野草(イエツァオ)なくらし!

文京区改め金生町で草をアートし売り、食べています

花を生ける教室NO8

2006-09-07 16:37:31 | アート・文化

Img_0689_2 よもぎさんの作品ですが部分です。

思いがけず大きな葉の下で咲くクズの花を見つけました。

アッと言う間に秋到来です。

左側にピンクで房状に咲いているのがクズの花です右下に蕾が写っています。

クズは根を葛根湯として風邪の予防に飲まれるのはよく知られていますが全草色んな薬効があるというので、葉は乾かしてお茶にして飲んでいます。

花には必ず虫がついていますが、よく洗って果実酒にします。少し甘めのトロッとした口当たりの良いお酒になります。

水の下がった黄色いキクイモの花を面白い風情に生けています。

Img_0708 こでまりさんの作品ですが部分です。

いつものように物語を作って生けています。

今日は下の方に生かっている黄色いキクイモの花達が六地蔵で後ろから木がやさしく木陰を作っているのだそうです。

上に写っているシナガワハギとすぐ下の線状のメヒシバの穂が良い具合にキクイモを覆っていました

メヒシバハはあまり見かけない特大サイズでした。

黄色い小花のシナガワハギには血液の循環を良くするのでしょう脚のむくみに良いという薬効が有るそうです。

9月8日~10日までは清里野外教室です。

  (写真はクリックすると大きくなります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする