安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

風と光と心の劇場ミュージカル公演

2015年09月30日 | 催し
平成27年9月29日

風と光と心の劇場実行委員会から、ミュージカル「オズの魔法使い」の公演案内をいただきました。

公演:11月22日(日) 14:00開演
会場:勝北文化センター
入場料:大人 1,000円 高校生以下 500円
チケット入手方法
 津山市勝北文化センター・津山文化センター
問い合わせ
 津山「風と光と心の劇場」実行委員会(勝北公民館内)
 0868-36-8180

昨年に続き、仕上げのミュージカル公演です。





ご案内をいただき、ありがとうございます。予定に入れました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会9月定例議会閉会

2015年09月28日 | 議会報告
平成27年9月28日 10:00~

津山市議会9月定例議会 8日目本会議が再開し、26年度決算議案の質疑が行われ、その後、閉会後の常任委員会に付託され、8月31日から本日までの29日間の議会が閉会となりました。

26年度決算委員会の日程
総務・文教委員会 9月30日 10:00~
産業委員会   10月 5日 10:00~
厚生委員会   10月14日 10:00~
建設・水道委員会10月20日 10:00~
※いずれの委員会も、予備日を設けています。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観月と邦楽の夕べ

2015年09月28日 | 催し
平成27年9月27日(日) 18:30~

津山城址内で、観月と邦楽の夕べが開催されました。



ランタンは、地元の保育園児が制作されたもので、月夜の公園内への来場者に「和み」を与えてくれました。 

 



 
津山プロジェクションマッピング研究会による映像と音楽も披露されました。

石垣に映し出される映像は、感動です。

鶴山を考える会の皆さん、ありがとうございました。
 
 


 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の森平成27年度総会

2015年09月28日 | まちづくり
平成27年9月27日(日) 10:00~

彩の森づくり実行委員会の総会が鏡野町中央公民館で開催されました。


出席者 14名 委任状 26名 での開会です。

26年度の事業報告、決算、27年度の事業計画、予算のすべての議案が承認されました。



彩の森づくり事業も3年目となります。

植樹した山桜、もみじ、つつじ、もすくすく育っていますが、彩の森になるのは、まだまだ手入れが必要です。
現在は草刈り作業を中心とした地道な事業内容ですが、彩の森と呼ばれるまでに実行委員会のメンバーが中心で活動をしてまいります。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝北ふれあいウォーキング

2015年09月28日 | スポーツ
平成27年9月27日(日) 8:30~

勝北ふれあいウォーキングクラブによる初秋ウオーキング大会が行われました。

綜合運動公園(西下)をスタートし、楢、近長、上野田、杉宮、中村の史跡を巡る8kmのコース。
勝北歴史研究会のメンバーの皆さんの説明を受けながらのウオーキングです。



準備体操(あいちゃん体操)をして、43名の皆さんが出発されました。
私も参加を予定していましがた、総会出席のためにスタートのみに立ち会わせていただきました。


 

 


 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破地方創生大臣

2015年09月27日 | まちづくり
平成27年9月27日

石破氏は、まず農業、漁業、林業の現状と将来の可能性について語りました。




石破氏
「土が豊かで春夏秋冬まんべんなく雨や雪が降り、最近は夏が暑いがそれでも気候温暖で、適度に光が降り注ぐ。農業に必要な要素は全て揃っているのに、何でこの国の農業はこんなになりましたか」
「排他的経済水域の面積こそ世界6位だが、日本の海は深いので魚を獲れる海水の体積は世界第4位。なのに何で漁獲量も漁獲高もピークの半分以下に落ちたのだ」
「世界中、木を切り過ぎて困っているが、日本だけ木を切らなさ過ぎて困っている。何でこんなことになったのだ」

石破氏は「政策が時代に合わなくなったとしか言いようがない」と断言します。
生産性の向上、付加価値の増大、コストの抑制を図る政策に国、地方が連携して取り組み、農業、漁業、林業の可能性を引き出さなければならないと言います。

林業なら、欧州では珍しくない木造10階建てのオフィスや住宅、ホテルの研究。
高知県や岡山県真庭市で取り組みが始まっています。
農業では、かつて水分が多くてアジアでは売れないと言われた日本の米が、アジアで絶賛されています。あるいは、我が国はイタリアとフランスに対して貿易赤字が続いており、負けているのは食、酒、ファッションですが、これらは日本も勝負できる分野です。
石破氏は「今まで本気で売ろうとしてこなかっただけではないか」と指摘しました。

石破氏
続いて地方版総合戦略の策定に関し、自治体に求めたいことを語りました。


どこも有している既存の総合計画を、住民が果たしてどれだけ知っているか疑問を呈し今度の計画には、住民の参画と連帯意識が不可欠だと強調しました。
具体的な連携の要素は「産官学金労言」。「学」では、地域に大学や高専がなくても、後半で町長が登壇する島根県海士町のように、地元の高校生たちが参画している例を挙げました。

「金」は地方銀行、信用金庫など。地銀や信金の支店がなくても、自治体の指定金融機関はあります。「労」は住民の働き方を変えるためには労働組合の参画が不可欠です。「言」は地元のテレビ、新聞、ラジオといったメディアです。

そのうえでPDCA(計画・実施・評価・改善)サイクルを機能させ、KPI(Key Performance Indicator、重要業績評価指標)の設定、すなわち、それぞれのまちで外国人観光客数、出生率、農業生産額などの何にどのような数値目標を置くか決めるよう、求めました。


詳細なセミナーレポート(会員でないとアクセスできないかも!)
IDとパスワードが要求されるページにリンクします。
http://jamp.jiji.com/apps/c/view/static/seminar/15_repo01/index.html

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観月茶会

2015年09月26日 | 教育
平成27年9月26日 19:30~

小中学校茶道教室主催による、観月茶会に参加し、生徒の皆さんのお点前により、おいしい「月見だんご」と「お茶」をいただきました
会場:津山市勝北公民会2階和室

お月見団子と野菜のお供えされています。


全員そろって、お客様にご挨拶!

 

 
茶会会場を外からみると、子ども達の準備の動きが、月のうさぎのように見えました。

 

十五夜(中秋の名月)
お月見といえば、一般的には旧暦8月15日の「十五夜」をさします。2015年の十五夜は、9月27日(日)です。

十五夜は秋の美しい月を観賞しながら、秋の収穫に感謝をする行事で、「中秋の名月」と呼ばれています。旧暦では7月~9月が秋にあたり、初秋は台風や長雨が続きますが、仲秋(※)は秋晴れも多く空が澄んで月が美しく見えます。そこで、中国から伝わった月見を取り入れ、平安貴族が月見の宴を催して風雅を楽しむようになりました。やがて、月見が庶民に広がると、実りに感謝する行事になっていき、芋類の収穫祝いをかねているため、「芋名月」という別名で呼ばれるようにもなりました。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市観光議員連盟役員会

2015年09月25日 | 議会報告
平成27年9月24日 11:30~

観光議員連盟役員会を開き以下のことが決まりました。

10月13日(火) 14:00~
津山市観光協会と議員連盟役員による懇談会の開催
・鶴山城跡の視察(観光ボランティによる案内)
・津山市観光協会の取り組み
・津山市観光事業について意見交換

その他の意見

●姫新線姫路→佐用間で蒸気機関車(SL)を走らす調査費が兵庫県で予算化されていますが、津山市としても検討すべきでは!

2015/2/16 07:01
姫新線にSL復活計画 県が調査費1500万円

姫路駅(兵庫県姫路市)と新見駅(岡山県新見市)を結ぶJR姫新線で蒸気機関車(SL)の復活運行を目指し、兵庫県が2015年度、可能性を探る調査に乗り出す。姫路市からたつの市、佐用町に至る沿線地域の観光の目玉にしたい考え。実現すれば、佐用町のヒマワリ畑を駆ける雄姿や、世界遺産・国宝姫路城とSLが“競演”する光景などが人気を集めそうだ。
 「姫新線SLプロジェクト」と銘打ち、事業費には国の緊急経済対策を活用。15日に発表した14年度補正予算案に調査費などとして1500万円を計上した。

 姫新線では1936(昭和11)年の全線開通時からSLが運行したが、時代の流れに押され、71(昭和46)年3月に姿を消した。SLで通学していた古市卓爾(たくじ)さん(84)=たつの市新宮町=は「あふれるほどの人が乗っていた。田園の中を走る姿が忘れられない」と懐かしむ。

 同線では十数年前にも、沿線の活性化に向けて地元を中心にSL運行計画が持ち上がったが、費用面などから実現しなかった。鉄道ファンらの線路への立ち入りを防ぐ警備体制や、排煙に対する沿線住民の合意など、いくつかの課題も浮き彫りになった。

 今回の県のプロジェクトでは、同線のレールや橋、トンネル、ホームなどの強度やサイズが、SLの運行に対応できるかを調べる。また、SL車両や給炭設備を確保するための必要経費について、滋賀県のJR北陸線など現在もSLを運行する国内14地域の現状を調べ、JR西日本との協議も進める予定だ。

 復活へのハードルは低くないが、兵庫を訪れる観光客を大幅に増やす可能性を秘めている。プロジェクトを担う西播磨県民局は「運行の可能性を詳細に調べるとともに、沿線住民の機運の醸成も図りたい」としている。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会9月定例議会 7日目

2015年09月25日 | 議会報告
平成27年9月24日
津山市議会9月議会の本会議7日目の再開
10:00から 議会運営委員会
11:00から 全員協議会
13:00から 本会議

各常任委員会の審査結果の委員長報告の後、それぞれ討論がありました。
・一般会計補正予算の内、田渕邸の調査費に反対(T議員)
・マイナンバー関連の予算、条例改正等に反対・議案53号を可決すべきでない、安全保障関連法の請願2件に賛成(代表N議員)
・工事請負契約(議案53号)に反対(K議員)
・安全保障関連法案に関する請願を採択すべし(A議員)

採決の結果、すべての議案が賛成多数及び全会一致で可決されました。
私は、安全保障関連法案に関する請願には反対
それ以外の議案には賛成しました。
※27名の議員の賛否は、議会だより等で公表されます。

おかしなことがありました。
議案53号 工事請負契約 市道拠点線道路新設工事その3(工期 3月末)について
 賛成、反対の討論で、53号を採択すべきではないと登壇で意見を述べられましたが、採決の時に議場を退出されました。
 ???です。
私は、これまでもこれからもですが、採決の時に議員としての役割として、議場を退席すべきでないと考えております。

日程2として、26年度決算議案が上程され、市長より提案理由の説明、副市長よろ概要説明を受けました。
決算議案については、27年9月28日 10:00から一般質問を行った後、委員会付託されます。


 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号発生

2015年09月23日 | 気象情報
平成27年9月28日
台風21号は巨大化して、先島諸島から台湾へ
最大瞬間風速81メートル超=与那国島、全国4位

猛烈な台風21号は28日午後、沖縄・先島諸島を暴風域に巻き込み、南海上を北西へ進んだ。
与那国島では午後3時41分に最大瞬間風速81.1メートルを観測し、1957年の観測開始以来、最大を記録。全国の観測史上4位となった。
気象庁は先島諸島では暴風や高波に厳重に警戒するよう呼び掛けている。21号は28日夜には台湾北部に上陸する見込み。
沖縄県によると、与那国町では28日午後4時50分現在、けが人や車の横転などは確認されていない。
携帯電話などがつながりにくくなったほか、沖縄電力によると同5時現在、ほぼ全世帯に当たる約1000戸が停電している。
 21号は28日午後5時、与那国島の西南西約70キロの海上を時速25キロで北西へ進んだ。
中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は80メートル。半径150キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、中心の西側440キロ以内と東側390キロ以内が15メートル以上の強風域。



平成27年9月26日

台風21号の進路が当初発表より西にそれています。
沖縄を直撃し、中国大陸に進む進路となっています。





平成27年9月23日

台風21号発生!
23日朝、台風21号が発生しました。発生はサイパンなどマリアナ諸島の西。この辺りから北上する台風は発達しやすいのが特徴です。今週末にも、日本列島へ接近する恐れがあります。





急カーブ・急加速する秋台風

秋は日本付近の上空で、強い西風(偏西風)が吹いているため、この風に乗る秋台風は急カーブ、急加速しやすくなります。台風21号も、まずは北西方向へ進んだあと、今週後半~来週明けは東へカーブして、加速します。




今週後半の上空9000m付近の風の予測。ピンク色の矢印が強風=偏西風帯。
現時点では、本州の南海上を通過する可能性がやや高めですが、偏西風があまり南下していなければ、台風は本州付近に近づき、関東など東日本に接近する恐れもあります。
このあたりが、まだ進路の予測に幅がある一因となっています。

静かな時に備える
大雨が迫った時に、雨量情報や雨雲レーダーのサイトを訪れる人は急増します。差し迫った荒天の情報を確認することは、非常に重要です。
ただ、自分が住んだり仕事をしている場所は、どのような危険があるのかを知っていないと、それらの情報は活きません。本当は川の水位を確認しなくてはいけない場所だったのに、山の雨量を確認してしまう可能性だってあります。
つまり、「事が動いていない時」に、危険を熟知しておくことが、いっそう重要なわけです。
台風がまだ遠いうちに、自治体の防災ページなどで、改めて身の回りの危険を調べておきたいところです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする