札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

2月2日 昼の部例会

2023年02月14日 15時08分48秒 | 例会

前日から暴風雪の予報が出てましたが

サークルが始まる頃には

お天気は落ち着き一安心。

明日は節分ですね!

  さあ、今日の参加者は全部で13

 (ろう者1名、会員10名、見学者2)

 集まりましたよ

 

前半はYさんの学習担当で

「札幌の地名」

ということで手話表現だけじゃないよ〜。

地理、歴史の分野まで深掘りしての

Yさんの下準備にビックリ

 担当Yさんによると、札幌市ができて

昨年、札幌市制100周年なんだって....

平成元年に西区から手稲区、

白石区から厚別区が新たに出来たそうで.....

平成9年に

豊平区から清田区がまた新たに出来て....

 引っ越ししてきた私にとっては

知らない事もあるからね〜なるほど

 さてまず、10区が書かれた

裏返しのカードをひとり1枚セレクト

そこに書かれた〇〇区の手話表現を発表

担当Yさんが即興で描いた札幌市に

〇〇区は何処かを指で示す

 その場でパッと10区を描いたYさんは

画伯だね〜という声も上がりました。

 10区の手話表現は、勿論ろう者のHさんが

丁寧にチェックしてくれました。

 

中央区」の手話表現は

「中」の表現と区別して右手の人差し指は

ちゃんと最後は下まで下ろしてね。

 

白石区の「白」

ろう者の場合、今はマスクしているけど

「白」は歯を「赤」は唇を直接指して表すよ。

 

厚別区の「厚い」

「薄い」にならないように

指先の幅に気をつけて。

 

北区の「北」を表す時は胸にくっつけないで

体から離して表すように。

 

などなどのアドバイスが、ろう者Hさんからありました。

 

次は、札幌市の中の地域の地名を

手話表現してから、

そこは何区にあるでしょう?

これは、分かる人が挙手して発表しました。

 

「さっぽろの手話」の本に載っていない貴重な説明

昔、地元のろう者が考えてつくった

手話の由来なども、Hさんから教えてもらいました。

 

皆さんはどうかな?

手話表現と

手話がつくられた由来の両方セットで覚えると

私の場合、意外とスムーズに頭に入ったりして.....

 

「もみじ台」

前はろう者が多く住んでいたこともあり

「もみじ」だけでろう者は通じます。

だから「台」は省くんだよ。

 

「苗穂」

昔の国鉄時代の職員の制服の形から

手話がつくられた。

 

「円山」は昔ヘビが出たことから

ヘビの手話からこのような表現になったよ。

 

「澄川」は「美しい」+「川」と表すけど

前は習字の「墨をする」様子から

表していた時もあったようだ。

 

「藻岩」

昔、盲学校があったことから

「盲」+「岩」と表すんだよ。

 

 

まだまだ由来話も聞きたかったけど、

札幌地域の地名の手話表現は、

「さっぽろの手話」の本で

確認しましょう。

 

終わりの方で担当Yさんから、

「あいの里」は藍が作られていたことから

名前の由来があるそうですよ。

 

そして、最後に札幌の地名の由来、

札幌の名の語源はアイヌ語で

「サリ、ポロ、ペッ」......

Yさんが詳しく書いた紙を出されたところで、

タイムオーバーになって、残念です。

 

私達が住む札幌、まだ知らない事もあるようで、

参加者の皆さんもうなずきの連続で

盛り上がりましたよ。

また、機会があったら企画して下さい。

 

担当Yさん、ろう者のHさん、お疲れさまでした。

 後半、初級は

「出身地等の地名を使って話そうです。

ろう者Hさんが入って、

通訳はMさん(男性)です。

 

中級は、Oさんの担当で

DVDの読み取り」の練習です。

 

はい、DVDスタート!

ろう者のスピーチのテーマは

「小さい時の思い出」でT氏のお話です。

 

さすがに1回通しただけじゃ、

全部内容はつかめないなあ〜

 

通訳の方やベテランさんに、

つい頼ってしまうなあ〜

これじゃ、いけない!

 

途中、何度も何度もDVDの巻き戻しの操作で、

担当のOさんは大変です。

 

でも、私は分からないから、

ちょうど最初に戻ってくれると、

何回も見れてホント有難い。

 

皆で分からないところを出し合い、

担当Oさんのちょっとしたヒントあり、

心強い通訳のSさんの解説ありで、

皆さんだんだん疑問点も解決してきたよ。

 

最後に、スピーチの始めから終わりまで、

同時に各自で声を出しての実践的な

通訳にチャレンジ!!

 

改めて、声にして話すことの

難しさに直面したよ〜

 

時間の関係上、1人のスピーチ枠しか

読み取り出来なかったけど、

担当Oさんは、

私のように分からない人のためにでしょうか。

スピーチの「単語起こし」と

「翻訳」されたコピーまで用意して、

欲しい方に配っていたので、本当に助かります。

 

 遠く市外から来られた見学の方と

初めて来られた見学の方

(スムーズな自己紹介もありましたね)

またどうぞお越し下さいね

お待ちしております。

 

ここまで読んで頂き、

本当にありがとうございます。

 以上、デビューしたばかりの

  スイートアリッサムホワイトレースフラワーのイラストでした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月26日昼の部 交流会 | トップ | 2月2日 夜の部例会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

例会」カテゴリの最新記事