花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

もう これで終わりですので

2015年04月13日 | 植物観察会

三川合流地での 観察報告も やっと今回で終わります。

ちょっとしつこかったですが せっかく撮ってきた植物

私の記録として 残しておきたかったもので。

 

今回撮った 鳥の姿もついでに

ホオジロ

川の上では ツバメが何羽も 飛び交っていました

 

【アブラチャン】

クスノキ科 クロモジ属

アブラチャンは 名前からも想像できますが

木や実に 油を多く含んでいます

昔は 実からとった油を灯油に使ってたそうです

 

太い幹ではなく 株立ちの姿は 特徴の一つ

アブラチャンに 花が咲いていました

 

【エノキ】

ニレ科 エノキ属

この木の葉っぱは たくさんの蝶の食用となります

オオムラサキ、ゴマダラチョウ などなど

そして 木の実は たくさんの鳥たちの餌となります

わ~ 花が満開だ~! ってどこに!?

よく見るとほんとに 花がいっぱいでしたが

目立ちませんね~

 

【カキドオシ】

シソ科 カキドオシ属

 

この花も目立ちにくい花ですが 一面に咲いていました

 

【トゲミノキツネノボタン】

キンポウゲ科 キンポウゲ属

この花も一面に 生えていました

よく似た花に キツネノボタン がありますが

実に棘があるので こういう名がついたようです

キツネノボタンに似たもので ウマノアシガタというのもあり

私にはこれらを見分けるのは まだまだ至難の業です

 

【クサノオウ】

ケシ科 クサノオウ属

 

ムラサキケマン 

今回初めて知った

ニセカラクサケマン

 

長々と お付き合い ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする