長内那由多のMovie Note

映画や海外ドラマのレビューを中心としたブログ

『プレデター:ザ・プレイ』

2022-09-10 | 映画レビュー(ふ)

 ディズニーに買収された20世紀フォックス社内で、“オワコン”状態の『プレデター』が大きな期待をかけられていなかった事は想像に難くなく、本国アメリカではhulu、日本ではディズニープラスでの配信スルーとなった。この期待値の低さが功を奏して資本家たちの目を光学迷彩の如くかいくぐり、こうも大胆にフランチャイズを甦らせることに成功したのだろう。18世紀アメリカを舞台に狩人を志すコマンチ族の少女を主人公にして、シリーズをタイトなアクションスリラーへとアップデートしたのは2016年の『10クローバーフィールド・レーン』で長編監督デビューしたダン・トラクテンバーグだ。緊迫感あふれる密室スリラーにヒットタイトルのモンスターをマッシュアップする手法はベースとなるスリラーの作劇、演出に類稀な力があってこそ成立する離れ業。それでいてメアリー・エリザベス・ウィンステッド演じるヒロインが自らの足で大地に立つまでを描いた女性映画であり、それは2016年という時勢も相まって大成功を収めた。本作『プレデター:ザ・プレイ』もまた少女が自ら望んだ生き方を勝ち取るまでの物語であり、敵は同等以上の能力を持った同じく狩人という“密林死闘モノ”である。TVシリーズ『レギオン』で登場人物中、最強の物理戦闘力を誇るケリーを演じたアンバー・ミッドサンダー(そう見えないところにノア・ホーリー流のユーモアがあった)はシリーズ1作目のアーノルド・シュワルツェネッガーが見せた緊迫感を彷彿とさせる眼力があり、アクションも切れ味十分。『レギオン』ファンにはなんとも嬉しいブレイクスルーとなった。対するプレデターは蛇から始めて狼、熊、人間と徐々に難易度を上げ、手負い覚悟の“ガチ”狩人だ。

 トラクテンバーグは配信映画と言えど画作りに抜かりはなく、大自然を撮らえた雄大なショットや灰が吹きすさぶ荒野、特に夜間シーンで冴えを見せる。プロデューサーにはやはりネイティヴアメリカンにルーツを持つジェーン・マイヤーズが参加し、時代考証や真正性の確認が徹底され、ついには全編コマンチ語バージョンも同時配信されるという快挙を達成した。ハリウッドでは昨年、オールネイティヴアメリカンキャストのTVシリーズ『Reservation Dogs』が話題を呼び、続く本作の成功により2020年代の映像メディアに新たな文脈と言語が発見されたと言っていいだろう。惜しむらくはこれほどの娯楽作を劇場で多くの観客と共有できなかったことに尽きる。こんな映画の接し方もまた2020年代の形式なのだろうか。


『プレデター:ザ・プレイ』22・米
監督 ダン・トラクテンバーグ
出演 アンバー・ミッドサンダー、ダコタ・ビーバーズ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『WANDA ワンダ』 | トップ | 『私は最悪。』 »

コメントを投稿

映画レビュー(ふ)」カテゴリの最新記事