ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

幼稚園でひとりで遊ぶ姿を見るのが辛い 1

2008-12-13 09:24:36 | 社会性
もうすぐ5歳になる☆ちゃん。2歳になる弟くんといっしょに
遠方から親子レッスンに来てくれました。

☆ちゃんのお母さんの話によると、知能の遅れもさほど感じられないし、
園の先生にも問題はないと言われるものの、
呼びかけても反応が遅く、
お友だちの輪に入れなかったり、遊びについていけなかったりすることが
気にかかる…ペーパーのプリントはこなせるものの、
この2年ほど、おしゃべりや遊び方に成長が感じられず
何だか心配でなりません…
というお話でした。

☆ちゃんとりんごの木からりんごを摘み取るゲームをしたところ、
ルールを理解する力や
りんごを数えてバケツに入れたりする数学的な力は
きちんと身についていることがわかりました。
しかし、
座り方がぐにゃりとしていて、姿勢を保つのがしんどそうだったことと、
ルーレットを回したり、りんごを木からはずしたりする作業を、
お手本に注目できず独特の奇妙な手つきで繰り返したり、
年齢にしては不器用すぎるところ、
一回、何かするたびに私の顔を無表情のまま何十秒も見つめる癖など
気になることもたくさんありました。

また、耳で聞いたことが、それとわかるまでに
ずいぶん時間がかかるように見えることも気になりました。
動きのひとつひとつが弱々しくて、子どもらしい活気が伝わってきません。

私には☆ちゃんのお母さんの心配が、
ただの思い過ごしや悩みすぎのようには思えませんでした。
「私の接し方がまずいのでしょうか?」とおっしゃるお母さんの育て方が、
☆ちゃんから受ける弱々しくて、不安定な様子の原因だとも思えませんでした。
☆ちゃんは、ただ発達がゆっくりなだけなのでしょうか?
個性なのでしょうか?

これから☆ちゃんにどのように接していけばよいのでしょう?

長くなったので次回に続きます。



web拍手を送る

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発達障がいがありますか? (ぴっきー)
2008-12-14 01:10:50
はじめまして。ぴっきーと申します。現在2歳1か月の娘に発達障がいがないか、とても気にしています。

1(乳児の頃)主張の「あー!」はあるものの、リラックスした時に言うという「あー、くー」等の喃語がなく、おっぱいの間目が合ったことがない。
2(指差)主張の指差はあるが、共感の指差がない。
3(言葉)1歳2ヵ月でパパママ、1歳4ヶ月で単語15程度なのに「ワンワンいた」の2語文、1歳7ヶ月まで単語の語尾のみをよくいい(卵なら「ご」だけ)、正確な単語、2語文はそれほど増えず、1歳8ヶ月で正確な単語、助詞がでてき、1歳9ヶ月で文章、2歳1か月現在5語文程度までいえる。

1歳まで、寝ない、飲まない、食べない、喃語がない、目があいづらいと、とても育てにくい子でしたが、特に喃語がないことで言葉がでないのでは?と気になり、1歳すぎに保健センターに相談しました。共感の指差がない旨を言っても、なにかしら指差があれば大丈夫、単語がでていれば大丈夫という回答しかもらえず、それ以上相談はしていません。でも不安はぬぐえず、障がいについて知識を集めている最中、先生のサイトにめぐりあいました。発達障がいの特徴はさほど目につかなくても、遊びの中や人との関わりあいで分かることもあるとのこと、いてもたってもいられず、コメント欄にかかせていただくことにしました。

娘はオウム返し、読み聞かせた絵本の暗唱等、単純記憶は得意です。しかし、「あげる」、「くれる」等の立場によって言い換える言葉は苦手で、「お名前何ですか?」「☆です」や、毎日夫と繰り返している「いってきます」、「いってらっしゃい」すら今だにできません。

娘の発言は、5つにわけられます。
1目に見えたものを話す(カレンダーを指差しながら「川、緑の川」)
2過去の会話、行動を突然話す(「だいだい(の電車)は中央線(とママが言ってた)」、「網戸こわしちゃった」)
3要求(ただし「外(を)みたい」ではなく「外、みるの」)
4オウム返し
5過去の会話パターンに従って相手がいうであろうことを言う(痒いところを掻きながら「薬ぬろうねー」、私がぬり終わると「(洋服で)隠しとこうねー」)

昨朝おきてからの発言順に並べました。「おはよう」は自発的に言う事はありません。(私に促されて言うのでオウム返しに入ると思っています。)
久しぶりにあった親類や、習い事の先生にも2の発言から始めることがほとんどです。自閉症の3つ組の特徴である、「人との係わり方の質的異常」、「コミュニケーションの質的異常」に当てはまるものがあるようにと感じています。また、3つ目の「イマジネーション障害」にあたるものについては、1 先の見通しがつかないと嫌で、分かるまで決してやりたがらない。2 応用がきかないので、ブロックや砂場遊びは私が一度示した遊び方でしか遊べない。等があります。
先生には娘がどのように見えますか?図々しいお願いですが、コメントいただけたら、幸せです。どうぞよろしくお願い致します。
返信する