שלום(シャローム!)
イスラエルで旅行代理店をやっている知人から久しぶりにメールが届きました。
元気だそうですが、アイスランドの噴火の影響を受け、イスラエルに来るはずの
観光旅行客がキャンセルになったり、来ていたお客さんが足止めを食って、数日
イスラエルに延長滞在を余儀なくされたといっていました。
イスラエルは観光立国でもあるので、大変だったんだ
さて、今回は、年齢を尋ねる表現をやってみます。
一般的に、アメリカとかヨーロッパでは年齢を尋ねるのはタブーだと聞きます。
特に男性が女性に年齢を聞くと、セクハラ問題になるとか。
しか~し、イスラエルは素朴というか何と言うか
何度、年を尋ねられたことか。私が子供みたいに見えたからかもしれませんが。
では定番の表現。「あなたは何歳ですか?」
相手が男性の場合
?בן כמה אתה(ベン・カマ・アター?)です。
相手が女性の場合
בת כמה את(バト・カマ・アト?)
余談ですが、בן(ベン)は「息子、男の子」、בת(バト)は「娘、女の子」の意味でも
あります。
相手が男性の場合:
בן כמה אתה, יוסי(ベン・カマ・アター、ヨッシー?)「あなた、いくつ?ヨッシー」
אני בן חמש(アニイ・ベン・ハメシュ)「ボク、5歳」
相手が女性の場合:
בת כמה את(バト・カマ・アト?)「あなたはおいくつですか?」
אני בת עשר(アニイ・バト・エセル)「私、10歳よ」
という感じで使います。
(写真は、ガリラヤ湖クルージングの様子)
イスラエルで旅行代理店をやっている知人から久しぶりにメールが届きました。
元気だそうですが、アイスランドの噴火の影響を受け、イスラエルに来るはずの
観光旅行客がキャンセルになったり、来ていたお客さんが足止めを食って、数日
イスラエルに延長滞在を余儀なくされたといっていました。
イスラエルは観光立国でもあるので、大変だったんだ

さて、今回は、年齢を尋ねる表現をやってみます。
一般的に、アメリカとかヨーロッパでは年齢を尋ねるのはタブーだと聞きます。
特に男性が女性に年齢を聞くと、セクハラ問題になるとか。
しか~し、イスラエルは素朴というか何と言うか

何度、年を尋ねられたことか。私が子供みたいに見えたからかもしれませんが。
では定番の表現。「あなたは何歳ですか?」
相手が男性の場合

?בן כמה אתה(ベン・カマ・アター?)です。
相手が女性の場合

בת כמה את(バト・カマ・アト?)
余談ですが、בן(ベン)は「息子、男の子」、בת(バト)は「娘、女の子」の意味でも
あります。
相手が男性の場合:


相手が女性の場合:


という感じで使います。
(写真は、ガリラヤ湖クルージングの様子)