
連日の青空で、タイトルも青オン青。
カンパニュラ系の青い花。
同じような青色に見えるが、淡い青、少し濃い青、白色の三種咲く。
こぼれ種で、増えているようだ。
この色だと、和名は西洋キキョウか。
朝の斜光線に映える、キャットミント系とサルビア・ネモローサ系など。
バックガーデンも、ようやくボーダーらしくなってきた。
さらに、ギレニア(ミツバシモツケ)やリナリア・プルプレア、ワレモコウ(葉のみ)など。
左の葉は、フロックスパニキュラータ。
こちらはまだ蕾も上がっていない。
ワレモコウも右に同じ。
ハルニレの木の下の小宇宙、という感じ?
陰が濃いと、どこか別の世界に繋がっているような…。
カラマツ林から見る、日向がまぶしい。
今日は昼過ぎに25度を僅かに超えて、夏日になったとはいえ暑いというまでは
行かない。
これからじわっと、短い夏の暑さがやってくるのだろう。
明日は、ユー地区鎮守の例大祭。
夕方、宵宮を始める合図に、花火が上がっていた。
良い祭り日和になりそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます