手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・ネギの移植

2024-06-04 06:34:13 | 日記
          


 
 昨日は12週に1度の病院通い(前は8週に1度)で何時もの如く予約時間の1時間遅れで自分の番かと思ったら、何やら張り紙が出て担当医が入院患者対応の為診察は中断とのこと・・

 これは緊急患者が優先されるので諦めて暫く待って、診察が始まると私の番でした。

 帰ってからは昨日の雨で延期した市民農園でのネギの移植です。

 何時もの如く適当に2本ずつくっ付けて(くっ付けるとお互いに干渉して育つらしい)移植です。

 これは人間でも言える事・・一人っ子でひ弱?に育つより兄弟がいておかずを取り合って育った方が逞しくなるって説に繋がります。(まるで昭和の戦後の時代ですが)

 藁など無いので前に倒した菜っ葉の茎を敷いています・・固い根っこは持ち帰ります。

 間隔を適当にやり過ぎて苗が余ったので今日は和納の畑に移植します。







 残ったトウ立ち玉ねぎも収穫したので、ここには毎年カボチャ(手が掛かりません)を植えるつもり。

 毎年結構実が付くのですが、去年は余り付かずその付いた実も腐れていったのです・・暑さのせいだったのかは分かりません。

 このトウ立ち玉ねぎをどうしましょうか?・・スーパーでは4個で300円だったので、買っている人に事情を話したら貰ってくれるでしょうか?

 捨てるに捨てられず、いいのは人に上げて全部自分で食べるのも嫌だし・・

 *途中の区画で立派な玉ねぎが有ったのですが、何時まで経っても倒れません・・不思議に思ってよく見たら、真ん中の茎が太く伸びたトウ立ち玉ねぎでした・・う~ん、納得です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする