ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

スクープ連発ー なぜ『赤旗』だけが / 「原点」 山下よしき "共産党なったらいかん"を乗り越え

2011-09-02 | 日本共産党 基礎知識・PR MOVIE
  スクープ連発ーーなぜ『赤旗』だけが


「なぜ赤旗ばかりがスクープを飛ばすのか」。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの日本版(ネット版)が2011年7月20日(水)、こんなタイトルのコラムを掲載しました。

コラムの筆者は「特に政党支持を持たない」という金井啓子・近畿大学文芸学部准教授(ジャーナリズム論)。
金井氏は「やらせメール」事件や資源エネルギー庁の言論監視問題など本紙のスクープ報道にふれ、「権力の監視」はジャーナリズムの「最大の責務」だと強調。
九州電力に「やらせメール」依頼の事実を否定された記者が矛を収めるなど、「大手メディアの劣化が著しい」と指摘しています。

内部告発がなぜ「赤旗」に寄せられたのかについては、「赤旗の報道振りを目にし、『この新聞ならば報じてくれるのでは』という期待が高かった可能性もある」との見方を示しています。

金井氏は、「やらせメールの依頼という重大なニュースを当初は赤旗のみが報じていたという事実だけは残る」と指摘。
他のメディアが「赤旗」の先行報道に何も触れずに淡々と報じていることについて、あたかも自分たちは最初からそのニュースの価値を評価していたかのように報道する、というのはどうにも腑に落ちない」と批判しています。

同氏は、隠蔽ネタが尽きない原発問題について、他のマスコミも権力に遠慮せず「鮮やかなスクープを放ってほしい」と注文をつけています。




  ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;



 原点 山下よしき 


 私は両親が共働きをしておりまして、学校から帰ってきたら祖母に面倒をみてもらった、「おばあちゃん子」でした。

 そのおばあちゃんが、私にたいして、いつも口癖のように教えてくれたことが2つあります。

 1つは、「人の役に立つ人間になれ」。もう1つは、「共産党にはなったらいかん」という教えです。

 この教えは、幼い私の頭にしみ通り、人生を大きく左右したといまでも思っています。共産党は身近にはなかったのですが、人の役に立つ人間にどうしたらなれるのかずっと考えてきました。

 高校時代もそれが大きなテーマでしたが、答えは出ませんでした。ただ、鳥取大学に入るとき、人の役に立つ人間になる生き方、それがどういう生き方かを知るためには、いろんなことをやってみればいいじゃないか。何でも挑戦してみようという目標を持ちました。

 大学に入ると、入学式の当日、先輩がクラスにやってきて、自治会のクラス委員を「だれかやりませんか」とよびかけられました。しかし、だれもやり手がない。「なんでもやってみないとダメだろう」という決意がありましたので、「私やりましょう」と手をあげたんです。

 そうするとその日の夕方、「ちょっと、ちょっと」ということで、クラスにきた先輩が私を誘いました。下宿に連れていって、「君は民青同盟知ってるか」、こう言うんですね。ぼくは全然知りませんでしたが、私と一緒に役員を引き受けたもう1人の彼が「知ってます、共産党の導きを受けるところでしょ」と、こう言うんです。

 それを聞いて私は「おっと! これは共産党の組織か」とパニック!「おばあちゃんからくれぐれも共産党に近寄るなと言われていますから。どうも、さようなら」ということで逃げてかえりました。

 その後も民青に入らないかというお誘いは3回くらい断りましたが、自治会のクラス委員は自分で手をあげてなったわけですから、これは責任を果たさないといけませんので、いろいろやりました。

 自治会のクラス委員をやるなかで、社会のことをいろいろ勉強するわけです。なんで学費がどんどんどんどん上がるんだろう。軍事費はどんどん増えるなかで、教育予算は減っていく。これは、たしかにおかしい。また、自治会として学内でいろんな要求を実現するための署名などの活動もしますが、これはええこっちゃと納得してがんばりました。

 自治会の活動を通じて、民青や共産党の先輩たちが先頭に立って勉強し、行動している姿が見え、その話にも「間違っていないな」と納得、民青同盟にいっぺん入っていろいろ勉強するのもいいかなと思って1年のときに入りました。

 民青同盟というのは、一口でいって学ぶ組織。当時は週に1回の会議の中で勉強会をしていました。私は自分から質問をしてみようとあれこれ疑問をぶつけたんです。いまでも覚えていますが、「先輩たちは自民党の議員のことを悪く言うけれども、うちの田舎では自民党の議員は『先生』と呼ばれていますよ。『先生』といわれる人に悪い人はいないんじゃないですか」という質問をしました。いまから思うとなんという純朴な質問だと思うんですが、その質問に先輩は、自民党の政治家がやっている汚職や腐敗の実態などの姿を教えてくれたと思います。

 自衛隊についても質問しました。私は香川県善通寺の出身で自衛隊の駐屯地があります。小豆島で災害があったら、ヘリコプターがいつもここから救助に行っている。

 「いいことしてるじゃないか、なんで自衛隊あきませんの?」ここでは、自衛隊が全体としてアメリカ軍とどういう活動をしているのか、憲法との関係など、1つひとつ勉強していきました。

 そのなかで私が共産党に対する思いを変えるようになった一番のきっかけは、戦前の歴史を学んだことです

 戦前の学生がいったいどんな運命をたどったのか。ペンを銃に持ち替えて、天皇の名のもとに戦場にかりだされ、多くの学生たちが帰らなかったわけです。『きけわだつみのこえ』という本のなかに、その無念の思いがずっと書き残されていますが、同世代の学生として胸に響きました。

 なにも学生たちは好きこのんで戦争に行ったわけでない。もっと勉強したかった。学んだことを社会に生かしたかった。「生きて帰る。おれにはまだまだ山ほど人生がある」と書き残してたくさんの人が死んでいった。無念だっただろうな。しかもそれが日本を守る戦争でなく、侵略戦争だったわけですから、たいへんな時代だったのだと思ったのです。

 そしてその侵略戦争に命がけで反対した人たち、先輩たちがいた。それが日本共産党の人たちだったと知ったとき、いろんな弾圧受けたけれどもがんばり通して節を守りぬいた。私はそういう生き方こそ、おばあちゃんが言っていた「人の役に立つ生き方」、信念を貫く生き方だと思いまして「共産党に近づいたらあかん」という教えを乗り越える形で、日本共産党に加わりました。

 いまでも田舎に帰ると仏壇に手を合わせます。線香をあげながら、おばあちゃんに「あなたの教え一つは守りました。一つは乗り越えました」と報告しているんです。


 ■山下芳生国会事務所  〒100-8962 東京都千代田区永田町2-1-1 参議院議員会館1123号室 TEL:03-6550-1123 FAX:03-6551-1123
 ■日本共産党 国会議員団近畿ブロック事務所  〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造2-15-7 USビル2階 TEL:06-6764-9111 FAX:06-6764-9115

昼ドラ名作選「偽りの花園」 / 成宮寛貴 赤旗インタビュー

2011-09-01 | 各界インタビュー(新聞赤旗等より)
 8月30日火曜日、ふとテレビをつけてみると、BSフジで15:00~16:00、昼ドラ名作選で「偽りの花園」というのをやってました。
全65話の15、16回目。

大ヒットドラマ「真珠婦人」、「牡丹と薔薇」などを生み出し、”情念ドラマの第一人者”といわれる中島丈博氏の作ということでしたが、共産主義運動が題材の一部になっているようでした。 見た時は、ちょうどその場面だったので、注目してしまいました。

共産主義運動に関わっている華族のおぼっちゃんが、党員になろうとしているのを、「悪いことをしているとは思わない、けれど、そんなことをしたら、特高警察に拷問とか恐ろしいことをされるんじゃ・・・」と、恋人の遠山景織子さん演じる女性がとまどっているという場面でした。
昼ドラで、こんなのやってたんですねぇ。まぁこの後もこの題材が登場するのか、分かりませんし、視聴者がこういう話題に特に興味を示す気配もないですけどにゃ・・。


  ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;



 しんぶん赤旗日曜版 2007年10月14日号 「ひと」欄


 俳優 成宮寛貴さん インタビュー

 母の言葉を追いかけて


人懐こい笑顔。楽しそうに”芝居”を語る人です。

娘の塾代のためにと、コーヒー代も削る会社員(上川隆也)のトホホな毎日を描く、コメディー「スワンの馬鹿!~こづかい3万円の恋~」。成宮さんが演じるのは、主人公と対照的な”勝ち組”IT社長です。
クールで笑わず、人の痛みを感じないかのよう。その彼が、こづかい3万円の会社員たちに触れ、変わっていきます。
「上にも下にも潰されそうになりながら、家族のために働き続けるおじさんたち。そこに、お金ではない大切なものがあると思うんです」


「人間、一つは、自分にしかできないことがあるよ。」女手ひとつで育ててくれ、中3のときに亡くなった母。その言葉を追いかけてきました。
高校に進まず、アルバイトで自活。弟は6歳下。「必死でした」
たどり着いたのが演劇の世界です。演出家・蜷川幸雄さんとの出会いは衝撃的でした。

けいこ初日、いきなり言われました。「(隠そうとしても)お前のことなんて全部わかってんだ。お前にふさわしい演出をするから、全部いってしまえ!」。つい人の顔色を見てしまう弱さを、見抜かれたのです。
俳優を操るのでなく、「こいつの良さを引き出したい」という熱意を感じました。
「蜷川さんは熱い体育教師で、少年のような人。できないと本気で悔しがる。僕、人がじだんだ踏むの、初めて見ました(笑)。怒られて怖いのに、おかしくて、うれしくて」

”男装したヒロイン”という難役に挑んだシェークスピア喜劇「お気に召すまま」も、蜷川さんの演出。「お前は主役だぞ」「お前に芝居のすべてがかかってるんだぞ」。
初日が近づいてもまるで演じられず、舞台のそでで嘔吐しました。
役の核心が見えたのは、直前の稽古です。本番。満場の拍手。力を出し切った自分に贈られたようでした。

「ダメかと思ったよ。でもおれは成宮と心中したんだ」と蜷川さん。「支えられてるというより、しっかり、抱っこされてる感じです。おじいちゃんなんですけどね(笑)」


04年の中越震災では募金活動をしました。きっかけは被災したファンからのメール。「何かしなきゃ!」。同じ事務所の女優・木村佳乃さんたちと私物を提供し、バザーを開き・・。大勢集まってくれて、うれしかった!
「気持ちが届けばうれしいなあって思いました。そんなとき、僕にも存在価値があるかもと思います」
25歳。「自分にしかできないこと」を探しています。

 ーー大塚武治記者  写真・野間あきら記者 

  

震災なのに 円高、なぜ?欧米経済の不安、投機が影響 / 瑛太 赤旗インタビュー

2011-09-01 | 動画 ・ 文化芸能
震災なのに 円高、なぜ?

   欧米経済の不安、投機が影響


Q 円が高いって大騒ぎね。どうして?

A 奇妙だね。日本の経済が力強いからではない。内需が弱いうえに、東日本大震災・原発事故で大打撃。
ただ、欧米経済の先行きが日本以上に不透明なため、行き場を失った投機マネーが、円を吊り上げている。
「ガラクタ市」でましな品物を物色している現象という例えもある。


Q 欧米経済が不透明ってどういうこと。

A 表面的には「債務ショック」。国の借金が膨れ上がり、借金の利子も払えなくなりかねない財政危機が、ヨーロッパではギリシャ、アイルランド、ポルトガルなどに広がった。欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)が金融支援の見返りとして賃下げや福祉の切捨てを含む緊縮財政を迫った。
これがまた各国の景気を冷やし、社会問題化している。引き金は、アメリカ発の世界経済危機。そのアメリカも巨額の借金が経済を揺さぶっている。日本が「まし」なのは、国の借金である国債のほとんどをまだ国内で消化できていることぐらいだ。


Q アメリカ発の経済危機って。

A 2008年秋に米証券大手が破綻した「リーマン・ショック」が世界経済危機の契機となった。市場に任せればすべて上手くいくという新自由主義の破綻だった。
アメリカは、海外から資金が流れ込む仕組みを作り、バブル経済や「ブッシュの戦争」を支えてきた借金大国。世界経済危機を受けた巨額の財政支出と財源問題が、さらに財政を悪化させた。
せた。政府債務は上限いっぱいの14・3兆ドル(約1100兆円)に達し、あわや借金の利払いができなくなる債務不履行(デフォルト)か、となった。
上限を引き上げる法律の成立で一息ついたものの、ドルの信認は回復していない。


  ー2011年8月7日(日)しんぶん赤旗  なんだっけコーナー

     知りたいテーマ募集します。hensyukoe@jcp.or.jp 



  ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;: ♪:;; 


 俳優 瑛太さん   しんぶん赤旗日曜版 2008年4月27日号 「ひと」コーナーより


クールな役も、陰のある役も。映画関係者から、「何色にでも染まれる」と評される人です。
大河「篤姫」で幕末の薩摩藩藩士・肝付尚五郎(小松帯刀=たてわき)を、’三枚目の魅力’で見せています。
思いを寄せる篤姫は、島津分家の娘で、後に大奥総帥となる人。尚五郎は、果たせぬ恋に悩みながら、西郷隆盛たちと次代を担っていく人望厚い青年です。
「自分の欲を殺して、薩摩の国を良くしようとしたり、困ってる人を助けたり。意識がいつも、相手にある気がしますね」

撮影前に考えたのは、「風格ある尚五郎」でした。約4カ月、所作や殺陣はもちろん、茶道、能など、一見撮影に無縁なものまで習って。
ところが収録で脚本の田淵久美子さんが一言。「三枚目でやってください」エーッ!?「台本の先を読んで納得しました。じゃあ、とことん三枚目でいこう!と。それが良かった?そうですか?(笑)」


高校時代、サッカー推薦で強豪校に入ったものの、1年も持たずに退部。プロになる夢をあきらめました。
「お前はこれからの人生、すべてを中途半端にする」。サッカー部監督の忠告が、胸に刺さりました。
俳優のきっかけは、卒業間際の弁論大会。「俳優になる」と語ったことです。「勉強はできないし、何になろう?そうだ、俳優だって。でも、虚勢でしたね」

サッカーをやめてからモデルをしていました。芝居をしたい。事務所に直訴します。CMの仕事を重ね、01年デビュー。ずっと、自分の中途半端さが嫌だったといいます。
だから「もらう役は一生懸命。これくらいでいいや、と思ったら、絶対ばれますから」
元モーグルW杯選手を演じた主演映画「銀色のシーズン」。撮影前はスキー初心者だったのに猛特訓し、こぶの斜面を滑走できるまでになりました。
目指したのは、上手になることでなく、心から好きになること。「表情はつくるのではなく、生まれるもの」と信じたからです。
「感じたものがそのまま映れば最高。いつも最後は役を好きになります。・・あ、嫌いな役もあるか(笑)」


息抜きは、ジョギングや写真撮影。詩も。「街を歩いてるとき、公園でぼーっとしてるとき。ふと、生まれてくる感覚を書いているんです」
撮影のときもそう。「目を合わせて、お芝居すると、せりふの裏側の感情まで通じたーって感じる瞬間があるんですよ。それが、この仕事の醍醐味ですね」

 ーー大塚武治記者 撮影・花村一昇

にこにこぷんのはなばなガールズ、じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろり(肝付兼太・横沢啓子・中尾)

2011-09-01 | 動画 ・ 文化芸能
はなばなガールズ


  眠ってた記憶が・・。今不意に提示されると、思わず笑けますにゃ。アップありがとうにゃ♪

  あらあら、おやおや、それからどんどこしょ~♪


 『 ハヒフホカレー 』 じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろり(声:肝付兼太・横沢啓子・中尾隆聖)

  ばいきんまんの「ハヒフヘホ~」とかぶっとりますにゃ。フリーザの中尾さんが作ったのか? 



 『 アイスクリームの歌:Ocarina合奏:29122009.mpg  』

  神崎ゆう子お姉さん& 坂田おさむおにいさん めちゃなつかし。