キレンゲ日記

山もいいけど、
おいしいご飯が食べたいな~

2011年10月8~9日 鹿島槍ヶ岳

2011年10月10日 | 北アルプス
2011年10月8日(土)~9日(日)、鹿島槍ヶ岳に行きました。

この時期、北アルプスは寒いだろうなと思いましたが、
移動性高気圧による快晴が約束されていたので、行ってみることにしました。


10/8(土) 扇沢→種池山荘→爺ヶ岳→冷池山荘→鹿島槍ヶ岳(南峰)→冷池山荘 (小屋泊)
10/9(日) 冷池山荘→鹿島槍ヶ岳(南峰)→冷池山荘→爺ヶ岳→種池山荘→扇沢

コースマップ



早朝の扇沢駐車場。 無料駐車場は、すでに満車。
3連休初日だから、深夜に来ないと停められません。

※柏原新道の入口付近の駐車場は、前日の夜10:00でほぼ満車のようでした。
 暗くてバックするが大変そうだったので、詳細には確認せす・・。


柏原新道の登山口



今日は快晴だから、やる気が出ます。



もうすぐ稜線です。



思ったより早く、種池山荘に到着。
稜線に出ると風が冷たい。 
軍手から手袋に変え、冬用のジャケットを着ました。 
足も寒かったので冬用のタイツも履いた。


 
おぉ~、もう雪が積もっているんだ~! 思いがけない雪に大感激。



爺ヶ岳に進む。



爺ヶ岳南峰に到着。



立山~剣岳



鉢ノ木岳 (右奥は薬師岳かな)



鹿島槍ヶ岳にも、少し雪が積もってます。



爺ヶ岳北峰(左)と中峰(中央)



もうすぐ冷池山荘だ。 今日はここに泊まる予定で予約を入れてあります。



雷鳥を発見! 歩いていたら、足元にいてビックリした。



冷池山荘のベンチで一休み。



鹿島槍ヶ岳に進む。



ひたすら登って、・・



鹿島槍ヶ岳(南峰)に到着。 

山頂標識にはエビのシッポが出来てた。
喉が渇いていたので、少し食べてみたらパサパサして不味かった。


南側の登って来た稜線



北側に伸びた八峰キレットと、鹿島槍ヶ岳の北峰(右)を見下ろす。



北側の斜面には、小さなエビのシッポがびっしり。

後で聞いたのですが、昨日は雪が降ったそうです。


甘納豆を食べながら一休み。

孤高の人(加藤文太郎)の真似をして、甘納豆を持って来ました。
干した小魚も・・と思いましたが、こちらは止めときました。


このあと本当は、北峰に行くつもりだったのですが、
何だか疲れたしガスも出てきたので、このまま下山しました。


布引山から鹿島槍ヶ岳を振り返ります。


この日は冷池山荘に泊まり、翌日、再び鹿島槍ヶ岳に登ることにしました。


冷池山荘、木曜日に電話したときは空いてると言ってまいたが、
実際にはかなり混んでいてガッカリしました。
でも一応、寝床のスペースは布団1枚分あったので良かったです。

3連休+快晴の天気予報・・ということで、来る人が増えたのでしょう。

------------------------------------------


翌日の10月9日(日)、冷池山荘から5分ほど登った場所にあるテント場を通過。
テントが白く凍ってます。
テント泊の人達、昨晩は寒かったでしょうね・・。

小屋もそうでしたが、テント場もすごく混んでたんですね。
昨年8月、ここでテント泊したときは、ガラガラに空いてたんですけどね・・。


テント場からは、立山~剣岳が一望できます。



さて、今日も頑張って登るぞ~。



山頂は大混雑



五竜岳  (後の少し白っぽいのは、たぶん唐松岳)


鹿島槍ヶ岳(北峰)


八峰キレット


爺ヶ岳への稜線


立山~剣岳



何度も振り返りながら下山します。




爺ヶ岳中峰より


爺ヶ岳南峰より


種池山荘に下りる。


種池山荘に到着。


種池山荘のテント場を覗いてみた。 


山荘の扉には、登山口付近に路上駐車した車のナンバーが掲示されています。

昨晩泊まった冷池山荘も、お客の路上駐車には、かなり困っているようでした。
私が予約の電話を入れた際も、路上駐車しないよう言われました。

でも、驚いたのは、路上駐車したお客から車のキーを預かって、
山荘のスタッフがわざわざ下山して車を移動している事でした。
冷池山荘からだと往復10時間くらいかかります。 
考えただけでも多変な労力です。 
路上駐車したお客からは、追加料金を取っても良いんじゃないかな・・。


柏原新道を下山。
今年の紅葉は、あまり良くないそうです。



夜、長野では花火が上がってました。 パチパチ。