なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

木々と激流~宇治川散歩2022/8下旬 (1)

2022-08-27 05:25:15 | 植物

お待たせしました。
やっと日本で一番危険なダム、天ケ瀬ダムの放流シーン大公開です。
・・・ってこれまで何回も載せとるがな!

と一人で乗りツッコミする関西人なつみかんです。
その前に・・・車をいつもの駐車場所に止め、白虹橋に向かう途中に必ず見るこちら。
志津川です。予想通り、宇治川本流に流れ込みにくく淵のようになっています。


こちらがその川に流れ込む地点。勢いよく流れる宇治川・・・


そう、ちょうどここに立って、左右を眺めています。


白虹橋から眺めるとこんな感じですね。
右上方向から流れ込んでいるのが志津川、手前の川が宇治川です。
これも同じような場面を前に投稿しました。


白虹橋から下流方向、天ケ瀬つり橋を遠くに臨みます。


そしていよいよ、上流方向の天ケ瀬ダムの放流です!
右手のトンネル出口、これが稼働したらダム決壊のリスクはなくなるでしょう。
いつ完成なのでしょうか・・・宇治市民としては気になるところです。


3か所の吐水口から勢いよく水が噴き出しています。


もっと寄って・・・
この日の放流量は毎秒約680立方メートル。


こうやってお知らせしてくれます。


300m3/秒程度でも3か所使いますが、その時はこんなおどろおどろしい水しぶきは立ちません。


手前の方でもこんな感じ。落ちたらひとたまりもありませんね。


ということで、ダムの放流を堪能したので、いつもの通り左岸を歩きます。
結構色々見たので、今日はまず川辺に生える木とこの激流のコラボ写真を選んで載せてみます。
狙って撮ったわけではないのですが、家に帰ってみてみると結構な種類がありました。
折角なのでninbuさん風に、木の名前は写真の後で書くことにしますね。
最初はこれです。


初めてこれを投稿したとき、「実」と書いたら「蕾ですよ」と教えていただきました。
全体はこちら。
黒っぽく見えているのが実です。葉っぱが結構大きいです。


もうお分かりですね!キリです。
5月頃に咲く花ですが、もう夏に蕾ができているとは驚きです。

お次はこちらです。簡単ですね。


アカメガシワの雌木です。
この写真では分かりにくいですが、まるで陀羅尼助のような黒光りのする小さくて丸い種が沢山付いています。
今年は少し早い気がしますが、この種は小鳥たちの大好物です。

お次、ドングリというのはすぐに分かると思いますが、なんのドングリでしょうか。


答えはアラカシです。
この写真ではとても分かりにくいと思います。
というのも、実ができ始めたばかりで、最終形ではないからです。
葉もちゃんと見えていませんし・・・
帽子が縞模様のドングリにはアラカシ、シラカシなどがありますが、葉の幅が広い方がアラカシです。

次はどうでしょうか。
花や青い実の時に載せたことがあります。
なんだか赤っぽく見えますね。


赤い柄に黒い実がついているようです。
写真では真っ黒ですが、肉眼で見たときにはまだ少し緑がかった実もありました。


こちらはクマノミズキです。
よく目立つ葉脈も参考になりますね。

次の木は難しいでしょう。というのもクズに取りつかれているからです。
でも、よく見ると隙間から頑張って葉を伸ばしていました。
この木はアキニレなんです。


水に沈んでしまった木・・これもアキニレっぽい。
なんだか不遇ですね。


この辺りが一番流れが強くなっています。
川底の地形なども影響しているのでしょうね~


さて、最後の木です。
緑色の実が沢山ついています。


実より葉で分かる人の方が多いのでは・・・
ナンキンハゼですね。
この実は真冬になったら弾けて、蝋で包まれた白い実が露出します。
冬場の栄養に、ヒヨドリやムクドリなどが「美味しくないな~」と言いながら食べています。

川沿いには歩道が整備されており安心して歩けます。
これだけ増水していても水面はかなり下の方です。



最後は定番の天ケ瀬つり橋の様子をば・・・
このくらいの放流量では通行禁止には全然なりません。
おそらく既定の最大量の800m3/秒でも閉鎖はされないと思います。


つり橋の真ん中から、上流方向


下流方向


私も懲りないですね(笑)
何度も同じような写真を見てくださって、ありがとうございました。

【撮影:2022/8/20  宇治川】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当尾・浄瑠璃寺の夏 | トップ | 花と虫たち~宇治川散歩2022/... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-08-27 06:08:33
何回見せていただいても、興味津々、
志津川、前にも書きましたが、宮城に住んでいる時、
志津川の海岸に遊びに行ったのを思い出します。
静かな湾だったんですよ。

宇治川と合流して、日々、こんなに放流するとは、凄い水量なのにも驚きます。
でも、これだけの水量があるから、水道、発電の役に立つんですよね。
何か、小さい黒部ダムを見ているかのように感じました^^;
返信する
おはようございます (shu)
2022-08-27 06:51:34
天ヶ瀬ダムの放流シーン、何度見ても迫力があります。
撮影も慣れてこられて、上手に撮られていますね。
今度は動画など、いかがでしょう。

昔、黒部川の放流を見たことがあります。
黒部川には複数のダムがあり、ダム底に溜まった土砂を排斥するため、一斉に排砂放流を行います。
ネット上に動画がありましたので、添付します。
https://www.youtube.com/watch?v=DexJ5yjeJ9c
排砂放流を行うと下流に棲んでいたアユが流される(恐らく岩に付いていたコケも)ので、釣り人からは評判が悪い排砂放流です。

さて、樹木の名前ですが、ほとんど分かりませんでした。でも、楽しかったですよ。
アカカシはカシだと分かりました。
返信する
迫力満点 (fukurou)
2022-08-27 07:14:56
なつみかん様
おはようございます。
天ヶ瀬ダムは迫力満点ですね。
これでもまだ最大放水量でないのですから、800m3/秒になったら、怖いぐらいになるのでしょうね!
ダムフェチとしては何度も掲載してもらうのは有難いことです。
メジャーではないダムカードをひそかに集めています。(笑)
集めて何すんねん?!
と言われそうですが、行った記念にもらっています。
植物の名前は写真の後にしてもらうとありがたいです。
写真を見て自分で名前を言って答え合わせをしています。
一人クイズ楽しんでいます。
返信する
ダムの放流 (さざんか)
2022-08-27 11:18:34
なつみかんさん、こんにちは。
ダムの放流、凄い迫力ですね。
臨場感満点です。
何度見ても飽きません。
川絵御背景にした木々、アカメガシワとナンキンハゼだけ分かりました。
キリの花はもう蕾が付いているんですね!
吊り橋は揺れませんか?
渡ってみたいです。
返信する
恐ろしくて引いてしまう方です (ninbu)
2022-08-27 15:40:47
なつみかんさん、こんにちは。
「日本で一番危険なダム、天ケ瀬ダムの放流シーン大公開です」
このタイトルを見て、ほとんどの人は期待に胸を膨らませるでしょう。

私は逆で、どちらかと言うと、恐ろしくて引いてしまう方です。
濁流が勢いよく流れる川や大荒れの海を見ると、恐ろしくて長く見てられません。
今までで一番衝撃的なシーンは、東日本大震災の津波の動画です。
テレビなどで、このようなシーンが流れるとチャンネルを変えてしまいます。

木の名前のクイズ、全問わかりませんでした。
自分が投稿するときは、何とも思いませんが、逆の立場になると辛いですね。(笑)
返信する
私もです (なつみかん)
2022-08-27 21:50:45
attsu1さん、こんばんは。
もう何度も見ていただいているので、載せるのは恐縮なんですけど、この迫力の放流をみるとつい投稿したくなります。
数年前は5月頃から雨続きで、相当放流が続きましたが、今年は全然でした。
初めてくらいではないでしょうか。
1年ぶりだと、気持ちも新たに見ることができました^^

宮城県の志津川、attsu1さんにとって、忘れられない場所なのですね。
全然私の中ではつながっていなかったのですが、あの東日本大震災の時の南三陸町の防災庁舎のあった場所が志津川だったのですね。
南三陸町のHPの「東日本大震災による被害の状況について」というサイトを読んで、気づきました。
淡々と書かれた記録を見ているだけで胸が痛くなりました・・・
返信する
排砂 (なつみかん)
2022-08-27 21:58:56
shuさん、こんばんは。
ダムを見に行くのは朝が多いので、いつも逆光になり撮るのに苦労します。
確かに動画で撮れたら、もっと皆さんに迫力を伝えられるかもですね。
簡単とおっしゃるのですが、YouTubeにはまだ手を出せていません・・

黒部ダムの排砂放流・・・
そもそも、排砂という言葉をしらなかったのですが、ダム湖にたまった土砂を流してしまうことを言うのですね。
確かにドロドロになった土砂を勢いよく下流に流されたら、環境への影響が大きそうです。
(天ケ瀬ダムの上部にあるダム湖は鳳凰湖といい、名前は綺麗ですが、ゴミが大量に浮いて正直綺麗ではありません)

樹木の名前は難しいですね。
さすがに宇治川沿いのよく見る木の名前はほとんどわかりますが、初めて行った里山などで見る木の中にもまだまだ分からない木が沢山あります。
まだまだ修行が足りません。
返信する
ダムマニア (なつみかん)
2022-08-27 22:07:55
fukurouさん、こんばんは。
私はダムマニアではないのですが、天ケ瀬ダムのダムカードを持っています。
ダムのゲート上の通路を見学した時に、係の方からいただきました。
それ以来、ダムを見るたびもらっています。
fukurouさんがダム好きとは存じませんでした。

天ケ瀬ダムの場合は800になっても、今日の投稿のダムの様子が少し荒々しくなるだけです。
(800の時も、何度か見に行っています)
それより、下流全域に避難指示が出たクレスト放流を見てみたかったです。
・・・これって危険なダムマニアですか?(笑)
もう放流トンネルがほぼ完成したので、クレスト放流が見られることはないでしょうね~
(点検のためにあえて流すことはあるらしいですが)

木の名前を写真の下に・・・
そうしたつもりだったのですが、すぐ下の方がよかったでしょうか?
(アキニレは写真にそもそも写っていないので、クイズ式にしませんでした)
考えてみますね!
返信する
ほとんど揺れません (なつみかん)
2022-08-27 22:12:13
さざんかさん、こんばんは。
ダムの放流を見ると、どんな人でも立ち止まって写真を撮っていますね。
この辺りは、観光客ではなくジョギングやウォーキングの人が多いのですが、そんな人でも結構見ていました。

木の名前、確かにアカメガシワやナンキンハゼのように侵入してくる植物が多く、馴染みがありますね。
アラカシも簡単なはずなのですが、この写真では無理でしょうね~
キリの蕾の付くのが早いので私も驚きました。

さて、つり橋ですが、数人が同じ歩調で歩くと少し揺れます。
でも普通に一人が歩くくらいだったら、気になるほどではありません。
もう少しくらい揺れた方がつり橋らしいかも(笑)
返信する
いつもすみません (なつみかん)
2022-08-27 22:17:49
ninbuさん、こんばんは。
宇治川上流の散策に欠かせないのが天ケ瀬ダム、そしてダムの放流です。
というわけで、いつも同じような写真を投稿することになるわけです・・・
前もninbuさんは苦手っておっしゃっていましたね。
私も本当に怖い映像は、申し訳ないですけどチャンネルを変える方です。
「危ないダム」と言われていても大丈夫と思うから見に行ってます。
東日本大震災の津波や、ワールドトレードセンターの航空機突入の場面は私もチャンネルを変えてしまいます・・・

木の名前は難易度高いですね。
わたしにとっては横文字ばかりの園芸種の名前が超難易度高いです・・・
返信する

コメントを投稿