安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市立図書館の講演案内

2017年11月30日 | 講演
平成29年11月30日

津山市立図書館の講演案内です。

三館連携10周年記念講演
演題:地域と暮らしをおいしくする図書館
会場:美作大学100周年記念館5階
日時:平成30年1月20日(土曜日) 13:30~

詳細は以下のチラシを参照ください。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学テの英語―文科省

2017年11月28日 | 振り返り
平成29年11月28日 時事通信

全国学テの英語―文科省
 来年5月に予備調査
文部科学省は28日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で2019年度から中学3年を対象に導入する英語に関し、予備調査を来年5月7~31日に実施する方針を明らかにした。
解答や採点などを試行、検証し、円滑に導入するのが狙い。
都道府県と政令市の各2~4校程度、計140校ほどの中学校を抽出して行う。

文科省の専門家会議に方針を示した。
25日間のうち、対象校が可能な1日で実施。
1時限目の45分間で「読む・書く・聞く」の筆記試験、2時限目以降に「話す」のテストを行う。
「話す」テストはパソコンやタブレット端末などを使って解答を録音する形式。
準備時間を含め、生徒1人当たり10~15分程度で実施する。
生徒や学校に、英語に関するアンケート調査も行う。

予備調査の問題や解答は公表する予定だが、成績など結果は公表しない見通し。 
学テの英語は19年度から3年に1回程度、全員参加方式で実施する。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市長選挙

2017年11月28日 | 選挙
平成29年11月27日

津山市長選挙
 平成30年3月1日任期満了に伴う津山市長選挙を次のとおり行うことになりました。
 告示日:平成30年2月4日(日曜日)
 投票日および時間:平成30年2月11日(日曜日)
   午前7時から午後6時まで
 開票日および開始時間:平成30年2月11日(日曜日)
   午後8時15分から

宮地候補(現職)、谷口候補の2候補の後援会事務所が開設されました。
宮地候補 11月11日(土)

谷口候補 11月26日(日)


両候補の政策を十分聴き、津山の将来を見据えて投票を判断していきたい。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市日本原演習場対策委員会

2017年11月28日 | 安全・安心
平成29年11月28日 14:00~

津山市日本原演習場対策委員会

協議事項
 1)平成29年度第4四半期日本原演習場使用計画について
 2)米単独訓練について
   ①米単独訓練の確認事項
   ②米単独訓練の受入の是非について
 夕刻の山陽放送でも放映
  米単独訓練の受入の是非について、対策委員会としては、協議された確認事項が守られることを条件に
  米単独訓練の受入する内容の答申書を宮地津山市長に提出することが決定しました。






 答申書の提出は11月29日 10:00 津山市庁議室


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山イノベーションコンテスト2017の特集記事

2017年11月28日 | 新聞記事
平成29年11月26日

11月4日開催の岡山イノベーションコンテスト2017の特集記事が掲載されました。

覚書
 大賞・入賞の受賞者の発表内容は、別途保存する。(ブログ/岡山イノベーション)


ブログを参照してください。
 岡山イノベーションコンテスト2017


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山高校野球部創部120周年記念試合

2017年11月28日 | スポーツ
平成29年11月27日

津山朝日新聞に11月23日に開催した、津山高校野球部OB会による、創部120周年記念試合の記事が掲載されました。




津山高硬式野球部の創部120周年を記念した交流試合が23日、津山市椿高下の同校であり、同部OBが現役部員と“白熱”したゲームを繰り広げた。
 同校を1959~2008年に卒業したOB40人と現役、津山中野球部員の計79人が参加。

最年長の橋本彰朗郎さん(77)による始球式の後、1~4回は40歳以上が軟式球で中学野球部と、5~9回は40歳未満が硬式球で現役と対戦した。

試合は三回、OBチームが三塁打や適時打で3点先制。
四回にも1点を加えるなど順調な滑り出しを見せたが、その後は逆転に次ぐ逆転の激しい攻防が展開され、7対9(八回コールド)で敗れた。
 津山高の2年部員(16)は「OBの方たちはパワフルで元気をもらえた」、岐阜県から駆け付けた1985年卒の男性(51)は「懐かしいグラウンドで野球ができて感慨深い。現役と交流できて楽しかった」と話した。
 同部は1897年に旧制の津山中学校野球部として創部。県内では関西中学(現関西高)に次ぎ、岡山中学(現朝日高)とともに県内で2番目に古い。この日は交流試合の前に記念式典も行われ、部の歴史や成績を振り返った。
-->

 津山中学 0000 津山高校 3033X |9
 40歳以上0041 10歳未満0200X |7
  (日没コールドゲーム)

関連ブログ
津山高校野球部創部120周年記念試合(11月23日) 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第一回衆楽笑タイム」

2017年11月28日 | 催し
平成29年11月26日 13:30~ (14:00から参加する)
笑いと健康に付いての「第一回衆楽笑タイム」

衆楽公園内の迎賓館にコメディアン青芝フックさんの漫談、医師の立場から笑いは健康をつぬると題して大阪市立大学医学部名誉教授浅田先生「笑いと医療の関係」の講演がありました。
笑いの脳の関係については、関心の持てる基調なお話しでした。

衆楽園の管理人・富永さんが衆楽園を笑いの池(地)にしたいと企画されました。
教育委員会も後援しています。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度人権を考える市民のつどい

2017年11月28日 | 福祉
平成29年11月26日 13:00~15:15

平成29年度人権を考える市民のつどい
会場:グリーンヒルズ津山 リージョンセンター




1)「ひと・ふれあいメッセージ2017」最優秀・優秀賞表彰 (応募は2618件)
  「第69回人権週間津山市児童・生徒ポスター」最優秀表彰 (応募は3325作品)


2)人権アトラクション「未来へつなげよう 違いを認め合う心」


3)ハートフル講座
 池田香代子さん
 ドイツ語文学翻訳家・口承文芸研究家
 演題:世界がもし100人の村だったら
 ~あなたもその1人です~



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【みんなで情報発信!「オープンデータソンin津山」】

2017年11月28日 | 講演
平成29年11月26日

【みんなで情報発信!「オープンデータソンin津山」】

11月26日(日)、みんなで情報発信!「オープンデータソンin津山」開催されました。


11時から、オープンデータ京都実践会の皆様による「オープンデータ」、「Wikipedia」、「OpenStreetMap」についての聴講




午後は津山郷土博物館の小島学芸員に説明していただき鶴山公園でまち歩きをしました。(不参加)
図書館に戻り、WikipediaチームとOpenStreetMapチームに分かれて編集作業。
Wikipediaチームは、「鶴山公園」などのページを加筆したり写真を追加したりしました。
OpenStreetMapチームは、鶴山公園と周辺の地図を編集しました。

今回は、2班で
・「鶴山公園」(ウィキペディア)
・「鶴山公園」(オープンストリートマップ)の編集の成果を発表がありました。
※鶴山公園内の調査及び編集作業には参加できませんでした。(中途半端)

16:00から、岡本真氏(アカデミックリソースガイド株式会社 代表取締役)に講演していただきました。
2回目の聴講です。平成28年1月27日 図書館活用講座
 図書館の利用範囲の広がり進めなければならないと感じた講座でした。


津山市立図書館FB


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作大創立50周年で記念式典

2017年11月26日 | 新聞記事
平成29年11月25日 さんデジ
美作大創立50周年で記念式典 地域貢献へさらなる飛躍決意
美作大(津山市北園町)の創立50周年記念式典が25日、同市新魚町のベルフォーレ津山で開かれた。
教育の充実と地域貢献へさらなる飛躍を誓い、地方を支える拠点大学となることを宣言した。

 在学生や卒業生、政財界などの約700人が出席し、鵜崎実学長が「皆さまから厚い信頼をいただき、今日に至ることができた。
地域の期待とニーズに応える大学づくりを進めていきたい」とあいさつ。
美作学園の藤原修己理事長は「地域をキャンパスとし、共生していく決意を新たにした」と述べた。

伊原木隆太知事、宮地昭範市長らの祝辞に続き、記念事業の企画として5月に学外で行った「市民キャンパス」の様子を上映した。

美作地域の創生に向け、人材育成や医療、福祉、産業振興を進めるため、県美作県民局と管内10市町村、津山高専(同市沼)とで包括連携協定を締結したことも発表された。

 美作大は1967年、美作女子大として創立。
2003年に男女共学化し、現名称となった。
現在は1学部3学科に909人が在籍、卒業生は5657人に上る。
同時に開園した美作大付属幼稚園も50周年を迎えた。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする