野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

アートでたんぼ

2009-05-26 22:55:27 | アート・文化

Img_1266

欲しかったレンゲソウの種が手に入った。

開墾した畑に来年はレンゲソウの花を咲かせられる。

一緒にワラ細工用に作ったワラ紐までもらってきたので遊んでみた。

Img_1259

何かと思ったら田んぼをつく杵だそうな。

”アートでたんぼ”のタイトルでたんぼを使って造形をする催があるとの情報があったので”第30回野草(イエツァオ)野外教室参加でノリノリの妹のきんかんと行った。

Img_1258

斜面に生える草を結んだのも面白い。

Img_1246

切った木に泥団子をつけ水をはったたんぼに立てた2本の木の一本は強かにもかすかに葉を出していた。

24日からと書いてあったので行ったが本番は31日で音楽や舞踏の人達も参加でにぎやからしいが今日は私達だけだった。

主催者の河野さんとも話すことが出来イベントが終わればすぐ田植えの準備にとりかかるそうだ。

米を作る前のお祭りとも言っていた。

Img_1249

泥を塗った廃車のバスに竹の屋根をつけ泥で作ったビザ焼き釜が備え付けてあった。

Img_1250

泥で作ったオクドもある。

31日にはオクドで麦飯を焚きピザ焼き釜でピザを焼いたのを参加者に振舞ってくれるそうだ。 

それに当日は隣接する香川県で2番目に大きな池に船を出し遊覧もしてくれるとか。

31日には作品ももっとふえるそうなので再度一人で来る気持ちでいたらきんかんも一緒に来ると言う。

廃業したワラ細工家さんのワラ縄をいただき今から刈るというレンゲの種を採集させていただいたのを持ち帰り遊んでみた。

関連記事

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回野草(イエツァオ)野外教室NO4(素材)

2009-05-26 17:43:05 | 野外教室

Img_1070

多々羅しまなみ公園より多々羅大橋の歩道へ行く途中、ことわざが刻まれた碑が立っている。

よもぎさんはテレビを解体した配電盤なぞの部品を使い”縁の下の力持ち”を選んだ。

彼女はいつもユニークな素材を使いこなす

Img_1085

多々羅大橋は高いところより架かっているのでまだ海にならない入り口付近では緑の木々をバックに出来る。

ここでも配電盤なぞの部品を使った。

Img_1060

享保3年創業の和菓子やさん生まれのよもぎさんは”花より団子”は見過ごせないらしくなつみかんを置いた。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする