ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
なんちゃってヘブライ語講座
超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。
詩篇122:6
2013-09-10 23:18:35
|
聖書のみことば
שאלו שלום ירושלים.
תהילים קכב : 6
Pray for the peace of Jerusalem.
Psalm 122:6
エルサレムの平和のために祈れ。
詩篇122:6
エルサレムの平和のために祈れ
2013-09-10 23:04:26
|
お知らせ
שלום! מה נשמע ?
10/6(日)は世界のクリスチャンや教会がエルサレムの平和のために祈る日です。
各礼拝で心を合わせてお祈りしますが、夜にスペシャルな集会があります。
興味がある方は、オンラインでも配信されるので、ぜひ。
今回はイスラエルをはじめ、世界と同時中継でつないで祈ったり、イスラエルの歴史などの映像も制作されるなど、例年以上の深い内容のようです。
イスラエルに関わるゴスペルも楽しみです
日本語サイトはこちら。
English
新年おめでとう
2013-09-04 09:55:42
|
イスラエルのカルチャー
שנה טובה !
ユダヤ暦新年です!
ユダヤ暦では5774年のはずですが、
違ったらすみません(・・;)
ハチミツとりんごでお祝いします。
甘く実りある年とならんことを!
テルアビブにもアイアンドームが設置されたイスラエル。
心からエルサレムの平和とイスラエルの平和を祈ります。
(西壁)
今日のヘブライ語の単語テスト
2013-08-31 23:19:09
|
ヘブライ語・名詞
שלום(シャローム)
9月4日の夕方からイスラエルの新年になりますので、もしかしてもう、שנה טובה(シャナ・トヴァ)「新年おめでとう」
とか、חג שמח(ハグ・サメアハ)「ハッピー・ホリデー」とかいっているのかもしれません。
さて、3つの単語の共通点は何か、単語テストです。
שולחן, כיסא, מיטה(ミター、キッセー、シュルハン)
左から、「ベッド、椅子、テーブル」ですので、「家具」、רהיטים(ライティーム)となります。
(ヨルダンで。あまーいターキッシュコーヒーを飲むガイドさんとセキュリティの人)
ヘブライ語で「映画館」
2013-08-30 16:47:13
|
ヘブライ語・名詞
שבת שלום(シャバット・シャローム!)
映画に行ったので、映画のことを少しヘブライ語で。
「映画」は סרט(セレト)男性名詞で、複数は סרטים(スラティーム)。
または קולנוע(コルノア)男性名詞。英語では film に当たるようです。
やはり映画のことですが、同時に 「映画館」のこともいいます。
外国語をそのままヘブライ語にして סינמטק(シネマテーク)。「映画館」のことですね。
昨日見た「少年H」は日本の映画ですから、סרט יפני (セレト・ヤパーニー)「日本映画」。
イスラエルも面白い映画をいろいろと上映しています。
Ynet(電子版)によると、あのアップルの故スティーヴ・ジョブの映画をアシュトン・カッチャーが
主演してやる情報がでていました。予告編はもちろん英語なのですが、ヘブライ語の字幕がついていて、
おもしろいです。
少年H、見てきました
2013-08-30 16:29:17
|
今日のできごと
שלום!
昨日、急に思い立って「少年H」を見に行ってきました。
久しぶりの映画館でした。前回行ったのはいつだったのか(・・;)
印象的だったのは、やはり「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。」の聖書の言葉。
おっきく茶の間に貼ってあり、家が空襲で焼け落ちる時もこの聖書の言葉がクローズアップされていて、いろいろと感じるものがありました。
クリスチャンの一家のお話で、信仰のことが他の日本の映画に比べてはっきり出ているのも、珍しいとおもい、いいなと思いました。
個人的には、戦禍を逃れてきたユダヤ人が出てきたところが心に残りました。
「坂の上の雲」の高橋是清もそうでしたが、日本の近代史の中で、思わぬところで日本人がユダヤ人を助けたり、関わることがチラチラとあり、興味深いです。
もうすぐイスラエルは新年
2013-08-29 22:23:58
|
イスラエルのカルチャー
שלום (シャローム)
イスラエルはもうすぐ新年。
ראש השנה (ローシュ・ハシャナー)は今年は9月4日だそうです。
イスラエルを取り巻く環境は、緊張感がありますが、ぜひとも祝福がイスラエルの上に、エルサレムにありますように。
שלום על ישראל (シャローム・アル・イスラエル) Peace upon Israel!
雨、雨、雨
2013-08-25 08:43:49
|
今日のできごと
הים גם יש גשם חרבה.(ハヨム・ガム・イェシュ・ゲシェム・ハルベ(
ついに北部九州にも洪水警報が。
日本全国、これ以上被害が出ないことを祈ります。
単語テストの答え
2013-08-23 22:06:35
|
ヘブライ語・名詞
では、答えです。簡単ですよね。単語を知ってさえいれば!
しかしこれがなかなかなのです。
なんども辞書を引いています。。。
① これは洋服です。もしくは衣類。בגדים(ブガディーム)が正解!
イスラエルで服を買うならば必須の単語ですね!
② これは国家とか国。מדינה(メディナ―)。しかし「国々」でしたね。ですから複数にして、מדינות(メディノット)が正解です!
名詞の場合、常に性別と複数形をチェックしておくことが大事ですね~♪
(エルサレム。夜明け前)
ヘブライ語で「連想ゲーム」単語のテスト
2013-08-23 21:26:06
|
ヘブライ語・名詞
שבת שלום(シャバット・シャローム!)
早い、もう八月も終盤に来ています。しかし相変わらず暑くて
とても残暑お見舞いという感じではありませんね。
なんとかヘブライ語の学びをレベルアップしたいと思って、ぱらぱらとめくったテキスト。
単元ごとにまとめのテストがある!
なので、簡単ですが、単語の復習を兼ねてブログ上で再現してみましょう。
では問題。以下の3つの単語から連想する共通点は?(ホントは単語群から選ぶのですが)
① מכנסיים, שמלה, מעיל (ミクナサイム、シムラ―、メイール)「パンツ(ズボン)、ドレス、コート」
※מכנסיים(ミクナサイム)は女性名詞です!
②אנגליה, בלגיה, אקוודור(アングリア、ベルギア、エクアドル)
(今となってはなかなかいけないエジプトのピラミッド)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»