安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

岡山県学校給食研究協議大会

2012年07月31日 | 研修

平成24年7月31日 10:00~

岡山県学校給食研究協議大会がコンベックス岡山である。

公益財団法人 岡山県学校給食会主催

参加者 800人程度(ほとんどが女性)

基調講演 「放射性物質の食品汚染と子供への影響」

Photo

 科学ライター 松永和紀(わき)さん「FOOCOM.NET代表・編集長」

 http://www.foocom.net/

情報の氾濫に戸惑う

 特にインターネット情報には間違いがある。

 マスコミでは、「危ない情報」が売れる。

 第4の災害「情報災害」に負けない理解と情報発信

内部被ばくの講演」(7月14日記載)とは真逆の講演であった。

食品安全委員会や厚生労働省、自治体、生協や企業、研究機関のサイトを観て適正な情報を集める事!が不可欠とのこと。

 

今、「わが罪」(農薬汚染食品の輸入許可) 山本俊一教授の本を読んでいる。

 ポストアーベスト農薬の恐ろしさ!

専門知識のない、我々は、何を信じて、食事をすれば良いのか?

 間違い無いのは、自宅でつくっている、米や野菜はまずは安心である。虫食いや不整形な物ではあるが、農薬はほとんど使っていない。

 

午前の部の講演が終了後、学校給食情報展示会(1階)に立ち寄る。

パネル展示と給食食材の展示(試食)を観て、驚き! レトルト食品のコーナーが大半を占めていた。

試食は次から次と補給されていた。(パックを破るだけ) 

早いし、安全ではある。 しかし、食育を推進する学校給食がこれでいいのか、大いに疑問が生じる。

焼き魚、煮豆、ひじき、卵焼き、たこやき、魚フライなどなどどんどん補充されていた。

ほとんどが冷凍されたもの。

Photo

都合で、午後の食育推進部会の「食育推進と学校給食の役割」の講演は聞けなかったが、これでいいのか!と自問自答しながら津山に帰って来た。

 

 

14:30~

援農塾実習最終日

 取り入れと片付け。

Photo_8

 圃場で取れた野菜(なす、トマト、キュウリ)の一部は塾長(市長)に届けるようになる。

 Photo_9

新鮮で低農薬の安心野菜です。

 ここで学んだことは、ほんの一部でしかないが、意義ある講座でした。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログアクセス数

2012年07月30日 | ブログのアクセス数

平成24年7月30日 22:00

7月も残すところ1日。猛烈な暑さがつづいております。

熱中症になったご近所情報を聴くことがあります。日射病には注意!注意!

7月1日から7月30日までのブログアクセス数を報告します。

30日間の閲覧ページ総数 1,389件(1日平均46件)

最大閲覧日 7月20日 95件

カウンターを設置(7月22日夕方 初期値1,000)

7

16日に、母校津山高校野球部が、岡山県予選で逆転サヨナラで敗れた事を掲載してから、急激にアクセス件数が増えてきました。

野球部OBや卒業生、高校野球ファンの皆さんが野球の成績を気にしているのではと受けとめています。

ちなみに、7月16日の高校野球の記載ページには、これまでに163件のアクセス数

残念ながら母校は、1回戦で敗退。現在、1年生・2年生がこの猛暑の中で練習に打ち込んでいる姿を見つめております。

敗戦の悔しさを秋の大会にぶつけて欲しいと願っています。

県北から、甲子園への夢をかなえ欲しい!「かちわり」を食べながら応援したい!

 

今日30日に最後の地区の出場校がきまり、いよいよう甲子園大会が8月8日開幕する。

岡山県代表は倉敷商業高校。春夏連続の出場となる。

確り応援させてもらいます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小水力発電導入推進実務研修会

2012年07月30日 | 環境

平成24年7月30日 13:00~

津山市役所2階会議室

小林久先生(茨城大学農学部教授)「小水力発電び薦め」

上山隆浩(西粟倉村 産業観光課長)「小水力発電を運用する現場から」

気付きとやる気が必要!

 小水力発電についての経験者が少なく、取組が広がらない。

 2030年までに再生可能エネルギーの供給は30%前後の計画であるが、現状は2%程度

 15年後にこの数値を確保できるのか?

 小水力発電と太陽光発電の経済性

   初期投資÷年間発電量

     太陽光メガソーラー 400円/kwh(年間1000時間稼働)

     小水力発電      200円/kwh(年間6875時間稼働)

  売電価格(買い取り価格)

     太陽光   42円/kw(事業用の場合20年間)

     小水力   25.7円/kw(20年間)

西粟倉村では、既存の水力発電施設を全面改修して売電する。

 発電量 280kw 初期投資額3億4千万円(自主財源)

新規マイクロ発電事業にも取り組む。

  ペルトン水車(14kw)を人口滝に設置して、電気は、近くのあわくら旬の里に使用。

 

 事例発表もあり、参考になる研修会でした。

 津山市にも多くの資源があり、事前調査を確り行い取組計画を立てる必要があると思う。

気付きとやる気が必要!

 

  

  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山ものづくり展

2012年07月29日 | 文化・芸術

平成24年7月29日

岡山県内の伝統工芸品を一堂に集めた「岡山ものづくり展」が25日から岡山高島屋(岡山市北区本町)で始まっており、見学に行く。

Photo_4

20ブースの内、美作(美しいものを作る)国から、12のブースで展示、また実演が行われていた。

Photo_5

綿花より糸をつむぐ(作州かすり)

Photo_6

絵柄模様の織り方がどうしても解らなかったが、説明を聞いて納得!

伝統工芸の技をこれから先へ受け継いで行ってもらいたいと願うばかりです。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山消防署見学

2012年07月29日 | 学習

平成24年7月29日 10:00~

息子を誕生寺支援学校の同窓会に送った後、わくわくサマー体験「防災を知ろう」で津山消防署を訪問。

Photo

 8家族(子供11名・大人7名・ボランティア7人・同行4名 29名)で訪問する。

署員の皆様から、煙脱出体験、地震体験(震度3の地震体験)、視聴覚学習「ちびまるこちゃんの火の用心」、指令室見学、事務所及び消防服の体験着衣、緊急車両(救急車、レスキュー車、はしご車)の見学を行いました。(120分)

見学時に3回の緊急出動があり、緊迫感の中での見学となりました。

署員の皆さんには丁寧な説明を頂き、ありがとうございました。

子供達にとって、貴重な体験が出来たものと思います。また家族の皆様も緊急時のお子様の行動が把握できたのではと考えます。

今年4月から、緊急指令室に真庭市、美作市の署員も勤務されています。

Photo_2

 

Photo_3

最後に、全員で記念撮影

平時における体験こそ、緊急時の行動に大いに参考になると思います。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒神様夏祭り

2012年07月28日 | 文化・芸術

平成24年7月28日(土)19:00~

暑い暑い真夏日の夕暮れ、地元の多くの参拝者のもとで、荒神様の夏祭りが行われ、参拝する。

Photo

1

青山宮司さんの祝詞、地元役員による玉串奉奠で祈願する。

私が小学校のころは、境内で相撲大会をしていた記憶があります。

賞品は、花火! 背が高かったので、いつも先輩と対戦し、勝った覚えがありません。

「おいや ちょいや!」と地区内を廻った記憶もよみがえってきます。どういう意味なのか?いまだに解っておりません。

今日は、地元の役員さんや婦人会、栄養委員の皆様の手作りおにぎりと漬物オードブルで直会をしました。

かき氷、きび引き、こども達には、花火のプレゼントがあり、早々に境内で楽しんでいました。

Photo_2

Photo_3

役員の皆様、お世話になりました。

 

 

今日は、全国に注意報が出る、猛暑の日、そいて、ロンドンオリンピック開幕の日。

NHKニュース

28日は全国的に気温が高くなり、関東や東海では38度を超える猛烈な暑さになりました。
夜になっても気温はあまり下がらない。

地元でも熱中症にかかり、点滴を受けた話題も出ていました。

西日本や東海を中心に29日も気温が35度以上の猛暑日になる見込みで、気象庁は、引き続き熱中症に一層注意するよう呼びかけています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生で食べれる、フルーツコーン

2012年07月27日 | 農業

平成24年7月27日

生で食べられるフルーツコーン

朝採りのコーン、味見をして文句なくお気に入り。

 

食べしろ(先が切っている)と商品用を購入する。

 

トウモロコシは、ゆでて食べるものの概念がふっしょくされた。

 

しゃきっとした食感と甘み!

とにかく食べてみてください。

販売先:吉備高原ファーム「検索」

品種:味来(みらい)

Photo


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人・農地プラン説明会

2012年07月26日 | 農業

平成24年7月25日 19:00~

今日は加茂町地域の皆さんへ加茂町文化センターで説明会が行われました。

29名の参加者でした。

会場内では、よく解らないとの言葉が出ておりました。

6名の方から質問がでました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人・農地プラン 2回目

2012年07月25日 | 農業

平成24年7月25日 19:00~

津山リージョンセンターで2回目の説明会が開催される。

出席者 30名 (少ない!)

説明内容は、前回と同じ内容である。

質問者3名 

64歳で3ヘクタールの水稲を委託作業で行っているが、5年後は出来るが、10年先は不明である。 「人・農地プラン」の取り組み方についての質問であった。

 当局からの回答があったが、納得できたのか?疑問が残る。

 

11:30~

小学校を訪問し、竹内途夫さんが描いた、「かみなり地蔵」の物語絵を拝見する。

「尋常小学校物語」の作者で、地元小学校に寄贈されたもの。

ほのぼのとした、田舎の農作業を表現されたもの。

小学校の宝物ととし、授業に使えればいいなと思います。

ちなみに「尋常小学校物語」にも本人が描かれた挿絵が沢山あります。

2012052301

2012052320  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県学力調査結果概要

2012年07月25日 | 教育

平成24年7月25日(水)



岡山県独自で行っている、中学1年生を対象とした学力調査結果が7月10日付けで発表された。



http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/276377_1089242_misc.pdf



実施日 平成24年4月17日



調査数



・市町村(組合)立中学校  159校  16,671人



・県立中学校・中等教育学校   3校    399人



・県立特別支援学校中学部    2校      2人



           164校  17,072人





市町村別の調査結果も公表されている。(17の教育委員会と県立中学校)





色々な角度からの分析を行った上でコメントすることとする。













 





   




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする