令和6年度の稲作の準備が始まりました。

 今回も一部機械だより。

  今日の塩手池からの那岐連山

  

 

  

  

  

  

 昨年は、2回の承水路浚渫を行いましたが、今年は1回

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「原木栽培ナメコ」に挑戦!

2024年03月07日 | 農業

令和6年3月7日

「原木栽培ナメコ」に挑戦!

原木は、サクラ木

種駒(菌)を打ち込は、2024年3月7日

  

仮伏せ

1.ナメコ菌がうまく育つには、適度な温度と湿度が欠かせません。

地面に枕木を並べ、その上にほだ木を積み重ねます。高さは50㎝を上限にします。

2.上から寒冷しゃをかけ、さらにビニールで覆って温度と湿度を保つようにします。

中に温度計を置くと、温度管理が楽です。

3.最初の1週間は、週に2回ほどホースで散水します。ほだ木全体がぬれる程度でいいでしょう。

菌が元気に活動するのは10~20℃です。

10℃以下ならそのままでもいいのですが、中の温度が25℃以上になるときはビニールを外し、

温度を下げてください。

4.気温が高くなると種駒の表面が白くなり、さらに時間がたつと褐変します。

こうなれば菌が丈夫になり始めた証拠ですから、散水回数を減らします。

なかなか白くならないようなら、乾燥しすぎです。水をかけてください。

5.菌が広がると、ほだ木の断面も白くなります。

仮伏せ中は、菌の活動状態をよく見るようにしましょう。

 

日本農林種菌㈱キノコ栽培と種菌:なめこの作り方 (kinoko-nichino.com)

 

https://www.ja-chibamirai.or.jp/garden/%E5%BA%AD%E5%85%88%E3%81%A7%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B-%E3%80%8C%E5%8E%9F%E6%9C%A8%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%B3%E3%80%8D/

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年水張りルールに対応して、代掻き作業

2024年03月05日 | 農業

令和6年3月5日

5年水張りルールに対応して、代掻き作業を行う。

  

  

代掻き完了

  

 

令和4年以降、5年に一度水稲の作付が必要です!「5年水張りルール」について

「5年水張りルール」とは

 農業者の農業経営の安定に資するよう措置されている経営所得安定対策のうち、水田活用の直接支払交付金について、

令和4年度から交付対象水田の考えが再徹底され、令和4年から5年間一度も

水稲の作付が行われない農地は交付金の対象としない方針が国から示されました。

「5年水張りルール」

  

  

  

  

    申請書(PDF)ファイルは、令和6年3月ブログフォルダーに保存

津山市ホームページ内検索及びAIに、「5年水張りルール」を入力しても

該当ページにリンクできなかった。

早々に対応して欲しいものです。

   

  

農地の5年水張

このルールは、農業者が主食用米の生産調整を行う際に関連するもので、

指定された作物を水田に作付けした場合に交付される「水田活用の直接支払交付金」

の対象となる水田の扱いに影響を与えます。

5年水張りルールの具体的な内容

交付対象水田の見直し内容:

令和4年から令和8年までの5年間に、一度も水張りが行われていない農地は、

令和9年から交付金の対象となりません。

水張りは、水稲作付により確認されます。

主食用米、飼料用米、ソフトグレーンサイレージ(SGS)、米粉用米、加工用米、

ホールクロップサイレージ用稲などが該当します。

ただし、以下の条件をすべて満たす場合は、水張りを行ったとみなされます:

湛水管理を1か月以上行うこと。

連作障害による収量低下が発生していないこと。

水稲作付以外で水張りを行った場合の確認:

水稲の作付けを行わず、湛水管理を1か月以上行う場合は、津山市農業再生協議会の確認を受ける必要があります。

確認は、湛水管理の開始時と1か月経過した時点の2回受ける必要があります。

災害復旧や基盤整備に関連する事業が実施されている場合:

5年間に一度も水張りが行われない場合であっても、交付対象水田から除外されません。

このルールの目的は、水田の効率的な活用とブロックローテーション体系の再構築を促進することです。

また、水田活用の直接支払交付金の制度上の取り扱いのみを変更するため、登記や課税等の変更は伴いません

#5年水張りルール

#水田活用の直接支払交付金

#湛水管理

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営所得安定対策等について

2024年02月25日 | 農業

令和6年2月25日

経営所得安定対策等について

  

 

経営所得安定対策等の制度説明会を開催

  https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=9346

●令和6年3月7日(木)午後7時から

 晴れの国岡山農協 東部アグリセンター

 2階会議室 (津山市野村735-1)

●令和6年3月11日(月)午前10時30分から

 二宮公民館 研修室 (津山市二宮1982-2) 

●令和6年3月12日(火)午後6時から

オンライン会議(Zoomを使用します)

【参加方法】
 (1)下部URLから参加

    https://us05web.zoom.us/j/88515943768?pwd=PNWM6pZ2wnEjOpHAfib8JnOIt7FzfA.1

 (2)ミーティングID・パスコードを入力して参加

    ミーティングID: 885 1594 3768
    パスコード: 10nJtw

産地交付金(令和5年度) 

  ※令和6年度は、減額されている項目があります。

 

  https://www.city.tsuyama.lg.jp/common/photo/free/files/14061/202310251827420894749.pdf

 

  

  

  

  

   

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする