自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

初出勤(70歳)

2019年01月09日 | なかま道志

7日は70歳を過ぎていますが、四度目の初出勤です。

正直、少し前から気合が入っていましたね。

緊張感は全くありません。

 

 

4時に起きて、6時過ぎには家を出ました。

まだ、夜明け間近の感じです。

*スミマセン!スマホで歩きながらでしたのでピンボケです。

 

 

ここはバスの営業所(車庫)ですので、ここ発に乗ります。

客は私一人でした。

同じくスマホでしたので、ピンボケです。お許しを!

駅に着くころは立っている方もいます。

みなさん、こんなに早くから良く通勤・通学しているのは私だけではありませんでした。

道志で仕事をされている方々は自家用車を利用されているかと思いますが、こんな苦労はされていないのかも知れません。

 

 

職場に着くと、本部長さんが自席を教えてくれました。

いよいよこの時(新しい職場で働く)が来ました。

何をお手伝いできるかが分かりませんが、それなりに無理せず頑張る?つもりです。

それなりにです。

私をアシストしてくれる女性をご紹介いただきました。

パソコンの設定(パスワード)から、社内の様子などもです。

トップの統括本部長さんが、みなさんを集めて紹介してくれました。

私も一言、コメントをさせていただきました。

なんだかんだで昼になりました。

昼食の取り方はいろいろとあるようです。

道志では自宅に帰る方もいるのでしょうね。

 

 

私は会社の外でリアカーで販売している弁当屋さんに行きました。

歩いて5歩のところです。

隣のコンビニも混んでいたからです。

近所のレストランなどでの外食組みもいますね。

 

 

450円のアジフライ弁当にしました。

先ず、一言です。

もうこの弁当屋さんは利用しません!

ご飯は硬く、ボロボロで不味い。

ナンみたいなものが付いていましたが、ちょっとつまんで止めました。

おかずも残しました。

大ハズレです。

 

 

 

午後は社内の関係先に挨拶まわりをいたしました。

そう、朝イチに会長さんの部屋にも。

社員の多くのみなさんは会長室に入ったことが無いようですが、図々しい私ですので、やぁ~どうもとご挨拶です。

近くの方は異様に見えたことでしょうね。

新人が勝手に会長室に入るのですから・・・。

そして、初日ですので適当な時間に退社いたしました。

私は適当で良い?のです。

 

 

さすが品川ですね。

景色が異なります。

 

 

ちょっと早い時間の退社ですので、朝とは異なり歩く方も少なく感じます。

朝の人の流れは半端ではありません。

どこに吸い込まれて行くのだろうと思うくらいです。

 

 

バスを降りて夕方の景色です。

やれやれ初出勤が終わりました。

昨日も頑張って6時過ぎに家を出ました。

夜はダンスの練習がありますので、汗をかいて来ましたね。

こうして見ると、まだ元気な自分がいます。

 

Hiro


道志の寒さを利用して

2019年01月06日 | なかま道志

今日(6日)の東京地方は風も吹いていて、特に寒く感じます。

寒さに慣れていない東京人です。

さげ、一昨日でしたが道志の昼間に自宅から持って来た花などを、バケツに水を入れて散りばめました。

 

 

こんな風に、ただ花を散らすだけです。

あとは道志の寒さを任せです。

一晩過ごせば、零下4度くらいの道志ですから出来ているかと思います。

やはり帰宅する早朝には凍っていましたね。

まだ、陽が出ていませんので、そのまま車に積んで自宅に向かいました。

 

 

自宅に着くと(8時半ごろ)、まだシッカリと凍っています。

 

 

静かにバケツをひっくり返してみました。

名付けて「氷中花」が出来ていました。

 

 

うん、凍る寒さで出来る作品は?面白いですね。

 

 

ちょっと、陽に向けると反射していて輝いています。

 

 

いくつかの角度でパチリです。

 

 

手が冷たい。

女房にも見せてあげました。

きれいねぇ~と言っています。

アイデアやここまでにするには、それなりの時間(2日間)も要しますがそれが楽しいのです。

あまり誰でもがしないかと思いますが、この発想が面白いのです。

生産性のない、無駄な作業ですからね。

 

 

マクロレンズを持ってパチリです。

花よりも氷の模様が面白い!

 

 

うん、まさに「氷中花」ですね。

氷の躍動感もありますね。 

 

 

シクラメンもなんか生き生きしているようにも感じます。

それでも30分くらいは楽しみましたね。

 

 

面白い氷の表面です。

こんな器は自然の成せる技なのでしょう。

 

 

陽も出てきて気温も上がってきました。

段々、融け始めています。

 

 

氷の角も丸く成り始めました。

そろそろ終演の時が来たようです。

どれかを家の画廊(トイレの中)に飾ろうと思っています。

どれが良いかなぁ~?

 

Hiro


午前8時半には自宅に戻りました(道志村)

2019年01月05日 | なかま道志

今朝は夜が明けた同時に、道志の家を出て帰宅しました。

内容は昨日のことです。

昨日は天候にも恵まれ、比較的暖かな一日でした。

まだ、畑は凍っていますので、木工をすることにしました。

いつも作っている木鉢です。

 

 

通販でちょっとオシャレ?な長靴を購入いたしました。

まだ、もったいなくて履けません。

 

 

18cm幅の杉板で作ります。

木材は都留のカインズで購入したものです。

大きさの変化だけで、デザインは変わりません。

 

 

ジグソーを使って、こんな風に作ってみました。

土を入れる部分を深くしたかったのです。

その方が、草花などは元気に育ちますからね。

 

 

大・中・小と3種類です。

大体の行き先は決まっています。

年賀状等に10年以上前?に差し上げたポトスライムがまだまだ元気に生長しているとの添え書きがありました。

でも、木鉢はもうダメになっているかと思いますので、その方にもです。

他の方よりの添え書きのも園芸師さんはまだ続けているのですか?とありました。

園芸師に見えたのかなぁ~。

ご希望のようでその方にもです。

 

 

いつものとおりバーナーで焦がします。

この後、名の入った焼き鏝(コテ)で印焼きします。

私の作品の証です。

 

 

夕刻までかかって、3個を焦がしました。

大変なのはこれからです。

これを柔らかいブラシで擦り、木目を出す作業をするのです。

今回は水を使わずにブラッシングしました。

案の定、衣服はもちろん、手や顔までが真っ黒です。

風呂に入り汚れを落としました・・・。

 

 

また、違った作業もしていましたね。

小川(せせらぎ)づくりも進めました。

今度は堰をつくって水を溜められるようにしたかたったのです。

防水シートと水中コンクリートが活躍しました。

水草かワサビを育てられたら良いなと思ったからです。

 

 

こんな風に出来ました。

作ったばかりですので、まだ落ち着きはありませんね。

上流にも同じようにつくりました。

結構大変な作業です。

 

 

これは今朝のお楽しみです。

冷え込んでいれば、氷のオブジェが出来ます。

以前も作りましたが、こちらには草花が無いので自宅から持って来ました。

まだ、4時半ですので冷え込むのはこれからなんでしょう。

 

 

今日の朝早くに帰宅しましたが、予定では途中で家近くのスバルに寄って、昨日キズ付けた部分の相談に行く連絡を入れていました。

キズはそれだけではありませんでした・・・。

 

 

昨日、玄関のドアーで激しく強打し痛みを感じていました。

案の定、風呂上りに見てみるとかかと部分にも、こんなキズもです。

さっきも見たのですが、黒ずんでいる部分もあります。

もう若くありませんので、動作には注意が必要なのでしょう。

そして、昨日の昼前に地主のヒロさんがやって来ました。

どこかへ行ったので土産と近くの小動物避けの網に鹿が2頭引っかかっていたのでと鹿肉も分けていただきました。

 

 

どこの部位か分かりませんが、いただいた鹿肉です。

 

 

これを下処理して、保存いたします。

さすが、道志暮らしだから手に入るのでしょう。

ワサビを育てるには水量が必要なので、最近雨も少なく水源には十分な量が無いのでダメだとのことです。

ハイ!分かりました。と応えました。

メダカや水草なら何とかなるのでしょう。

自然相手は難しいですね。

 

Hiro


あちゃ~!愛車を擦った

2019年01月04日 | なかま道志

思い立って道志村に向かいました。

荷物は早朝に用意しました。

女房はまだ起きてこない時間です。

中央道に入りました。

 

 

遠くに富士山が見えます。

トリミングしましたので、画質が粗くなっています。

お許しを!

上下線とも混んでいません。

高橋真理子さんの曲を聴きながら、1時間20分のドライブです。

 

 

*デッキの台は凍りついています。

道志に着き、水道の元栓を開けました。

凍って水がでません。

風呂の水だけが出ましたので、お湯を沸かし蛇口にかけたところやっと出始めました。

 

 

室温が零下3度です。

これから何の作業をするかを決めます。

それにしても寒すぎる道志です。

 

 

最初に温風を点けましたが、エラーが出ます。

早く温めようと23度に設定しましたが、現在の室温はLoのマークです。

 

 

庭や畑に出て様子伺いです。

マスに餌をやっても動きません。

もう冬眠状態なのでしょう。

陽も出てきましたので、動き始めます。

 

 

そして、本題です。

少し路面が凍ってそうなので・・・。

駐車場に入るときに勢いをつけてバックしたら、ガリガリと聞こえました。

あぁ~大きな傷を付けてしまいました。

これはいくらぐらいで、どこで直すのが良いのですかね?

どなたか教えてください。

無駄な失費がスタートする一年になります。

 

Hiro


明日はちょっと不調ですが道志へ

2019年01月03日 | なかま道志

昨日(2日)は風邪の引き始めなのか?ちょっと微熱があって、一日中パジャマ姿でした。

こんな時もありますよね。

逆に思えば、良い骨休みかも知れません。

31日の新聞の雑誌広告で、気になった本がありましたのでネットで買い求めました。

 

 

この本です。

人生には後半戦があると言うことです。

まさに、そう感じています。

人生100年時代はオーバーかと思いますが、定年って何だろうとも考えます。

思えば、私自身も周りのみなさんにも支えられて、比較的上手く過ごしているなと・・・。

他の友人からも言われます。

いろいろな意味で、少し先を読みながら自分のイメージづくりもしていましたね。

人生後半戦の暮らしもです。

それは誰だって悩みはありますよ。

ただ、こうしたい、こうありたいと常にイメージをつくっています。

今年71歳になりますが、手伝ってくれないか?と依頼を受け、ある企業で働くことにいたしました。

上場企業で社員は4000人くらいですかね。

本社がある品川での勤務になります。

また、国内を中心とする出張も多いかと思います。

23歳で勤め出し60歳定年。その後65歳まである団体役員。その後、70歳(昨年末)まで企業で働き、また今年1月からはまた、次の企業で働くことになりました。

この間は継続していて、少し休んでから職探しするなんて考えたこともありません。

働き先が巡り回ってきます。

いくばくかの退職金も今後のために手をつけていません。

それだけいろいろと恵まれていたのかも知れません。

モノゴトは思ったようには行きませんが、常に将来計画は持っていました。

昨年はその気になって?ダンスの試合でも2度優勝し結果も出しました。

ジムにも通い体づくりもしました。

そう、インプラントも施しました。

歯は大事ですからね。

道志村の別荘は居場所として、工夫し自分にあった庭や室内づくりも展開しています。

耕うん機・チェンソー・ジグソー・丸ノコ・草刈機も大事な道具です。

そして、道志の知り合いもです。

まぁ~それなりに健康だから出来るのでしょう。

この本を買い求めた理由は、次の会社で70歳過ぎても働く意義について、事例としてお話するための資料としてです。

この話(次の仕事)の依頼を受けてから、自分は何をすべきかを、何が貢献できるのかも考えています。

給料をいただく以上はプロですからね。

 

 

約5年勤めた会社(職場)の方々に大変お世話になりましたので、ライト付きボールペンを100本作り関係者の方々差し上げました。

これまでの感謝です。

本当に感謝しています。

 

 

 

昨日、大手通販より宅急便が届きました。

注文品は水中モルタルです。

溜まっている水の中でも使えるものです。

道志の小川(せせらぎ)を造るためです。

ホームセンターで探し回るより、ネットで検索した方が品揃え多く、家まで届けてくれますからね。 

デジタル社会を利用して、アナログ作業に使うためで便利な時代です。

 

 

そう、泥ネギを買って来ました。

これだけで1000円くらいです。

 

 

こうして、土を覆ぶして置けば、必要な時に使えます。

いつも作っている木鉢の注文?もいくつか入りました。(年賀状よりです)

木鉢にポトスライム種を植えて差し上げていますが、10年以上前に差し上げた方からも元気で成長していますと、添え書きもあります。

調子がイマイチですが、明日は道志に入ろうかと思っています。

一泊ですけどね。

 

Hiro


元旦を過ごす

2019年01月02日 | なかま道志

紅白も見ないまま寝てしまいました。

毎年同じように過ごしている大晦日です。

皆さんが寝る頃に私は起きました。

 

 

今年は質素に行こうと決めて、昨夜も知り合いが打ってくれた年越しそばをいただきました。

美味しかったですよ!

 

 

食卓にはいろいろと並びましたが、撮るのを忘れていました。

スーパーの品々をとりあえずアップします。

特段、何を食べたいと言うものはありません。

自分が作った、なますや煮豚、道志アユの甘露煮、また道志の畑で作った白菜やキャベツ、そしてカブなどの野菜スープです。

これで十分満足です。

 

 

元旦の朝になりました。

先ずはコーヒーを淹れて、窓ガラスを拭いて・・・。

朝風呂に入って・・・。

玄関に国旗を掲げて・・・。

その内、女房も起きてきてお雑煮です。

お仏壇にもお節やお雑煮を。

9時半ごろ年賀状が届きました。

昨年の年賀状に賀状はお休みし、メール等で連絡し合いましょうと書いたのですが・・・。

お出ししていない方からも、沢山来ています。

慌てて、年賀状を書きました。

某一番大手の新聞社元社長さん(渡米中に知り合った方)、官僚の方(仕事で大変お世話になりました)、某消防長の元トップの方、そして現職時代の先輩やトップの方など、お出ししておけば良かったなぁ~です。

大変失礼いたしました。

それだけ交友関係が広かったのが、改めて感じました。

義理を欠いちゃダメですよね。

早くも反省いたします。

さて、気を取り戻して・・・。

 

 

毎年やって来る(いつもご紹介している)、獅子舞です。

リズムの良い笛太古で、福を呼んでくれます。

 

 

地域のお囃子同好会のメンバーです。

 

 

今年も?良いことがあるようにパチリしました。

 

 

まさに毎年見る、正月の景色です。

しかし、正月って雨が降らないですよね。

不思議です。

 

 

そして、菩提寺に初詣です。

 

 

住職も体調を崩されていて、案じております。

私が檀家総代をしていますので、顔を出されたのでしょう。

しばらく、安静にしておいた方が良いとお話ししました。

 

 

直ぐ近く(上隣り)の須賀神社です。

アニメの題材にもなり、普段から外国のアニメフアンが訪れる場所です。

長~い、長~い列になっています。

 

 

結局、ついで参りは諦めました。

留守に長男坊が来たようです。

飲んでくれと、ワインや日本酒、焼酎などが置いてありました。

先ほど、念頭の所感を筆で書いたところです。

内容は秘密です。

 

 

今日は、氏神さんと深大寺と陶芸屋さんに、歩いて行くつもりです。

往復で7~8kmくらいかな?

もちろん母のところへも行って来ます。

内容の無い拙ブログに、多くの方々がご笑覧いただきありがとうございます。

普段の生活(東京)と道志での生活など、写真日記みたいな相変わらずの内容をアップして参ります。

 

Hiro


昨年暮れ(12月30日)の話です

2019年01月01日 | なかま道志

12月30日の東京地方は風も強く寒かったですね。

ふと、テレビを見ていたらアユの甘露煮が映し出されていましたので、私も作ってみようと思いました。

道志のヒロさんからいただいたアユを利用してです。

味付け作り方などは女房に教えてもらいました。

 

 

先ずは冷凍して置いたアユの下処理です。

自然解凍させ、鍋にお湯を沸かして10分くらい茹でてアクや臭み?を出すたです。

そして、今度は圧力鍋で煮るのですが、味付けは醤油・みりんが1:1で酒(私の飲んでいるものしかなかった)を0.5の割合ですね。

あとはザラメも入れてみました。

ほとんど適当です。

 

 

シュシュが出るまで10分くらいですかね。

止めて放置しました。

 

 

いい色に出来上がっています。

 

 

子持ちメスとオスアユです。

我ながらビックリするような美味しさです。

お正月の一品になりました。

 

 

その後、母親のところに行ってきました。

昼食時の前ですが、日当たりも良く眠かったのでしょう。

会話してても眠りの中のようです。

こんな時もありますね。

その後は、姉さまとメールでいろいろな会話です。

昼も過ぎお腹が減ったので、珍しく回転寿司に寄りました。

まだ空いていましたね。

 

 

帰りがけに少しだけ遠回りして、この店に入りました。

先ずは、生ビールをいただきます。

朝早くから動き回っていましたので、この一杯が美味しいのです。

 

 

いろいろと注文しました。

 

 

カウンター前にあるタブレットで注文ですが、私にはどうも?です。

やはり顔を見て注文したいですね。

途中から直接注文に切り替えました。

 

 

本マグロ大とろは美味しそうなのですが、高いので注文しませんでした。

だって、昼時ですからね。

 

 

こんな表示もあります。

 

 

随分いただきました。

ビールも飲んで4000円弱でした。

 もちろん運転手は女房です。

 

 

店を出て、毎年 年越しそばをいただく(趣味でプロ並)方宅に伺いました。

私の作った煮豚と交換です。

自宅に戻り、自転車で年末の買い物です。

今年は何もしなくていいね。と女房との会話です。

それでも少しの食材を買い求めました。

私は大型スーパーに行って、煮豚のブロックを3本買い求めました。

一昨日作ったのですが、足りないようです。

そして、庭隅に埋けておく泥ネギも買い求めました。

これは便利ですよね。

 

 

夕食は甲斐市の「うな竹」(女房の実家の隣)の鰻です。

宅急便で送ってもらったものを冷凍にしてます。

袋の口を切って炊飯器の中に入れて置けば、ふっくらと蒸しあがります。

そうだ、柿のシャーベットも作りましたね。

これも何かに使えることでしょう。

これからの私は人任せ(女房)でなく、何でもしなきゃだめですよね。

でも道志では何でもやっていますよ。

料理は結構好きで、普通に美味しく出来ますね。

仕事は7日からですので、5日ごろ道志に行ってみようかな?

 

Hiro