שלום(シャローム!)
「軍隊」という単語をご紹介しました。
IDF、イスラエル国防軍の言い方もついでにご紹介しましたが、
もう少し、צבא(ツァバー)という単語を使う例をやってみましょう。
例えば、兵士のことは、איש־צבא(イシュ・ツァバー)ですが、
女性の兵士もいるから、それってאישה־צבא(イシャ・ツァバー)になるのかな?
と疑問がわいてきました。
英語だと、近頃ではBusiness man(ビジネスマン)とはいわないで、
Business person(ビジネスパーソン)などど、性別がどっちでもいいような
言い方になってきています。
ヘブライ語はどうなのでしょうか???
次は、聖書に出てくるのですが、旧約聖書などで神さまのことを
「万軍の主」とか、「万軍の神」等といったりします。
その場合は、אלהי־צבאות(エロヘイ・ツェバオット)で「万軍の神」、
ה' צבאות(アドナイ・ツェバオット)といいます。
「軍隊」という単語をご紹介しました。
IDF、イスラエル国防軍の言い方もついでにご紹介しましたが、
もう少し、צבא(ツァバー)という単語を使う例をやってみましょう。
例えば、兵士のことは、איש־צבא(イシュ・ツァバー)ですが、
女性の兵士もいるから、それってאישה־צבא(イシャ・ツァバー)になるのかな?
と疑問がわいてきました。
英語だと、近頃ではBusiness man(ビジネスマン)とはいわないで、
Business person(ビジネスパーソン)などど、性別がどっちでもいいような
言い方になってきています。
ヘブライ語はどうなのでしょうか???
次は、聖書に出てくるのですが、旧約聖書などで神さまのことを
「万軍の主」とか、「万軍の神」等といったりします。
その場合は、אלהי־צבאות(エロヘイ・ツェバオット)で「万軍の神」、
ה' צבאות(アドナイ・ツェバオット)といいます。