goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

試し書き

2011-09-10 07:37:01 | 今日のできごと
שלום(シャローム)

今日はiPad2から試しに投稿してみました。

ヘブライ語もキーボードの言語の選択の中にあり、
ためしてみたら直接打ち込むことができました!!

キーボードの言語の選択、間違ってタッチしていたのでしょうが
何故かポーランド語も入ってました。

遊んでないでヘブライ語もやらなきゃですがp(^_^)q

אני שמעה מאןד

iPadが我が家に

2011-09-08 22:05:22 | 今日のできごと


シャローム!

昨日の携帯、やはり壊れるのは時間の問題だと言われました

内心、iPhoneにするべき時が来たかな・・と思いつつも、
操作と切り替えがうまくいくかどうか、一抹の不安が

話をしているうちに、
メールと電話だけの利用は機種変更にしてiPad2にされたらいかがですか?

とのアドバイスで全く頭になかったiPad2を手にすることと相成りました。

iPhoneのことは考えたことはあってもiPadのことは考えたこともなく
(大きいから)興味もあんまりなかったのですが、
よく考えると今の私には案外ピッタリかもしれない。
しかもトータルしてもiPhoneよりも若干安い。

よもやiPadを今晩手にすることになろうとは、今朝起きたときは
思いもよりませんでした。

いやあ、人生、不思議です。

(写真は、My New iPad2)

携帯がおかしいっ

2011-09-07 23:07:18 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

携帯がおかしい

液晶画面が暗いのです。

嫌な予感がしますが、思い当たることが

一ヶ月ほど前でしょうか、シャンプーをしてぬれたままの状態で

電話がかかってきて、話したことがありました。

ど、どうもそれが原因のよう。。。

携帯を開いても真っくらけのときがあり。

はやく手を打たねば


しかしこのこともきっと益になるはず。

いよいよスマホにするときが来たのかな~。。

またまた風邪?

2011-08-29 21:54:30 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)


すっかりご無沙汰してしまいました

どういうわけか、お盆辺りで寝冷えしたのが
こんなに長引いてしまいました。
いまひとつ具合がすっきりせず、どうにもPCを開けずに
日々が過ぎてしまいました。

暑いけれども今日はツクツク法師が鳴いていて、
いわゆる残暑の候。

なんとか元気で夏の残りを乗り切りたいものです!


掘り出しもの

2011-08-11 22:25:41 | 今日のできごと




שלום(シャローム!)

今、大掃除をしています。
ついに開かずの箱、開けちゃいました。
それはイスラエルから持ち帰ったダンボールの箱の数々。

今度やろう、今度やろうと思いつつ 気づいたらもう4年は経つよね
埃に満ちていて、暑いけどマスクをして取り組みました。

見てると捨てがたくなるものがたくさんでしたが、
心を鬼にして、思い切っていろいろ捨てました。
しかし、掘り出し物を発見

ウルパン(ヘブライ語学校)にいっていたときのノートやプリント類

これはג(ギメル)かב(ベート)のクラスのもののようですが、
今ではさっぱり


当時は苦しいだけのウルパンでしたが、今思うと
楽しい体験でしたよね。できたらまたウルパンにいきたいなあ

どのクラスもいい先生ばかりに当たりましたが、
先生の手作りのプリントも懐かしい!

これは勉強しろってことよね~と
気分がちょっと盛り上がっています。

誕生日記念のDVDを頂きました

2011-08-07 21:43:33 | 今日のできごと




שלום(シャローム!)

昨日はイスラエルからDVDが届きました。
いつもお世話になっているトラベルエージェンシーのPさんの
誕生日の記念DVDでした。

とても素敵なパッケージとともに、DVDの編集がとてもいい!

実はPさんは第二次世界大戦中のドイツ生まれ。
迫り来るユダヤ人迫害を恐れてご両親の判断で子供だけで
イギリスに逃れた、サバイバーともいえる経歴を持っています。

短いながら、でてきた当時の写真に、改めてユダヤ人に対する特別な
思いがこみ上げてきました。

素晴らしかったのは奥様が最後まで、すべての栄光を神さまに返しておられ、
「神さまの恵みによって」と強調しておられたのが印象的でした。

お孫さんたちのヘブライ語、久しぶりで聞いたら
早っ、聞き取れないっ




白馬から帰ってきました!

2011-08-01 23:14:22 | 今日のできごと


שלום(シャローム!)

白馬情報、ほとんど無いまま、帰ってきてしまいました

毎日充実した日々でしたが、今回は妹も兄夫婦も白馬に参加。
また妹は賛美曲賞受賞という神さまの恵みに預かり、
現在、ちょっと病いで療養中なのですが、ドクターのOKも頂いて
奇跡的に参加できました。

大勢の前に受賞の証しもさせていただけ、神さまのいやしの力が
働いているといわざるを得ない現実に、ほんとに驚きました。

やすらぎの歌10のベスト盤にも載り(歌は違う方が歌ってくださっています)
感謝であります。しかもこのうた、出来たときの状況を知っている私には
ありえない出来事でした。歌が出来ただけでも奇跡なのに、それがまた
受賞の対象になるとは。弱い者をも省みられる神さまの愛の大きさを感じます。


明日から白馬へ

2011-07-25 23:49:12 | 今日のできごと



シャローム!

明日から白馬キャンプに参加します!
といっても到着予定は夜なのですが。

なのでヘブライ語はちょっとお休みになるかもですが、
白馬情報(もしかして食べ物の話題中心かも・・)も
載せてみたいと思います。

ヘブライ語に関わる話題を見つけられたらぜひぜひ
取り上げたいですが、さてどうなるか

やっぱり辞書、持って行こーかしら・・。


(写真は、教会の方がご家族で、佐世保からの帰路、佐賀辺りでみた
ダブルレインボーです)

白馬にいきます!

2011-06-29 23:35:50 | 今日のできごと


(冬の白馬)



シャローム!

教会のキャンプが毎年7月にあります。

長野県の白馬村。今年も参加できそうです。

あの涼しさがたまらな~い。

写真は冬の白馬です。涼を感じていただけたらと雪景色です。

どんなところなのか、なにがあるのか、興味のある方は
ぜひこちらから






(カキ氷のようでおいしそうな白馬の雪)

亀との出会い

2011-05-25 22:00:27 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

ぼちぼち梅雨入りの福岡
例年よりも早いそうです。渇水の懸念もあるのでダムの上には
たくさん降って欲しい

被災地のことも、心配です。梅雨入り前に少しでもよくなることを
祈らずにはおれません。


さてさて、先日散歩していたら沼に亀の置物がありました。
よくできているな~と見ていたら、動くではありませんか
なんと本物でした。





さらに公園の池を見ていたら、サカナか何かが岸に向かって数匹、
サーっと泳いできました。何のサカナだろうと思ったら、
またまた亀が上陸してきました。



写真に撮ろうと近づくと、身を翻し、即効で逃げていきました!


亀ってあんなに早く泳げるんだ