キレンゲ日記

山もいいけど、
おいしいご飯が食べたいな~

2010年6月26日 磐梯山

2010年06月27日 | 福島の山
2010年6月26日(土) 福島県の磐梯山に行きました。
花が見ごろで、多くの登山客で賑わっていました。
(花の名前は殆どわからないので、後で調べました。)

今日は、八ヶ岳での初テント泊に挑戦するつもりだったのですが、
梅雨前線の影響で九州~関東にかけては天気が悪いとの事。
一方、福島県以北では天気が良いとの天気予報だったので、
以前から行ってみたかった磐梯山に行くことにしました。

ただ今回は、テント泊用の装備(約15Kg)を背負って山が登れるかどうか?
自分の体力がもつかどうか確認するのが目的です。
なので、登山口も山頂に一番近い「八方台」としました。

コースマップです。 歩いた距離は11kmで、約8時間半の山歩きでした。


八方台登山口です。

この登山口、「磐梯山ゴールドライン」という有料道路沿いにあります。 ※普通車:730円
でも午前5時ごろに料金所を通過したときは、料金所が開いておらず無料で通行できました。

登山口にある登山者カウンター? すごい! こんなの初めてです。 

太陽光発電で電力を蓄積して、入山者数&下山者数を監視する機械のようです。
下の方に赤外線センサが二つあるので、
入山者と下山者を区別して計測できるようになっているのではないかと思います。

気持ちの良い登山道を歩きます。 天気も良いし、来て良かった!
傾斜の緩い登山道ですが、15Kgのリックが重いなぁ~。


平坦な登山道でも、後続のハイカーに次々と抜かされます。


30分ほど進むと、突然、イオウの匂いが漂ってきました。
「中の湯」に到着です。 ここには、温泉宿の廃墟があります。


地面からボコボコ泡が吹き出ています。 温泉? 触ってみたが、水は冷たい。


露天風呂の跡


「中の湯」の近くの沼に咲いてた マイズルソウ ?


「中の湯」を過ぎると、きつい登りになります。

登山道脇にあった「コイワカガミ」


これは、タニウツギ ?


「弘法清水小屋」に到着です。


「弘法清水」です。 冷たくて美味しい水です。


ここで、静岡県から来られたという御夫婦と少しお話を。
私と同じで、天気予報を見てこちらに来たとの事。 車で500kmも走ってきたそうです。

今週末は、関東圏のヤマキチが東北地方に大移動している事でしょうね。

「弘法清水」を過ぎると、山頂まではもう直ぐです。 ガンバレ!


そして磐梯山の山頂に到着。  祠が岩で埋もれています。


山頂の岩場には、あちこちに「ミヤマキンバイ」が咲いています。


山頂には売店もありました。 まだ早いので開いていないのかな?



テント泊装備の入ったリックです。  先週、テントやマットと一緒に購入しました。

グレゴリー社のトリコニ60という製品です。
他のリックより高かったのですが、肩ベルトや腰ベルトの支点が回転する様になっており、
背負った姿勢に応じて可動するので、体への荷重が1箇所に集中しにくくなっています。
この機構のおかげだと思うのですが、いつもの40Lのリックより肩がこりませんでした。

今日までテント泊の装備を背負って山を登れるかどうか心配していたのですが、
このリックなら大丈夫そうです。 これにして良かったです。
(ただ、リックカバー付でないのが少し残念・・)

それにしても、日帰りで登れる山にこんな大きなリックを持ってくる人は他におらず、
今日は数人の人から「何Kgあるの?」とか「荷物、大きいね」・・何て言われました。
少し目立っていたかもしれません。


さて、山頂から「弘法清水小屋」に下りると、多くのハイカーで賑わっていました。
近くにいた年配の女性グループが周囲の山座同定をしています。
「安達太良山はアレアレ! ほら、あの乳首形の山!」・・なんて言ってます。
そうか、あれが「安達太良」か。 


そして、先ほどから気になっていた山、「節ヶ峰」です。
八ヶ岳の赤岳に少し似ています。

でも登っている人がいません。登山道もどこにあるのか遠くからではわかりません。
この山、登ってはいけない山なのかも? 見に行って見よう!

「黄金清水」を通過します。 登って来たハイカーが飛びついています。


火山性ガスへの注書き。
そういえば、先週、八甲田山で女子中学生が火山性ガスで死んだとかいったニュースがあったなぁ~。
少し不安になったが、この看板は見なかった事にして先に進みます。


「節ヶ峰」をふと見上げると、数人のハイカーが登っているのが見えました。
私も続いて登ることにしました。
「節ヶ峰」の山頂へはガレ場の急斜面を登ります。落石をさせないように注意しますが難しい。
ということは上からも石が落ちてくるかも・・と思い、上にも注意して上ります。


節ヶ峰の山頂です。 思いのほか快適な場所です。

他のハイカーが、「今日は虫が少なくて最高だよ」なんて話をしてます。
そういえば、登山道や磐梯山の山頂では、結構、虫が飛んでいました。
花がたくさん咲いているのだから、仕方ないですね。
そうだ、頭からズッポリかぶる編付きの帽子を今度買おう!

「節ヶ峰の」山頂から望んだ「磐梯山」です。 とても良い景色です。 

「節ヶ峰」・・良い所です。
「磐梯山」よりも登っていて面白いし、とても気に入りました。

少し休憩した後、下山します。

これは、ハクサンチドリ ?


「沼の平」方面の景色です。
磐梯山の表登山口から登ると、このあたりを通過してくる事になります。



途中、「黄金清水」で水を補給し、「弘法清水」近くの周回コースにあるお花畑に到着です。
黄色のミヤマキンバイがすばらしい!

ここで、インスタントラーメンを作って昼食としました。
重い荷物を背負って歩き回っていたので、急激にお腹が減ってきました。  
山で食べるラーメンは最高に美味しい!
目の前を、たくさんのハイカーが歩いて行きますが、一心不乱に一気食いです。
周りの花も目に入りません。

午後になり、ハイカーもかなり増えてきました。
あちこちから、賑やかな声が聞こえてきます。
私は、そろそろ下山する事にします。

そうそう、この頃にはリックの重みは殆ど気にならなくなっていました。
テント泊装備を背負っての山登り、大丈夫そうです。

八方台登山口の駐車場は、超満車状態でした。 早く来ていて良かった!


明日はどうしようかと思って天気予報を確認すると、今夜~明日は福島県も雨との事。
残念ですが、明日は山登りできません。 あきらめて帰宅する事にしました。

途中、喜多方ラーメン館に立ち寄り、坂内食堂のラーメンを食べて帰りました。

関東圏にある坂内食堂チェーン店のラーメンより、アッサリしていて美味しかったです。

最新の画像もっと見る