なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ぴゅるぴゅるマンサク出てきたよ~宇治市植物公園2022/2中旬(3)

2022-02-26 06:02:26 | 植物

今回宇治市植物公園で見つけたもう一種類の春の知らせ。
それはこちらです!
ピロピロ笛のような花弁が丸まって格納されたマンサクの蕾が綻びかけています。


こちらは伸びてきたところ。


そして開きました~


普段見かけるマンサクやシナマンサクに比べて少しこよりのような花弁が短め。
色々な園芸種があるので、その一種でしょう。
中央に雄蕊が沢山見えます。


花の時期にもまだ沢山の葉が残っていて、遠目にはあまり美しくないです・・・


突然ですがここで問題です!
問題1。このマンサクの隣にあったオレンジ色の実の痕。
これは何だと思われますか?


答えは今回の投稿の最後にまとめて!

これらの木は修景池からハーブガーデンに行く途中にありました。
さてそのハーブガーデンの中にある野菜園ですが・・・知らない間にこんな看板が!

キッチンガーデンとはよく考えましたね。
ここはまるで畑のような感じだったのですが、この看板があるだけで面白いエリアになりました。
今はターツァイが美味しそうに育っています。


ハーブガーデンは今の時期何も花がありませんが、唯一頑張っているこちらはローズマリーです。

私は育てたことがありませんが、挿し木でも簡単につく、丈夫な木らしいですよ。


またマンサクの木がありました。
濃いオレンジ色の木です。
こちらの木は少し葉が少なかったので何とか芸術的に撮ろうと四苦八苦・・・




お隣には、もうちょっと花が赤い品種も。
こちらが最初にみていただいたくるくる巻いた蕾の品種と同じかもしれませんね。


さらにもっと薄いオレンジ色の品種も・・


ここで問題その2。
この赤っぽい芽はなんでしょうか。
ヒント:黄色い実がなりま~す


続けてもう一問。問題3です。
それほど大きな木ではないのに、お肌が随分荒れている木がありました。
なんの木でしょうか~


ヒント。こちらも春に咲くお花です。今はまだこんな蕾ですが、少し黄色い中身が見えていますね。


さらに進むとまたマンサクの木がありました。
ここの植物園にはこの園芸種のマンサクがいっぱい!
低木にびっしりと花が咲いていました。一番多いかもしれません。
遠目には茶色く見えますね・・・


望遠で撮ったらこんな感じです。
普通のマンサクに比べたら随分花弁が短いです。
長い花弁の普通のマンサクにも出会えたらいいな~


最後にクイズの答えです!
問題1の答えはこちら。


はい、鳥さんに食べられた(多分)、クチナシの実でした~

問題2の答えは、カリンの新芽。
カリンの新芽は、綺麗なピンク色のバラのような形。私も最初は何か花が咲いているのかと思いました。
 


問題3の答えは、サンシュユでした~
この樹皮と、モスクの屋根型の花芽をみたら、分かりますよ!
 


さて、皆さん何問正解でしたか?
マンサクはお気に召しましたでしょうか。
またどこかで園芸種ではないマンサクをみかけたら投稿しますね~

【撮影:2022/2/19  宇治市植物公園】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤・白・黄色の春の花たち~... | トップ | 花の広場はこんなところだ!... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-02-26 07:41:00
マンサク、
咲いているとすぐ気づきますが、
開く前には、細い花びらが開く準備をしているんですよね

クイズ、
花は分かっても、咲いていない姿が分からない私、
クチナシだけ、当たりました😰😢

ローズマリー、
花期が長いですよね。
近所のケーキ屋さん道沿いの植わっているので、
見るんです^^
返信する
おはようございます (shu)
2022-02-26 08:17:36
まず、クイズですが、1問目だけ分かりました。
初めは柑橘かと思ったのですが、よく観ると違うし・・
スマホからパソコンに切り替えて、鮮やかなオレンジ色で分かりました。
クチナシ色素には、昔ずいぶんお世話になったのですよ。
で、2問目と3問目はあっさり降参。
答えを見て、なるほどと思いました。

マンサクですが、園芸種もあるのですね。
マンサクは植物園でしか観たことがありません。
前年の葉っぱがたくさん残っているのに、花が咲く樹木って、珍しいですね。
返信する
ヒントを見ましたが (fukurou)
2022-02-26 09:04:40
なつみかん様
おはようございます。
ヒントを見ましたが、全問正解でした。
一問目は常緑の葉を見て。
二問目は芽吹き始めの玉のような鋸歯から。
三問目は、トウカエデかなと思いましたが、蕾を見て。
楽しかったです。
賞品は何ですか?(笑)
返信する
マンサクでしたね (さざんか)
2022-02-26 10:16:19
おはようございます。
昨日の渡欧校の最後を読んで、今日はマンサクかなと思いましたが、当たりでしたね。
マンサクにも色んな種類があるんですね。
アップのお写真、見事です。
クイズは1と3だけ分かりました。
3は黄色い花だからサンシュユかな、と思っただけです。
クチナシの実を食べた鳥は、黄色になったでしょうか?(*^^)v
返信する
マンサクづくし (ninbu)
2022-02-26 11:12:59
なつみかんさん、おはようございます。
今日はマンサクの話題、わが家にもあるの花なので我が意を得たりと思いました。(^.^)
マンサクの花は開花が早く、2月から咲き始めるのですね。
わが家のマンサクの品種はトキワマンサクなので、例年4月頃に咲き始めます。
このままマンサクの話題が続くのかと思いきや、いきなり問題で攻めてきましたね。(@_@)

「答えは今回の投稿の最後にまとめて!」とあるので、ほっと一息つきました。
問題が出ると、”良い子”の場合、ここで一生懸命考えて解答をします。
私のように”悪い子”はいきなり最後までスクロールして、正解を見てしまうのです。(^^ゞ
悪い子でも、解答が翌日以降になると、一応考える努力はします。
なつみかん先生は、今後は解答の出し方を検討した方がよいと思います。(笑)
今回は、私の場合、解答を見ても見なくても結果は3問中3問不正解でした。
返信する
マンサク (ヒゲオヤジ)
2022-02-26 17:16:40
なつみかんさん、こんにちは(^-^)/

宇治市のマンサク、早いですね!
多分東京の方が暖かいと思うのですが、私が車で通勤途中、マンサクの並木が有るのですが、
例年3月の半ばを過ぎないと花は咲きません。
不思議ですねェ〜???
因みにクイズの答えは全滅です(/_;)
いかに植物の事が分かっていないのか、いやはや(^_^;)
それから前回ハナナと紅梅のコラボ、素敵ですね!
前景にハナナ、
そして背景に紅梅、正に春そのものです(^o^)
あ、勿論白梅、紅梅、スイセン、ソシンロウバイ等々も甲乙付けがたいです(^o^)
返信する
くるくる (なつみかん)
2022-02-26 19:55:26
attsu1さん、こんばんは。
マンサクの花は少し毛深い蕾に格納されています。
先が割れて、中からくるくる巻かれた花弁がほどけて出てきます。
いかにも春の風情がいいですよね~

クイズ、クチナシよく分かりましたね!
私は最初この状態で見て???と思いました。
まあバリバリと食べちゃったものですね。
ふとヒヨドリの顔を思い浮かべました(笑)

ローズマリー、花も可愛いし、香草にもなる優れものですね。
でも枝をもらって帰ったのに、枯らせたなつみかんです・・・
返信する
蕾でわかるように (なつみかん)
2022-02-26 20:00:56
shuさん、こんばんは。
クチナシの正答率高いですね~
ここまで食べられていたら最初ナニコレでした。
先っぽの方が残っていたらすぐに分かりますが。
確かに色が鮮やかですね。
2番目の問題は難しいと思います。
なんせ、私の背より高い場所にあった新芽を手を伸ばして撮ったのですから、写真の質が悪すぎです。
スミマセン

マンサクにはマンサクとシナマンサクしかないと思っていましたが、横文字名前の付いた品種が沢山あるみたいです。
京都府立植物園にはマルバマンサクという在来種もありますよ~
在来種は花弁が細くてとても繊細ですね。
返信する
さすがですね!! (なつみかん)
2022-02-26 20:05:07
fukurouさん、こんばんは。
さすがはfukurou先生、カリンの鋸歯の玉までご存知でしたね~
以前私もこの新芽を見たときに、玉が沢山付いているのをみて、なにこれ!と思いました。
サンシュユは蕾でわかりますね。
樹皮がぼろぼろなのは、知りませんでした。

賞品ですか?
次のクイズはfukurouさんへの挑戦状ということで・・・
え?全然賞品になってませんか?(笑)
返信する
口が染まる (なつみかん)
2022-02-26 20:10:48
さざんかさん、こんばんは。
さざんかさんの予想、大当たりでした。
この巻いた蕾を見ると、縁日で売っていたぴろぴろ笛を思い出しました。
今でもあるのでしょうか。

クイズは2問正解、さすがです!
クチナシ、どうして皆さん分かるんですか~
黄色い色付けに使うくらいなので、鳥の口が黄色くなった・・かな?(笑)
昔、椿の蜜を吸いすぎたヒヨドリが顔までまっ黄色になっているのは見たことがありますが^^;
返信する

コメントを投稿