2020年 北海道
本日は、ヒメカメノコテントウの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
ヒメカメノコテントウ
日本各地に分布するテントウムシの仲間で体長3-4.5㎜前後。
成虫は3月-11月にかけて見られる。
写真の個体は日中にセリ科の花上にいたヒメカメノコテントウを撮影。
斑紋の変異が多く、成虫幼虫共にアブラムシ類を食べて育つ ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日は、ヒメカメノコテントウの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
ヒメカメノコテントウ
日本各地に分布するテントウムシの仲間で体長3-4.5㎜前後。
成虫は3月-11月にかけて見られる。
写真の個体は日中にセリ科の花上にいたヒメカメノコテントウを撮影。
斑紋の変異が多く、成虫幼虫共にアブラムシ類を食べて育つ ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんにちは。
このテントウムシ君は日本各地に分布すると書かれていますが、初見でした。
来年暖かくなったら探してみたいですね。
コメントありがとうございます。
テントムシの仲間なんです。
小さいけど可愛らしい羽を持っていますね!!
日本各地に分布しているのでいつかnampooさんにも見つけられたら良いですね!!
てんとう虫も こんなに小さいものも
いるんですね~ やはり 上翅に
星がないと・・てんとう虫らしく
ありませんよね~
こんばんは。
ヒメカメノコテントウの模様の変異がすごいと聞いています。
ところで模様で区別がつかなかったら、ヒメカメノコテントウだと言う決め手はどこですか?
こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
テントウムシは、やはり星が
あってのものなのかもしれませんね(*ゝω・*)ノ
こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ナミテントウにはたくさんの
斑紋変異が見られますよね!!
ヒメカメノコテントは、この、模様だから直ぐに分かりましたよ(ノ^^)ノ
テントウムシは赤や黒色のしか見たことがないですが
色んな模様があるのですね、勉強になりました、
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そうですねぇテントウムシにも
色んな模様があり、種類がありますよね!!
見ていて楽しいですね(o´∀`)b