手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・あれは要らないって言う人から新潟の初夏の食べ物、そら豆を頂きました

2024-05-31 06:23:44 | 日記
 



 昨日和納の畑からニンニクの芽を収穫して帰ると、玄関にそら豆が置いて有りました。

 早速TELして礼を言うと3種類有るのだそうです。

 収穫したニンニクの芽はたっぷり有ったので要らないかと聞くと、要らないと連れない返事です・・自分の畑でも採れるからと・・

 この人はあのジャンボな無臭ニンニクは要らないと言った2人目の人です・・まあ、自分でも食べないのに人に食べろって無理でしょうか?







 女房の大好物で早速剥き始めました・・これは途中の写真ですが大きさが違います。(育ちの差では無かった様です)

 毎回茹で過ぎることが有るので程々に茹でて食べると、新潟の初夏の訪れを感じました。

 個人的には大きい方が旨味が有った気がします・・美味しく頂きました、ご馳走様です。

 ある人が巻の祭りにはこのそら豆を食べながら花火を見るんだと言っていたとか・・

 要らないと言われたニンニクの芽は、それと収穫した玉ねぎ(小粒ですがと言い訳しながら)と普通のニンニク?をご近所へお裾分けしました。

 *豆の入った莢は大きく相当な量ですがその茎(枝)はもっと巨大で後始末は中々大変です。

 我が家は今日はゴミの日なので出しますが、生産者は畑で処分でしょうか?・・広い畑が無いと後始末に苦労します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする