安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

ザルビオとは?

2023年02月28日 | 農業

令和5年2月28日

ザルビオとは?

衛星画像×AI分析のザルビオでは
今まではできなかった「圃場の状況を真上から見る」ことができます。

 

経験と勘が頼りの農業にAIを導入できるシステムです。

圃場の地力が見えるのは、作付けに役立つと思われる。

資料を見て研究する必要があります。

    

 

xarvio(ザルビオ)フィールドマネージャー|衛星データ×AIで最先端の栽培管理支援システム (xarvio-japan.jp)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半導体企業ラピダス 北海道千歳市に新工場建設へ

2023年02月28日 | 情報

令和5年2月28日

次世代半導体の生産を目指す新会社「Rapidus(ラピダス)」は28日、北海道千歳市に工場を建設すると発表した。

2025年に試作ラインを立ち上げ、27年の量産開始を目指す。

研究開発から量産までの投資額は計5兆円規模を見込んでおり、政府が巨額の補助金を支給して国内の半導体産業の巻き返しを支援する。

  

次世代半導体は、量子や人工知能(AI)といった先進分野の技術革新を左右するとされる。

米国と中国の覇権争いが長期化し地政学リスクが高まる中、米国は同志国による安定的な調達を狙い、日本との連携を強化する。

 

 

半導体企業ラピダス 北海道千歳市に新工場建設へ

次世代半導体の量産を目指す新会社「ラピダス」が北海道千歳市に工場を建設する方針を固めたことが分かりました。

ラピダスはスマートフォンやAI(人工知能)などに使われる回路の幅が2ナノメートル以下の次世代半導体を2020年代後半に国内で量産することを目指しています。

 関係者によりますと、ラピダスは新しい工場を千歳市に建設する方針を固め、28日に小池社長が北海道の鈴木知事と面会し、正式に表明する見通しです。

 建設予定地は水や電気などの供給が安定しているほか、空港へのアクセスが良いことから進出を決めたとみられます。

   

 

参考に知っておきたい事項

かつて世界一の強さを誇った日本の電機産業は、なぜこんなにも衰退してしまったのか。

新刊『日本の電機産業はなぜ凋落したのか 体験的考察から見えた五つの大罪』の著者である桂幹氏は、

TDKで記録メディア事業に従事し、業界の最盛期と凋落期を現場で見てきた。

そんな桂氏と、小説やビジネス書などで多数の著作を持つ作家の江上剛氏が「日本企業の問題点」について語った。

ソニー、東芝、日立、三菱…日本の電機産業凋落の背景にあった「デジタル化に関する本質的な誤解」 | 集英社オンライン |

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出生数、初の80万人割れ

2023年02月28日 | 人口問題

令和5年2月28日

出生数、初の80万人割れ

 コロナ影響、減少加速―22年人口動態統計速報・厚労省

厚生労働省は28日、2022年の人口動態統計の速報値を公表した。

年間出生数は79万9728人で、前年と比べ4万3169人(5.1%)減少。

1899年の統計開始以来、初めて80万人を割り込み、過去最少となった。

   

 国立社会保障・人口問題研究所が2017年に公表した将来推計人口では、

外国人を含む出生数が80万人を下回るのは33年と見込んでいた。

岸田文雄首相は「異次元の少子化対策」を打ち出したが、従来の想定を上回るスピードで少子化が進んでいることが明らかになった。

 未婚・晩婚化が進む中、20、21年の婚姻数は戦後最少を更新しており、22年の出生数に影響したとみられる。

新型コロナウイルスの感染拡大や物価上昇などに伴い、妊娠を控える傾向に拍車が掛かった可能性もある。

厚労省の担当者は「多くの人が出産や産後育児に不安を感じるなど、コロナの流行が少なからず影響を及ぼしたのではないか」と話している。 

 年間出生数は、第1次ベビーブーム(1947~49年)で約270万人、

第2次ベビーブーム(71~74年)で約210万人に上ったが、

75年に200万人を割り込むと、減少傾向が続いた。

91年以降は増減を繰り返しながら、2016年には100万人、19年には90万人を下回った。

 死亡数は、前年比12万9744人(8.9%)増の158万2033人で過去最多を更新した。

死亡数から出生数を引いた人口自然減は78万2305人で、初めて70万人を上回った。

21年に60万人を超えたばかりで、人口減少も加速している。

 婚姻数は、1.1%増の51万9823組で、3年ぶりの増加となった。

来年以降の出生数に影響する可能性がある。

 速報値には、国内在住の外国人や海外にいる日本人が含まれる。

今後公表される確定数は、日本に住む日本人だけが対象で速報より少なくなる。

厚労省によると、22年の確定数は76万~77万人台と見込まれる。

 

岡山県は、12,818人(2021年 13,107人)

 

  厚生労働省: 202212.pdf (mhlw.go.jp)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年度予算案が衆院通過

2023年02月28日 | 政治

令和5年2月28日

2023年度予算案が衆院通過

 年度内成立確定、1日参院審議入り

 

2023年度予算案は28日の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。

憲法の衆院優越規定により、参院への送付から30日で自然成立するため、今年度内の成立が確定した。

   

参院予算委員会は3月1日から予算案の実質審議に入る。

 予算案の一般会計総額は114兆3812億円に達し、11年連続で過去最大を更新。

歳出のうち、社会保障費は高齢化に伴う膨張に歯止めがかからず、36兆8889億円で全体の3割超を占める。

防衛費は米国製巡航ミサイル「トマホーク」購入費2113億円を含む6兆8219億円で、過去最大となった。 

 歳入では国の借金である国債の新規発行額が35兆6230億円。

歳出の約3分の1を借金で賄う構図だ。

 立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの野党各党は予算案に反対した。

 参院予算委は1、2両日、岸田文雄首相と全閣僚が出席する基本的質疑を行う。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県下の新型コロナウイルス感染者487462人(+223人)2022年2月

2023年02月28日 | 健康・病気

令和5年2月28日

 

岡山県下の感染者

岡山県新型コロナウイルス感染者状況に関する情報

新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト

 2023年2月の感染者 

   

 2月21日までの死亡者数

    

2月11日

 岡山県下で最初の感染者が発生しました(令和2年3月23日)

  2022年9月26日までの死亡者 403人 (917日間)

  2022年9月27日以降の死亡者 404人 (138日間)

 

2月2日

 岡山知事 コロナ第8波は「ピークアウト」 感染対策は継続求める

 岡山県の伊原木隆太知事は2日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの流行「第8波」について

 「ピークアウトしている」と述べ、収束局面に入ったとの認識を示した。 

  コロナ第8波は「ピークアウト」 岡山知事、感染対策は継続求める:山陽新聞デジタル|さんデジ

 

岡山県下2月の感染者   13,310人  (1月は、67,577人) 8割減

  美作保健所管内     1,300人 (1月は、 6,185人) 8割減

 岡山県内の2月の死亡者    49人  (1月は、195人)   7.5割減

 

2月28日の岡山県の新型コロナウイルス感染者 223人 

これまでの感染者数 487462人

  1人の死亡(累計 830人)

岡山市保健所  71人

倉敷市保健所   54人

県管轄の5保健所 83人

 内美作保健所  27人

陽性者診断センター 15人

 

2023年1月の感染者数

   岡山県下の新型コロナウイルス感染者474152人(+1004人)2022年1月 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする