安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

迷惑メールの受信

2024年03月27日 | デジタル・インターネット

令和6年3月27日

迷惑メールの受信

3月23日ごろから、東京電力エナジーパートナーからメールを受信

 多い日は、日に3通を受信

 いずれも午前2:00頃

東京電力エナジーパートナーのホームページには、以下のメッセージが投稿されています。

昨今、当社を装って、電気料金の未払額を支払期日までに支払うよう促す不審なメール・SMS(電話番号によるメッセージ)が増加しており、当社ドメイン(@tepco.co.jp)を模倣した不審なメールも急増しております。

東京電力をかたるフィッシング確認、注意を:マピオンニュース (mapion.co.jp)

 

受信したメール

東京電力エナジーパートナー <order-update@tepco.co.jp>

このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます。

お支払い期限: 2024/3/27

お支払いが確認できておりませんので、お早めにお支払いください。

オンラインでのお支払い: 以下のボタンをクリックして、オンラインでお支払いください。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つやまポータル」運用開始

2024年02月01日 | デジタル・インターネット

令和6年2月1日

「つやまポータル」運用開始

「ポータル」は、玄関や入口の意味。

Webサイト「つやまポータル」を入口に、市のさまざまな情報を、

スマートフォンなどでいつでも簡単に確認できます。

年齢や興味、関心のあることなどを登録すると、一人ひとりに合った情報が優先的に表示されます。

「電子申請」や「書かない窓口」サービスなど、市のアプリと連携して使うこともできます。

 スターを切ったばかりですが、これから活用範囲が広がると考えます。

コメント機能やリアクション機能を使った発信も可能に。

「つやまポータル」に登録し、ぜひ、ご活用ください。

  https://tsuyama-portal.com

 早々に登録しましたが、使いこなすためには、これからです。

   

※メールアドレスのほか、フェイスブックやGoogle、LINEのアカウントで登録できます。

※登録方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

  https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=9942

 

問い合わせ先 デジタル推進室

  電話番号 0868-32-2119

  #つやまポータル


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市デジタル未来都市創造プロジェクト

2023年04月30日 | デジタル・インターネット

令和5年4月30日

慶応義塾大学×岡山県津山市

津山市デジタル未来都市創造プロジェクト2022

令和4年度策定の津山市スマートシティ構想の取り組みとして、慶應義塾大学SFC研究所と共同研究しています。

テーマは「域内外横断型の働き方・新規創業の創出による『18歳の崖』の克服」 1年間の集大成として、

最終報告会では、慶應義塾大学の清水たくみ准教授と5人の学生の皆さんが津山で、谷口津山市長に報告をしました。

津山市が未来都市として、スマートなシティとして発展していくためには何が必要か。

18歳で高校卒業し津山市外へ転出する、いわゆる「18歳の崖」問題にフォーカスして、様々な施策を提案します。

全部で4本の動画です。清水先生と学生たちの熱い思いが動画としてまとめられています。

   

 

第1回

   慶応義塾大学×岡山県津山市津山市デジタル未来都市創造プロジェクト2022①最終報告会【課題抽出編】 - YouTube

第2回

   慶応義塾大学×岡山県津山市津山市デジタル未来都市創造プロジェクト2022②最終報告会【施策提案編】 - YouTube

第3回

  (慶応義塾大学×岡山県津山市津山市デジタル未来都市創造プロジェクト2022③最終報告会【清水准教授総括編】 - YouTube

第4回

  慶応義塾大学×岡山県津山市津山市デジタル未来都市創造プロジェクト2022④旅立ち編 - YouTube

 

3月17日に開催された、内容をまとめたものです。

   慶應義塾大学SFC研究所 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャットGPTの動向に注目したい。

2023年04月27日 | デジタル・インターネット

令和5年4月26日

チャットGPT 岡山県が試験導入 知事「安全な範囲で」積極活用へ

岡山県の伊原木隆太知事は26日の定例記者会見で、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」について、

「試験的に使い、メリットが多ければ本格導入したい」として、県庁内の業務に積極的に活用する考えを示した。

   

伊原木知事はチャットGPTの試験的な導入を担当部署に指示したとし「県民サービスや生産性の向上に限定することなく、

さまざまな使い方ができないか試すことが大事だ」とした。

半面で、機密データ流出の懸念も指摘されることを念頭に「いきなり機密情報を扱うのはリスクがある。

取りあえずは安全な範囲内で使う」と述べた。

チャットGPTは米新興企業が昨年公開し、入力された質問に対して自然な文章で回答したり、翻訳したりできる。

全国の自治体で導入を模索する動きが広がる一方、正確性などの課題もあるとされる。

 

今回当選された、津山市議会議員の一人はすでに試験的にチャットGTPを試されたと聞きました。

何もしないで、反対を唱えるのでなく、

挑戦!が求められます。

 

 

 

令和5年4月17日

チャットGPT「対話型人工知能(AI)」

ChatGPTはいつ、どこから来たの?

ChatGPTが世に出てきたのは昨年11月。

開発したのは人工知能の研究開発に特化したOpenAIという企業です。

OpenAIの設立にはあのイーロン・マスク氏も参加していました。

他にも何かとお騒がせな投資家が何人も名を連ねており、右翼系億万長者のピーター・ティール氏も創業当初は相当額の資金を投じています。

代表は、創始者メンバーの1人でもあるサム・アルトマンCEO。

 

Introducing ChatGPT (openai.com)

 

 

「時期尚早」 政府内活用に共産・小池氏

共産党の小池晃書記局長は17日の記者会見で、政府内で対話型人工知能(AI)「チャットGPT」の活用に前向きな意見があることについて、

「未来永劫(えいごう)そういう技術を導入すべきでないとは思わないが、現時点では個人的に時期尚早ではないか」と述べ、慎重な考えを示した。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VRを活用した交通安全学習の実施について

2023年03月16日 | デジタル・インターネット

令和5年3月16日

【東京学芸大学連携事業・NTT連携事業コラボ企画】
 VRを活用した交通安全学習の実施について

時刻:10時45分から12時40分

場 所 :津山市立勝北中学校 体育館

参加:2年生の生徒 40人が10班に分かれて体験学習をする。

   

【概 要】
東京学芸大学 未来の学校みんなで創ろう PROJECT とNTT西日本との連携事業双方で、

VRを活用した学びを研究している中、先日実施したVR狂言体験において、

VRの活用が児童生徒の興味関心をより惹きつけることが検証できた。

今後、授業の中でVRを効果的に活用していくために、実際の授業の中にVRを取り入れる形で、

交通安全学習授業を勝北中で行う。

VRの活用ポイントなどの監修を東京学芸大学(未来の学校みんなで創ろう PROJECT 担当教授)が行うとともに、

全体の企画や環境構築をNTT西日本が実施する形の形態とし、

双方の知見や連携事業のシナジーを期待したコラボ企画として実施する。


【内容(予定)】

 ※自動車目線での自転車の危険な場面を学ぶ

  1限目10:50~11:40
  (1)説明・グループワーク(危険箇所の想定など) 25分程度
  (2)VR体験1 25分程度

  2限目11:50~12:40
  (3)VR体験2 25分程度
  (4)グループワーク(危険箇所の再発見)・まとめ 25分程度

   

   写真で予想するより、多くの危険個所が発見できます。

   想像もつかない発想を聞くことが出来ました。(決して間違いではありません)

   「VR」を身近な授業へつなげるためには、越えなければならないハードルが存在する。

     ・ソフト開発

     ・ハード機器の導入(更新時期を見定める)

     ・ネット環境(スピード)

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のデジ田甲子園の投票が始まっています。

2023年02月03日 | デジタル・インターネット

令和5年2月3日

冬のデジ田甲子園の投票が始まっています。

  

  Digi田甲子園|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)

 

応募者数

 応募総数172件の中から、46件の取組がインターネット投票に選ばれました。

投票期間

 1月24日~2月24日となります。また、投票は一人(一つのメールアドレス)につき一票です。

じっくり読んで、投票してください。私も投票します。

現在パブリックコメントを募集している、「津山市スマートシティ構想」の参考にもなります。

 

 

夏の「デジ田甲子園」の内閣総理大臣賞が決定 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治体DXセミナー 実践‼ 自治体でのビッグデータ利活用 移住分析編

2023年01月25日 | デジタル・インターネット

 

自治体DXセミナー 実践‼

自治体でのビッグデータ利活用 「移住分析編」

 主催:データソリューション セミナー事務局

  15:00~

   

講師:船山 拓哉氏

   今年度4月から山口県庁デジタル制作課付で研修派遣出向という形で、ヤフー株式会社に出向

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100兆円の市場に「大競争時代」

2023年01月24日 | デジタル・インターネット

令和5年1月24日

世界を支える半導体 

 100兆円の市場に「大競争時代」

 1月22日に放送されたNHKスペシャルを見て

「失われた、30年」

技術立国「日本」の未来を考える必要を感じた番組でした。

 40ナノの2ナノの世界へ

SMTC

台湾の半導体メーカーTSMC(台湾積体電路製造)が、熊本に新たな工場を建設しています。

投資額は約9,800億円で、ソニーグループ・デンソーグループと連携して熊本県の菊陽町に工場を建てる。

SMC子会社で、新工場を運営するJASM(熊本市)の堀田祐一社長は

「基礎工事はほぼ終わり、日本では今までにないようなスピードで進んでいる」と話した。

投資額の約半分は日本政府からの補助金となります。

政府は日本の半導体産業の復活に協力的であり、岸田首相も「経済安全保障にとって大変重要」と述べています。

トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK | IT・ネット

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコヤマトから注意喚起!

2023年01月07日 | デジタル・インターネット

 

クロネコヤマトから注意喚起!急増する「なりすましメール」

見分けるポイントをヤマト運輸に聞いた

ヤマト運輸株式会社の公式アカウントが、「#拡散希望RTお願いします」というタグをつけ、

宅配事業者を装った「なりすましメール」についての注意喚起のツイートをTwitterに投稿した。

以下に該当するものは「すべてなりすまし」なのだという。

①ご不在連絡やお届け予定をお知らせするURLが「.com」

②ショートメールでご不在連絡やお届け予定のお知らせがきた

③電話でセキュリティに必要な認証番号を確認された

「弊社では、ショートメールによるご不在連絡やお届け予定のお知らせは行っておらず、他社サービスを含め、

お電話でセキュリティに必要な認証番号を確認することもありません。

また、受取り日時の変更や再配達のご依頼に関して、お客さまに対し弊社からご請求することも一切ございませんので、

ご注意くださいますようお願い申し上げます。

なお、ご不在連絡やお届け予定をお知らせする際のURLにおいて、弊社は「.com」は使用していません。

こちらの点についてもご留意ください」

 

このように注意喚起のツイートを行ったヤマト運輸株式会社 広報部に、

現在急増しているという「なりすましメール」について話を聞いた。

今回、「なりすまし」への注意喚起を行なった理由は?

「昨年末からお客さまから多くのお問い合わせが寄せられたため、

ヤマト運輸HPの重要なお知らせや、弊社SNSで注意喚起のご案内をいたしました」

 

ー「なりすまし」を見分けるポイントは?

「見分け方の詳細については、ヤマト運輸のHPに文面例とともに掲載しておりますので、ぜひご覧ください」

ヤマト運輸の公式サイトには、上記を含め「なりすましメール」の文例が5パターン掲載されている。

どれもよく注意して見極める必要のあるものばかり。ぜひ確認を。

ヤマト運輸の注意喚起に対して、Twitterのリプ欄には、実際に「なりすましメール」を受信したり、

被害を受けた方からのリアルな声も多数寄せられた。

「不在ならLINEで分かるのに何なんだろう?詐欺?と思いました。やっぱりなりすましなんですね」

「電話番号が本社のんやからうっかり信じそうになるよね。気をつけましょう」

「恥ずかしながら引っかかりました。パスワード、電話番号が一瞬で書き換えられ、

iPhone及びMacBookにアクティベーションロックがかかり、超不便状態に陥りました」

ヤマト運輸のツイートによると、「宅配便事業者を装った迷惑メールやなりすましサイトの手口や対処方法については、

経済産業省が所管する独立行政法人 情報処理推進機構のサイトでも注意喚起されておりますのでご参照ください」とのこと。

「なりすましメール」には不審なサイトへのリンクが貼られている危険があるため、

絶対にクリックしないことが重要だ。

 

■ヤマト運輸HP「重要なお知らせ」

■経済産業省・独立行政法人 情報処理推進機構「対応方法・よくあるご質問」

クロネコヤマトから注意喚起!急増する「なりすましメール」→見分けるポイントをヤマト運輸に聞いた (msn.com)

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXにおける行政・教育現場のデータ活用事例

2022年10月27日 | デジタル・インターネット

令和4年10月27日

DXにおける行政・教育現場のデータ活用事例

 

  

 

13:00 〜
13:30
[基調講演]
地方のEBPMに資するデータ利活用・人材育成
総務省統計局 局長  井上 卓 氏
13:30 〜
14:00
[先進事例紹介①]
データ駆動型行政を実現するデータパイプライン環境
経済産業省 大臣官房デジタル・トランスフォーメーション室
デジタル化推進マネージャー 長田 将士 氏
14:00 〜
14:30
[先進事例紹介②]
神戸市におけるデータ利活用環境整備と人材育成について
神戸市 企画調整局 政策課 データ利活用担当係長 松尾 康弘 氏
14:30 〜
14:35
休憩
14:35 〜
15:05
[先進事例紹介③]
スチューデント・ライフサイクルサポート:
入学前から卒業後・修了後までの学習・学生データに 基づいた個別最適学生・学習支援と教育成果の可視化

国立大学法人大阪大学 スチューデント・ライフサイクルサポートセンター長
特任教授(常勤) 川嶋 太津夫 氏
15:05 〜
15:25
[民間プレゼンテーション]
Tableauを活用したデータ人材育成とは?
株式会社セールスフォース・ジャパン執行役員 Tableau事業統括
公共・広域営業本部 本部長 佐々木 道代 氏
15:25 〜
16:00
[パネルディスカッション]
経済産業省 大臣官房デジタル・トランスフォーメーション室 デジタル化推進マネージャー 長田 将士 氏
神戸市企画調整局政策調査課 データ利活用担当係長 松尾 康弘 氏
国立大学法人大阪大学 スチューデント・ライフサイクルサポートセンター長 特任教授(常勤) 川嶋 太津夫 氏
モデレーター:株式会社セールスフォース・ジャパン 執行役員 Tableau事業統括 公共・広域営業本部 本部長 佐々木 道代

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする