安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

8月のブログアクセス数

2012年08月30日 | ブログのアクセス数

平成24年8月30日 23:15

8月のアクセス数をまとめましたので報告します。

8月1日から8月30日まで(30日間)

アクセス数 1248件

1日平均  41件

最大  74件(8月25日)

Photo_3  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽新聞 妊婦血液でダウン症診断

2012年08月30日 | 障害

平成24年8月30日 新聞記事

本日の新聞記事(山陽)に妊婦血液でダウン症診断の記事が掲載

妊娠10週目以降に血液検査により、ダウン症かどうかが分かる新しい生前診断

これまでの、妊婦のおなかに針をさす羊水検査に比べて早期に安全に検査がけきるもの

ダウン症協会から懸念の表明をされている。

8月31日に国立成育医療センターと昭和大病院などで、協議するとの記事です。

この時点では、注視しておきたいとコメントしておく。

なお、これに関する記事は、日本農業新聞にも掲載されていました。

Photo


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市教育委員との懇談

2012年08月28日 | 教育

平成24年8月28日 16:00~

津山市教育委員 5名の皆さんと意見交換会

津山市東庁舎 2階会議室

Photo

 

Photo_2

総務文教委員7名と相互に意見交換を行う予定で有ったが、時間が60分と短く、今日の会は、それぞれの意見を出した、に留まる。

一つの案件について、相互に意見交換が出来ればと臨んだが、少し残念!

また、これまで教育委員と議員が互いに向き合う(目と目を合わす)機会が無かったことが不思議でならなり。

今日を機会に、津山市の教育について、意見交換の場が出来ればと考えます。

出席者12名は、個々にまだまだ言いたいことが沢山あったように感じる。

次回の開催を楽しみにしたい。(私は、意義ある時間と考えている)

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会9月定例議会

2012年08月27日 | 議会報告

平成24年8月27日(月) 11:00~

9月定例議会の議案説明会開催

日程 9月3日~9月27日(25日間)

議案

 補正予算議案   3件 

 条例改定等議案 10件

 その他議案    4件

追加提出予定議案(9月25日上程) 

 23年度決算議案 20件

 人事案件   2件

個人質問制をとるが、今回から 一括方式と一問一答方式の選択となる。

 反問権・・・執行部への反問権(1項目1回)が付与される。

私は、一問一答方式を選択する予定。

 

 

全員協議会終了後、津山市観光振興議員連盟設立総会が開かれる。

・規約の制定

・役員の選出(各会派から選出され、会長に森岡和雄議員が選任される。

・24年度活動予定を協議する。

 

午後1:00~3:00 初の試みである、議員会議を開く

 テーマ「観光振興について」

それぞれ議員より、観光振興に関する提言が出されるが、結論には至らない。

意見出しの会議となる。

私は、お城山天守閣の石積みにある、ハートの石(ラブストーン)の広報について提言をする。

 (カメラ台の設置及び石積み階段の整備)

Photo

 

Photo_2

 天守閣の石積みの所にあります。

まだ観てない方は、是非行って確認してください。

いかなる理由で、400年前にこの形の石をこの場所に積み上げたのか?

過去に思いをはせると、色々な考えが生まれます。

当時、ハート形て、あったのかな?などなど・・・・

 

 

午後7:00~ 高田公民館にて、第5回農産物販売研究会を開く。

12名の参加者がそれぞれの思いをだしあった会議です。

高田地区から3名の方にご出席いただきました。

「自分たちで作った農産物を自分たちで値段を設定して、都会に売ろう!」

消費者の方に農業を理解してもらうためには、自分たちが説明をしながら売ろう!

輸入のブロッコリー等、食べて安全なの?(マジックがかかっている)

ジャガイモに 芽が出ない不思議?

 

  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号

2012年08月26日 | 気象情報

平成24年8月26日 21:00

沖縄に台風15号が接近

観測史上最も強い台風。気象庁も異例の会見とある。

Photo_4

過去最強クラス台風15号 沖縄は甚大な災害の恐れ

テレビ朝日系(ANN 825()1847分配信

 過去最強クラスの台風15号が、沖縄本島に接近しています。26日の夕方、非常に強い勢力で沖縄本島を直撃する見込みです。接近時の中心気圧は920ヘクトパスカル、台風中心の瞬間風速は70メートルにも及びます。これは2003年の台風14号に匹敵し、この時は突風によって電柱が次々になぎ倒されるなどしました。

 25日朝、風速15メートル以上の強風域に入った沖縄本島では風が強まり、海上は高波が押し寄せています。大東島地方では、30メートルを超える突風も観測しました。沖縄気象台では、異例の会見を開いて警戒を呼びかけています。

 沖縄気象台:「甚大な災害が起こる恐れがあります。これまで沖縄気象台で観測した最大瞬間風速1位の記録に匹敵する記録的な暴風が吹く見込みです」

 また、那覇空港では、便が欠航になる前に帰ろうという観光客などが列を作りました。

 空港の利用客:「チケット持っていなくて、(飛行機に)乗れるかどうか分からないけど、早く行こうと思って」

 大型で非常に強い台風15号はこの後、さらに発達しながら北上し、26日夕方、非常に強い勢力のまま沖縄本島に最も近づく見込みです。沖縄本島を直撃するものとしては過去最強クラスの勢力で、予想される最大瞬間風速は沖縄本島で70メートル、総雨量は1000ミリに達する恐れもあり、最大級の警戒が必要です。

Photo

 

Photo_2

大きな被害が出ないことを願うのみです。

今年の台風は、西に向かう傾向にある。(9号・10号台風)

Photo_3

秋になって、大きくスライス台風になるのを危惧する。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県高校OB野球連盟理事会

2012年08月26日 | スポーツ

平成24年8月26日 10:00~

岡山ふれあいセンター2階にて、第26回岡山県OB野球連盟の総会に出席する。

議題

1)岡山県OB野球まつりの開催要領

2)各種表彰者の決定

3)未加盟校について(現在35校)

4)その他

毎年11月23日(勤労感謝の日)に倉敷マスカットスタジアムにて開催される、「岡山県高校OB野球まつり」の詳細が決定する

開会式は、本球場にて 8:30~

40歳以上のAグループ(補助球場を使用)の試合

第1試合 西部-東部 9:30

第2試合 北部-東部 11:30

第3試合 北部-西部 14:00

39歳以下のBグループ(マスカットスタジアムを使用)

第1試合 北部-西部 9:20

第2試合 東部-西部 11:40

第3試合 東部-北部 14:00

北部は、津山高校、津山工業、津山商業、勝山高校、津山東高校、林野高校でチームを編成する。

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日の行動記録

2012年08月25日 | 行動

平成24年8月25日

10:30~ 津山高校野球部練習試合

対鳥取工業戦第1試合 6:4で敗戦

初回に3点を取られてしまったのが痛い!来週から秋季大会が開幕する。

是非、北部代表の2校に入って欲しいと期待しております。

がんばれ、津山高校!

 

勝央美術館にて神田保さんの個展を観る。13:00~

 サラリーマンを退職されて1年。独学で絵を描かれていることを知人より聞き、伺いました。

 Photo

 

2

 身近な場所を描かれており、親近感を覚えました。

 開催は、8月26日(明日)までです。近くを通られたら是非立ち寄っ観てください。

これから、どのような絵を描かれるか、大いに関心をもちました。

 

  

第2回ひと・ふれあい講演会(14:00~) 勝北文化センター

 木下博勝医師の「ぼくに宇宙一の幸せをくれたジャガー」(~夫婦円満・こども・健康~)の演題で、90分のお話し

Photo_2

木下博勝医士といっても、ぴんとこないでしょう。ジャガー横田さんのご主人です。

東京大学医学部卒業で、現在鎌倉女子大学教授として教鞭をとられています。

不妊治療、高齢出産、健康についての90分が短く感じるお話しでした。

我々の体は1日にがん細胞が6000個できる。それを退治してくれるのがナチュラルキラー細胞です。

1日に1時間笑うことが、「ナチュラルキラー(NK)細胞の活性化」につながる。

がんの予防になる。

長生きの秘訣  「幸せだなーと感じる事!」

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まくわうり

2012年08月23日 | 農業

平成24年8月23日

こどもの頃、夏によく食べていた「まくわうり」を鏡野の大林さんより分けて頂きました。

自分で育てると、なかなか口に入るまでに至らず、ネットを調べていたら、大林さんが栽培されていました。

韓国名「チャメ」も同時購入してきました。

Photo

 

【まくわうり】

原産地はインド。日本でも古くから栽培されてきました。

メロンほど甘くなく果肉も硬いですが、日本では1962年に、まくわうりと西洋種メロンの交配種として「プリンスメロン」が誕生して以来、まくわうりの栽培が激減したとのこと。

 

まくわうりの成分は水分が約90%で、ほかに糖質とビタミンCを多く含むため、汗をよくかいて体が酸性に傾きがちな夏場に食べると、体のバランスを保つ上で理にかなっている。

また、まくわうりには、肝機能保護や抗がん作用のある「ククルビタシン」という苦味成分が多く含まれることが、近年注目されているとのコメントがありました。

まくわうりは、小ぶりのものほど甘く、楕円形でしっかりと硬いものが良品とされます。

市場ては、なかなか目にしなくなった「まくわうり」と「キャメ」と味比べです。

 

「興味有るお話し」

 トウモロコシは猪被害に遭ったが、まくわうりは隣に植えていても被害に遭わなかったとのこと。猪は、「まくわうり」が嫌いなのか?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小水力発電について

2012年08月22日 | 環境

平成24年8月22日 9:30~

小水力発電敵地について、現地視察

おかやまエネルギーの未来を考える会の担当者の方、地元、市役所の職員と小水力発電敵地か否かについて現地視察を行う。

以前に現地に別件で出向いていましたが、水量が極端に少なくなっていました。

理論上は敵地であっても、結果として、水量から判断すると、敵地とは言い難い。

水量はあるが、高低差を確保するためには、相当の工事費が必要となる。

3個所の現地踏査を行う。

はじめて、小水力発電について、現地視察を通してポイントを指導いただきました。

水量、高低差、水利権、など様々な要因をクリアーする必要があります。

 

 

美咲町議会 議会報告会に出席(19:00~)

 美咲中央公民館   出席議員8名  町民 8名

 議会基本条例が制定されて、初めての議会報告会ということです。

 町民の皆さんから、色々な意見がでておりましたが、聴いていて、納得できる内容のものでした。

 参加人数に関係なく、こうした報告会は意義あるもの受けとめました。

 ちなみに前日は50名が出席者があったとのことです。

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティビジネス講演会

2012年08月22日 | 講演

平成24年8月21日 13:30~

津山市立図書館(視聴覚室)で行われて、第1回のコミュニティビジネス(CB)講演会に参加

西辻一真氏(株式会社 マイファーム創業者)

演題「耕作放棄地・担い手不足をビジネス手法で解決」

Photo

 

Photo_2

・ 「自産自消」する人の育成

・ 耕作放棄地の再生 を掲げて2007年に創業

 マイファーム体験農園を関東・関西エリア等で68農園を展開中

  (2011年11月現在)

会社設立時の理念、創業時の資金繰り、農園予定地の分析、等の話しでした。

 契約者(利用者)の商圏は地道で40分以内を!

 ・・・・・・・・・

(気になった点)

・屋上ファームを考えたこともあるが、会社創設理念にそぐわないと言う事で断念

・30年前に、水耕栽培農園を、マンションの屋上に設置し、入居者の自給自足のプランを描いた事がある。(この時は、時期尚早で断念)

思いを形(事業)に仕上げた、西口一真氏の今後の行動に注視する一人です。

 

コミュニティビジネス講座の今後

9月8日 コミュニティビジネス初めの一歩 知って得するCB起業とは?

9月29日 現地に学ぶ、地域の宝のつくり方

9月22日・10月6日 企業力養成講座

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする