安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

勝加茂小学校の夏休み作品展を観ました

2018年08月30日 | 教育
平成30年8月29日 16:00~

勝加茂小学校の夏休み作品展を観ました。

夏休み期間中に制作した絵、工作、調査・研究報告書を観ながら子どもたちの豊富な感性と多様性を感じることができました。
今年は、校舎&体育館改修の為、仮設校舎の各教室での展示です。
8月30日 16:00からも鑑賞できます。



今年の津山児童・生徒科学作品展は、9月1日(土曜日)9:00から、津山リージョンセンターでおこなわれます。
今年の研究発表はどんなものが展示されるか、楽しみです。

平成29年度の様子




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市で1Dayインターンシップの開催

2018年08月29日 | 人口問題
平成30年8月29日

津山市で1Dayインターンシップの開催
 7名の学生さんが参加する。


開催日は8月23日
参加された学生さんの情報ツールはなにか?






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作大学で幼保・小・中の教育について2つの研修会開催

2018年08月29日 | 教育
平成30年8月28日 津山朝日新聞

美作大学で幼保・小・中の教育について2つの研修会開催の記事
・リズムジャンプ研修会(開催日不明)
 本年度に、津山市全27校に導入で活用を目指す。

・保育、幼児教育ステップアップ研修会(8月23日)
  新たな教育に適応するためには、幼児期に
  ・体を使うこと
  ・自分で考えること
  ・人と関わることが好きな子どもを育てる。










  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市社会福祉協議会の総務委員会の出席する

2018年08月29日 | 福祉
平成30年8月28日 10:00~

津山市社会福祉協議会の総務委員会の出席する。

本日の議題は、津山市社会福祉大会における本年度の表彰者の選定
 選定といっても、各種団体から、推薦された方の承認です。

 表彰種別
  ・地域福祉功労者(町内会長)
  ・地域福祉功労者(民生児童委員)
  ・地域保健功労者(愛育委員・栄養委員)
  ・老人福祉功労者
  ・身体障害者福祉功労者
  ・母子寡婦福祉功労者
  ・社会福祉施設職員功労者
  ・社会福祉功労者
 合計75名の表彰者を承認しました。

11月6日に予定される、津山市社会福祉大会において表彰されます。

平成29年度の福祉大会の様子(平成29年10月24日





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭市が政策立案にAI活用 SDGsモデル事業

2018年08月28日 | 政治
平成30年8月27日 

真庭市が政策立案にAI活用 京大と連携、SDGsモデル事業

真庭市は27日、京都大こころの未来研究センターなどと連携し、人工知能(AI)を活用して持続可能な中山間地域を目指した政策立案に乗り出すことを明らかにした。
AIを用いて真庭の未来をシミュレーションするとともに、課題を克服するために有効な政策を分析する。
国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」推進に向けたモデル事業の一環。

 真庭市は6月、国から「SDGs未来都市」に選ばれ、全国10自治体のモデル事業として4千万円の補助を受けることが決まっている。
真庭市は同日発表した本年度一般会計補正予算案に、市民への普及啓発や中山間地の集落構築事業など10事業に計6816万円を計上。
AIを活用した事業は人間では予測が難しい未来像を多面的に打ち出すのが狙いで、事業費1200万円を盛り込んだ。

使用するAIは同大内の「日立京大ラボ」が開発。
既に、2050年の日本に対する政策提言を17年9月に発表した実績がある。
その際、日本の未来のシナリオを約2万通り分析し、持続可能な社会実現には、都市への一極集中ではなく、地方分散型の施策展開が望ましいとした。

市総合政策課によると、今回の事業では、木質バイオマス発電の推進や、生ごみなどから作るバイオ液肥を用いた農業振興など、現在実施している地域資源を活用した政策が人口動態や経済に与える影響を調査したい意向だ。

 また、一般社団法人・持続可能な地域社会総合研究所(島根県)とも連携。
特定地区の子育て、移住世帯を対象に1年間の家計を調査し、定住につながる暮らしの豊かさと金銭面の関係性を探る。

補正予算案は9月4日開会の定例会に提案予定。
太田昇市長は「SDGsの目的達成へ、根拠を持ち、深い内容の事業が展開できる。
自立的な地域づくりに何が必要か明らかにしたい」と期待している。

添付の資料は、太田市長の講演での資料を添付しています。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会9月定例議会開会

2018年08月28日 | 議会報告
平成30年8月27日 10:00~

本日(8月27日)、津山市議会9月定例議会が招集され、会期が9月26日までの31日間と決定し、谷口市長より議案説明がありました。


今日(初日)は、7月豪雨災害関係について38億5,711万円の補正予算を可決しました。


主な日程
 8月27日 議案の上程、説明
 9月3日から9月7日 一般質問
  22名の議員が登壇質問に立ちます。
  失礼ですが、敬称は省略しております。
 9月3日 4名 政岡哲弘・岡田康弘・野村昌平・田口浩二
 9月4日 4名 広谷桂子・金田稔久・小椋多・黒見節子
 9月5日 5名 竹内靖人・西野修平・中島完一・中村聖二郎・原行則
 9月6日 4名 村田隆男・津本憲一・秋久憲司・美見みち子
 9月7日 5名 近藤吉一郎・竹内邦彦・安東伸昭・吉田耕造・森岡和雄
 9月10・11日 常任委員会
 9月13日 特別委員会
 9月19日 委員長報告、議案採決、29年度決算議案上程
 9月26日 29年度決算議案質問、常任委員会付託、閉会

29年度決算議案審議日程(常任委員会開会)
 9月末から10月(詳細日程は後日公開します)

 
私の一般質問は、9月7日の3番目に決定しました。
質問通告
○情報発信と情報共有について
1) SNSの活用について
・西日本豪雨災害の経験からの今後の対応策は
・津山市のフェイスブック発信の検証は
・高校生・大学生のためのSNS活用ワークショップ(8月19日)
○津山市の教育取り組み
1)学校教育支援策について
・コミュニティースクール
・親学
・公立大学設置の考え方
○農林部の新体制について
1)ビジネス農林業推進室の取組方針について
・地産地消、地産外商について
・食材保存庫設置のその後について
・JA共済組合の県下統合と、支部のあり方についての考え




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭市立北房小学校を見学する

2018年08月26日 | 教育
平成30年8月26日 13:00~

真庭市立北房小学校・北房こども園を見学する。

13:00から担当者から説明を受けた後に校舎内を見学させていただきました。
多くの市民、学校関係者が見学されました。
県外からの見学者も参加されたとききました。
午前中には、太田真庭市長が「北房地域新教育環境スタート宣言」をされました。





体育館の天井構造


ペレットボイラーを使った冷暖房設備


北房の5小学校、6幼保の統合計画説明
 2015年1月21日


総事業費41億円で完成
 2018年4月7日


北房小学校の見学会案内


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の岡山県高校野球大会2日目

2018年08月26日 | スポーツ
平成30年8月26日 10:00

来春のセンバツにつながる秋の岡山県高校野球大会(山陽新聞社後援)地区予選2日目
美作球場へ母校の応援に行きました。

6回コールドで完敗
津 山  020000|2
津山工  410151|12
(津)栗栖、立岩―春名
(工)森重―下山
 1勝1敗





その他の試合結果
共生 300160013|14
勝山 001000330|7
(共)須田、内海、新垣、横山、枝広、劉群廷―斎藤
(勝)白口、妹尾―安藤
▽本塁打 林承緯(共)


美作 001001010|3
作陽 100100000|2
(美)太田―徳山
(作)川瀬、的場―合田


津山商  110000010|3
津山高専 000000100|1
(商)延原、遠藤―平田
(高)中江―木村

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安井地区のクリーン作戦

2018年08月26日 | 地域
平成30年8月26日 6:45~

勝北中学校では、毎年恒例のクリーン作戦が実施されました。

各地区毎に中学生と地域のみなさんが地域内の空き缶やごみを回収をする。
安井一地区では、6:45集合
中学生のあいさつの後、それぞれに分散して、回収作業を行いました。







安井地内2カ所の花畑





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「里山資本主義と地域づくり」講演

2018年08月26日 | 講演
平成30年8月25日 14:00~ 津山国際ホテル

「里山資本主義と地域づくり」講演
 講師:澁澤寿一先生
    NPO法人共存の森ネットーワーク理事長











真庭市の「里山資本主義」の取組の一端を聴かせていただきました。
 現在の真庭市の取組は、30年前からの取組の成果であり、澁澤先生も20年前からかかわっておられます。
 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする