キレンゲ日記

山もいいけど、
おいしいご飯が食べたいな~

2011年5月6日 雨飾山

2011年05月09日 | 長野県の山
2011年5月6日(金)、雨飾山に行きました。

標高1963mでしかも地味な名前。 長野県の小谷村にある山です。
何も知らない私は、雨巻山の親戚くらいに思って登りましたが、とんでもありませんでした。
予想を越えて、とてもすばらしい山でした。

コースマップ

ルートが把握できなくて、何度か道に迷いました。
でも、登山口に戻れない程の迷い方ではないです。
どこが正規ルートなのか、とてもわかりにくいのです。
赤マークがあったり無かったり、踏み跡はそこらじゅうにあるし・・。
どこを歩いたらいいのか、見当がつきませんでした。


さて、登る前に驚いたのは、登山口へ向かう途中のガードレール。
グニャグニャです。 誰だ、こんな事したのは!  (雪です)



凄い積雪だ! もう5月なのに・・



登山口近くのキャンプ場の管理棟


管理棟のすぐ前にあるテント場
このテント場は、各テントエリアに、
「きつね1」とか「きつね2」とかの立て札が立っていて、楽しそうです。


話は前後しますが、
実は昨日、登山口まで下見に来て、キャンプ場の管理人さん(たぶん・・)に
雨飾山の事をお聞きしていました。
踏み跡あるからコース間違えないよ・・とか、危険な場所なんてないよ・・とか
言われたて、すっかり安心してました。

そして、道の駅で入手した雨飾山のパンフレット

何やら、楽しそうな事がたくさん書いてあります。

そんな訳で、今日はゆったりとした山歩きを楽しみに来たのですけどね・・。


さあ、登山口を出発です。



いやぁ、きれいな森です。 すばらしい!



小川も流れてます。



小さな木々は雪に押しつぶされています。



でも雪が溶けると、こんな風に起き上がるそうです。
不思議ですね~。



本当にきれいな森です。



そして・・
だいぶ登ったぞ。 さっきの湿地がかなり下に見えます。



景色も最高!



元気な若者が、あっという間に私を抜いていきました。



途中でちょっと道を間違えたけど、荒菅沢です。 これが見たかったんだよ。
でもここ、雪崩れが起きやすいそうなので急いで通過します。 休んでちゃダメ。


あれっ、こんな急斜面登るの? 変だな~。



それにしても、すばらしい岩々だ。



絶句するほど、すばらしい景色。



かなり登ったぞ。 少し怖いよ。 何か話と違う。


ますます急斜面になってくる~。 全然話と違う。


ひぇ~、とんでもない所へ来ちゃったみたい!  もう必死で登りました。 すごい斜面です。


ここが笹平だ。 平でほっとしました。 前方のピークが山頂です。


笹平を歩く。 最高な気分。ここは安心して歩けます。


一登りして、山頂へ。


素晴らしい景色


こっちは日本海





雨飾山、スリルたっぷりの登山道ときれいな景色が楽しめて、
とても素晴らしい山であることがわかりました。


ところで・・・
登ったのは良いけど、降りるのはかなり心配です。
どうしましょ。

でも大丈夫。
山頂にいたこの方に、それとなくお願いして、一緒に降りてもらいました。
本当に助かりました、どうもありがとうございます。


ところが、途中で少し滑落。 おっかなかった~。
燕岳で見た滑落練習が役に立ちました。
うつ伏せになって、ピッケルを雪面に突き刺しました。
すぐには停まりませんでしたが、少し滑って何とか停められました。
見たようには、うまく出来ません。
何回か練習しなくちゃいけないな~。


行きは気付かなかったけど、雪崩の跡です。



湿原には水芭蕉が。
5月下旬が見ごろでしょか? 夏が来れば~♪・・ですかね。



下山後は、道の駅「小谷」へ
この道の駅、温泉もあるんです。 まずは、お風呂へ。


お腹が空いたので、次はご飯です。
すると、おっ、「かまど飯」だ! 


ご飯炊き研究家としては、食べないわけにはいきません!


うわぁ、凄い。お釜がたくさんあります。
しかも、お店のお姉さんに聞いたら、ちゃんと薪で炊くんだそうです。


かまど飯セット(\550)+てんぷら(\550) を注文。
ご飯はお代わり自由で、漬物も自由に食べられる。
トン汁はかまど飯セットに含まれます。 追加で玉子焼き(\180)も食べた。
お風呂+食事の人は\300割引なのでおトクです。 さっきのお風呂は\600だ。


ごはんがおいしくて、2回もお代わり。 もう食べられません~。


食事の後、売店に行くと、何と「雨飾山」というお酒が売ってた。

山はすばらしいし、ご飯もおいしい。
ならば、お酒もおいしいはず・・と思って購入しました。
でも私、日本酒はあまり好きじゃないんです。
つい、勢いで買ってしまいました。


雨飾山、また別の季節にぜひとも登ってみたい山になりました。
かまど飯も食べたいしね・・。


--------------------------
ついでに、前日に撮った白馬の写真です。

左から 白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳


不帰キレット  (唐松岳はちょっと見えてないな~)


まだ、雪崩れが心配ですね。

最新の画像もっと見る