ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

アスペルガー症候群の子の就学準備 1

2009-03-17 17:24:49 | 発達障害児に教える基本
今日は埼玉からアスペルガー症候群の診断を受けている5歳の☆くんが、
お父さんとお母さんと2歳になる妹さんといっしょに虹色教室に
来てくれました。
(5歳児にアスペルガーの診断がつくのか賛否両論はあるでしょうが、
知能が高くはっきりした自閉の傾向を持つ☆くんに関しては、
病院の診断名のまま記載しています)

☆くんは明るく笑顔の可愛い男の子です。
根気のいる頭脳を使う玩具を好む集中力がとても高い子です。
虹色教室では、
2進法で計算していくおもちゃ
進研ゼミの計算おもちゃ
写真のパターン作りのおもちゃ
ドールハウスのセッティング
ブロックの組み立て
等に
少し過集中気味かな…と思われるほどの
熱心さで次々取り組みました。

頭を休めておくことは苦手な様子です。

『脳は自分で育てられる』加藤 俊徳 光文社
の中にこんな話が載っています。

障害を受け、脳番地のリストラを必然的に進めていかなければ
ならなくなった脳は、いわば必ず「個性的」になります。
障害のある不得意な脳番地よりも、損傷していない
脳番地への枝ぶりを伸ばすことで、
より「個性的」な脳になると考えられます。

脳に損傷を受けていない脳では、脳番地のリストラを必然的に推し進める
理由はあまりありません。
言い換えれば、何か特定のスポーツや芸術、科学などを極めるために、
脳番地のリストラを迫られるほど大変な努力をしなければ、
得意不得意な脳番地がはっきりせず、
特徴のある脳になりにくいと言えます。

使える脳番地を選び出し、集中的に脳番地を使わなければ、
個性的な脳表現は完成へ向かわないと言えます。
さらに言えば、ヒトの脳がさらに進化する過程においても、
意図的な脳番地のリストラは必須条件ではないかと思われます。

☆くんは社会性の面で
非常に幼いところがあり、
2歳の妹さんと同等に競ってみたり、
栗のおもちゃを見せてふざけようとして、
私のほっぺたに栗のイガをぐりぐり押し付けて
笑っているという場面もありました。
目に入ると衝動的にそれに手を伸ばしてしまうところや、
注意の移行の難しさもあります。

そうしたハンディーキャップを埋めるように
疲れ知らずに脳を使おうとする動作がうかがわれました。

☆くんのレッスンは次回に続きます。


web拍手を送る


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガーベラ)
2009-03-18 16:10:02
何度かコメントもさせて頂きました、ガーベラと申します。

小学1年生の息子のがおります。
両耳軽度の難聴があります。
診断はついておりませんが、ADHDか発達性協調運動障害があてはる かな?とは言われておりますボーダー児です。
幼い所があり、度を越してふざけてしまう所がありあます。
それに、遊ぶとなると待つことが出来ず「早く!早く!」で自分のペースで遊べないと怒り出します。
家族でテレビを見ていても、自分の興味のないものにはテレビの前に立ちふさがり邪魔をしたりします。
その度に言い聞かせたり、叱ったりしていますが、
聞く耳持たずです・・・。

学校でも、後先考えずに行動してしまい
友達にぶつかったり、待つことや我慢が出来ず友達とトラブルもあるらしいです。

やはり、未診断ですので先ずは診断をして貰う事が良いのでしょうが・・・
息子の行っている病院ではアドバイスなどは余りもらえず、
「普通に育てて」と言うだけです・・・。
なおみ先生に1度息子を見てもらいたい・・・と思ってしまいます。
何だか意味判らなくなちゃいましたが
今が正念場なのかなと思ってます。
返信する
Unknown (hana)
2009-03-19 12:49:46
初めまして。
偶然こちらを見つけてあちこち読ませていただいてます。
実は、いま知り合いの中三になる女の子に約一年数学を教えています(私はプロではありません)

私自身はADDの子供だったのですが、私のような過集中やこだわりなどはなく、むしろ集中力のなさや記憶力の悪さが目立ちます(わかっているのに2+3=6と書いてみたり、繰り返し公式を学んでも覚えられないのが常)
特に文章をそのまま読み書きするのは上手なのに、内容を把握できないので、数学の文章題や社会の教科書を読むのに大変苦労しています。文章を作るのは、ほぼ無理です。
独りの時は、大概ぼう~として過ごすそうです(お母さん談)偏差値は32位です。

どうも勉強しないからできない。だけではない違和感を感じるのですが、親御さんに学習障害の可能性について話すのは、あまり意味がないでしょうか。。

私自身、見たことのないタイプの子でとまどっているだけなのかも。。学習障害についてもド素人なので、引き続き調べてきます。
返信する