自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

東京の我が家では

2018年11月12日 | なかま道志

おじいさん(私)は朝も早くから動き出しました。

いつものコーヒーを淹れて、薬を飲んで、新聞を読んで(見て)、朝チャンを見ながらスタートします。

道志ならこのあと、畑の様子を見に行くのでしょう。

そして、この日にやることをメモします。

また、パソコンを開いてメールを確認します。

 

 

昨日、採った柿の実ですが、まだこんなにあります。

他にも玄関先(甘柿)や庭(渋柿)にもなっています。

こんなにあるとストレスを感じます。

今年は道志の柿の木には一個も実を付けていません。

どうしてなのかな?

 

 

今朝も収穫した柿の皮むきをしていました。

通販で買い求めた皮剥き器も、あとの洗いや片付けなどで面倒くさくなりました。

やはり、手で剥いた方が私には合っているのかも?

随分吊るしましたよ。

そして、納車されたキャストアクティバでぶらりです。

 

 

携帯の調子がイマイチでしたので、買い求めた家電量販店に向かいました。

いつもの担当者がいろいろと教えてくれ、設定も変えてもらいました。

こんな方がいると便利ですね。

また、店内をぶらりです。

 

 

やはり行く場所はカメラコーナーですね。

別に買うつもりはありませんが、楽しい時間です。

ちょっと、30kmくらい走ってみました。

車の機能がまだ良く分かりません。

そのうちに覚えることでしょう。

 

 

女房が夕刻に、ちょっと母親のところへ行ってくると出かけました。

新車の一人運転で大丈夫かな?と心配にもなります。

この日の母は熱も下がり、静かに寝ていたそうです。

2時間くらい付き添っていたのでしょう。そろそろ帰るとメールが入りました。

母親はいい嫁だねぇ~と言っています。

男のくせにと言われても、会話できない母を見ているのが辛いですね。

元気になったら私も行きますが・・・。

今日も行って来ると女房が言っていました。

私は品川で用事があり、遅くの帰宅になると思います。(仕事です)

 

Hiro


四駆にすれば良かったかな?(軽自動車)

2018年11月12日 | なかま道志

一昨日は納車の予定日を早めてもらい、(予定は昨日の午後)ディーラーに行きました。

基本的には女房の車なので一緒に伺う予定でしたが、都合で私一人で行ってきました。

 

 

納車のための手続きや説明を受けます。

ちょっと時間がかかりました。

説明責任があるのでしょう。

そして鍵を渡されました。

 

 

いよいよ車に乗り込み、いろいろと説明を聞きます。

 

 

ツートンで、屋根は白色しています。

アクティブな感じなので、アクティバと言うのでしょう。

なんか、軽らしくない感じで気に入りました。

今までのが13年乗っていましたので、これが女房も最後の車だと思います。

 

 

今の軽は普通車並みですね。

これでもターボ車ですので、高速道も快適に走れるかと思います。

快調ですよ。

四駆にすれば冬の道志にも行けましたね。

 

 

オプションも、先ずはカーナビ、ETC、ドライブレコーダー、コントロールタワー(左前の棒)、ワイドバイザーなどです。

これで十分でしょう。

 

 

早速、カーナビに私の携帯のブルートゥースを接続しました。

これで電話もハンズフリーで話せます。

また、携帯の音楽も聴けますね。

グレードはアクティバGターボ SAⅢ UG2 ファイアークォーツレッドMとなっていました。

私には良く分かりません。

女房がこれが良いんじゃない?と言ったからそうなったのです。

13年乗ったホンダのライフも下取りは6万円でした。

 

 

そして、白色のオリンピックナンバーにして、いつも付けている希望ナンバーにしてもらいました。

 

 

車高はレヴォーグより高いんですね。

その分乗り降りが楽で、室内も広く感じます。

昨夜は母のところへ行く予定でしたので、女房に運転して見るか?と言うと夜なので・・・と断られました。

そうですよね、始めて運転するには先ずは、昼間の方が安全ですからね。

この車は私が乗り回しそうです。

母も風邪を引いて、個室で点滴を受けながら寝ていました。

早く元気になって欲しいものです。

 

Hiro


また、飲み薬が増えた

2018年11月10日 | なかま道志

今朝の東京地方はまさに秋晴れですね。

風もなく、穏やかな陽射しです。

 

 

昨日、雨の中柿を採り、早朝より干し柿づくりです。

ちょっと熟していたり、気温も高いので上手く出来ないのかも知れません。

 

 

陽射しに誘われ、カメラを持って庭に出ました。

これからの草花もあれば、そろそろ終盤を向かえたものもあります。

 

 

元気なのは木鉢のプランターの野菜たちです。

しかし、道志で作る野菜たちは難しいですね。

やはり、毎日目をかけてあげなければ良いものは育ちません。

 

 

そして、陶器に植え込んだパセリなどです。

このくらいの量が使いやすいと女房が言っています。

 

 

思ったより上手く行かないのが、セロリーやブロッコリーでした。

やはり、難しいですね。

 

 

のらぼう菜はこれから欠き芽で収穫できるのでしょう。

 

 

放置して置いても育つのが菊たちです。

良く見るとおもしろい花弁ですね。

 

 

これも菊の一種です。

 

 

シャコバサボテンも順調に育っています。

 

 

塀伝いに植わっている、アメジストセージと言う花です。

毎年咲きます。

育ち横に倒れますので、横棒で抑えなければなりませんが・・・。

 

 

苔生す石灯籠に桜の枯葉が・・・。

これも絵になりますね。

 

 

意味もなく、道志で作った木鉢です。

どうするか思案中です。

誰かに差し上げても良いのですがね。

 

 

黄色い菊を切り取り、花瓶に生けました。

昨日、母がお世話になっている施設から電話がありちょっと熱を出して、点滴しているとのことです。

ちょっと見に行ってきます。

昨日はクリニックでCTを撮りましたが、軽い脳梗塞(昔のもの)があったとか、また、いわゆる認知症の症状は全く出ていないことでした。(今のところです)

女房も安心していましたね。

強い咳払いは、慢性の喘息だとのこと。

アレルギー検査では、花粉症以外にもアレルギー反応があると伝えられました。

また、飲み薬が増えてしまいました。

いつ、何を飲むかを考えるだけでも、頭の体操になりますよね。

 まぁ~この年齢ですのでいろいろとありますよ。

 

Hiro


最近ネット通販で買い求めたもの

2018年11月07日 | なかま道志

今年は柿の当たり年で、これが鈴なりと言うのでしょ。

我が家の風物詩にもなっていますが、干し柿づくりも結構大変です。

 

 

ハシゴを使ったり、更に高いところは専用バサミで切り採っています。

そして、皮を剥くのも汚れと手間隙が掛かります。

そこでネットで皮むき器を探して見ました。

どれもそんなに高くはありません。

 

 

目に止まったのはリンゴの皮むき器でした。

4つ星マークになっています。

アマゾンプライム会員ですので、送料込みで855円になっています。

ちょっと怪しいな?と思いつつ、この値段ならで注文しました。

メイドインCHINAになっています。

普段なら翌日くらいに届くのですが、1週間くらい経ちましたかね?

 

 

玄関のチャイムが鳴りました。

郵便屋さんが小包を持っています。

それは中国郵政経由で送られて来た、あの皮むき器でした。

 

 

怪しい黒色の袋に梱包されていました。

開けて見ると100円ショップで売っているような品ですが・・・。

雨が降っている中、4~5個柿を採って来て剥いてみました。

 

 

リンゴ用ですが、柿にも使えると思ったからです。

使えます!

これは手をそんなに汚さずに皮むきできます。

思ったよりスグレモノでした。

しかし、855円で誰が儲かっているのかなぁ~。

中国から送ってくる送料。

国内の郵便屋さんが届けるまでの手間隙。

アマゾンなので、大量に仕入れた会社がどこかの倉庫にでもあるかと思いましたよ。

これ一個のためにワザワザです。

値段の割には、いろいろなエネルギーを使って申し訳ない気持ちにもなります。

 

 

便利な世の中ですが、反省の気持ちも残りました。

晴れたら半日かけて、柿の皮むきに専念しますよ。

これが最近ネット通販で買い求めたものです。

 

Hiro


通勤

2018年11月06日 | なかま道志

大体ですが、朝4時に起きて6時12分に自宅を出て最寄のバス停から駅まで行き、一台見送って総武線の駅始発の電車を待ちます。

6時38分発です。

中央線より少し時間はかかりますが、座って行けるからです。

秋葉原で山手線に乗り換えます。

そして、浜松町へ。

バスも電車もいつも同じ場所ですので、ほとんどが同じ方が乗車します。

そこから東京モノレールを利用し、何も無い駅で降ります。

自席には8時前に着いています。

約1時間50分の旅?です。

道志に行くには、中央道で自宅から相模湖インターまで40分。

そして、山道を40分、計1時間20分で道志に着きます。

時間的には道志より遠いのです。

 

 

今回は東京モノレールで浜松町までの西側です。

反対側は羽田空港です。

*窓越しですので、画像が良くなくすみません。

社屋近くの建築中の現場です。

ANAの本社が入るのかなぁ~?

この沿線はあちこちで建築ラッシュです。

 

 

整備場は海側でしたのでパチリできませんでした。

ここは昭和島駅で海側は下水処理場です。

西側はモノレールの車両基地になっています。

 

 

この辺りは流通センター駅です。

大型トレーラーなどが駐車しており、物流の拠点になっているのでしょう。

 

 

倉庫は建替えが多く、ビル化しています。

しかし、解体から始まって竣工までが早いのには驚きを感じます。

手順がいいのでしょうね。

羽田空港が近いので、まだまだ拡大していくのでしょう。

道路も込む訳です。

 

 

見えて来ました大井競馬場です。

かなり広い面積です。

競馬には興味がありませんので、競馬場かぁ~とそのくらいの感覚です。

 

 

私が興味?があるのは馬糞です。

ワラと混ざっていますので、良い肥料になりますね。

良くホームセンターでサラブレッドの堆肥と称して売られています。

道志でもヒロさんから牛糞の堆肥を分けてもらっています。

可愛い畑用です。

 

 

朝は競馬馬の姿は見られますが、昼以降はお休みしているようです。

 

 

モノレールに沿って、首都高1号羽田線の大規模更新工事が行われています。

確か900億円くらいの工事費だったと思います。

これも土木技術の粋を行っている工事だと思います。

仮の道路を造って、以前の道路は解体して本工事になっているかと思います。

土木専攻したもの(そうだ橋梁工学だった)として、その進捗には興味があります。

 

 

この工法もいろいろあるかと思いますが、段取り(手順)は複雑なのでしょうね。

この工事はまだまだ掛かるようです。

オリンピックまでにはどこまで出来ているのかな?

 

 

天王洲アイル付近に近づいてきました。

急に都会的なビル群が迫ってきます。

乗降客も多いですね。

 

 

東京海洋大学付近です。

2つの海洋大学が統合されたようです。

奥のビル群は品川付近なのでしょう。

1月からはこのビル群のどこかで働いている予定です。

 

 

モノレールを利用されている方は、あそこかとお分かりだと思いますが、工事が着手してもあまり進んでいるようには見えません。

何か時間が掛かる要因でもあるのでしょう。3年くらいはほとんど変わりません。

 

 

東京は水の都とも思える景色です。

 

 

ビル群と屋形船です。

絵になりますね。

 

 

モノレールは大きく曲がり浜松町に近づきます。

曲がる角地にも大きな建築工事が着々と進んでいます。

この辺は田町駅に近いのでしょう。

 

 

モノレール、新幹線、京浜東北線、山手線、横須賀線?などの電車が同時に見られます。

 

 

そして、モノレールは浜松町に到着します。

道志とは異なった景色です。

帰りは京浜東北の急行か山手線で東京駅まで行き、東京駅より中央線で最寄の駅まで座って帰宅の途につきます。

こんな繰り返しが約5年続きました。

1月からは品川になります。

なんだか分かりませんが、1年間の雇用嘱託社員なのに送別会の話があちこちからお声が掛かります。

考えてみると、あと2ヶ月弱の通勤路になりますね。

道志には5~6年以上は行きたいですね。

 

Hiro


振り返って

2018年11月05日 | なかま道志

現職時代、セカンドステージを終えて、サードステージに入ったころです。

女房の知り合いの紹介で、道志村の家を手放したいと言う方がいました。

すべてに疲れを感じていた時です。

女房の勧めもあって、その家を見ることにしたのが3年前の4月でした。

結局、買い求めることになって(家だけで借地)、3年半になります。

 

 

思い起こせば、短期にいろいろなことをやりましたね。

言い尽くせません。

まだ、3年半かぁ~と言う感じです。

 

 

水源の水を利用してせせらぎや池もつくりました。

昨日はせせらぎ周辺の除草をしていました。

重たいコンクリート製の太鼓橋も運びましたが、これが一番体力仕事だったような気もします。

 

 

作った水の出口ですが、周りは苔生してきました。

 

 

二段目の小さな小さな滝です。

せせらぎ、生簀(マスがいます)、池(黒めだかなどと水草、クレソン)、せせらぎ(クレソン)と下流へ。

 

 

布袋草やクレソンでいっぱいの池です。

農具置き場の小屋も作りましたね。

 

 

一昨日は農機具の整理です。日ごろのメンテナンスも大事です。

 

 

自宅に持ち帰る、菊や大根たちです。

エクステリアやインテリアもだいぶ手を入れました。

一人で自分の小さな城?づくりも大変ですが楽しさもあります。

3年半かかって何とか自分のイメージになってきました。

まだまだです。

 

 

苗木から育てた白樺も幹も白くなって来ました。

誰に見せることなく、誰が来ることもなく、何のためにか分かりませんが、まぁ~あと5年くらいはこんな作業の続きなのでしょう。

 

 

帰宅して心境を女房に話しましたが、動いたり考えたりできるのは健康の証拠よ。と言っていました。

まだ、やることはたくさんあります。

ダンスの練習、もちろん仕事、母親も元気ですが少しずつ変化しています。

振り返ってみると、3年半でこんなに出来るんだぁ~が今の想いです。

 

Hiro


まだ居たかった道志から帰宅しました

2018年11月03日 | なかま道志

昨夜も今朝も道志の朝は冷え込んでいます。

今朝の外気温は分かりませんが5度を下回っているかと思います。

昨日も早朝から動き過ぎて、スマートウォッチには1600歩になっていました。

 

 

昨日の畑には霜が降りていました。

まだ本番ではないので、被ったくらいです。

 

 

大根や菊も元気です。

この菊は持ち帰り、仏壇に飾ります。

元気に生活しているご報告です。

これも先代や父・母(施設にいますが)のお陰だと思っています。

自分一人のでは何も出来ませんからね。

 

 

畑などで使った支柱の整理です。

長さや形状に合わせてまとめます。

来年が楽ですからね。

 

 

球根類を植えた上にオガクズ(カンナ屑)を撒きました。

大工の杉本さんから大量にいただきました。

春になっていろいろな花を咲かせるための作業です。

何でも裏作業ってありますよね。

 

 

ちょっと分かりづらいかと思いますが、ニラを植えるために木で囲い、またオガクズを施しました。

 

 

昼近くにまなって、また作業開始です。

必要な木材を加工して、るのです。

 

 

充電バッテリー式のノコやジグソーですので、何度か充電しました。

完成のイメージで作って行きます。

 

 

うん、なんとなくこんな感じです。

 

 

やっと、完成しました。

新たに作業台を作ったのです。

これが作品?ではありません。

モノを作るための台ですので、まさに裏作業に必要なものです。

 

 

 

そして、こんな木鉢を3つ作りました。

誰に差し上げるか?自宅で使うのか決まっていません。

焼いて木目を出してからアップする予定でしたが、外から室内に入れてパチリしました。

これも木鉢も裏方で、表は花ですね。

 

 

土留めの塀もつくり直しています。

古くなったモノを撤去し、のり面を削り落とし、杭は地中70cmくらいまで打ち込みます。

大きな木槌で打ち込みのですが、これが大変な作業です。

今年一杯はかかるのでしょう。

完成が楽しみです。

誰も見てくれませんが、イメージに対する自己満足だけです。

 

 

防寒着を着て作業しています。

自宅に持ち帰って洗ってもらうのは申し訳ないので、道志で洗濯します。

しかし、洗濯しても汚れが酷くて、やはり女房にお願いするしかありません。

 

 

夕刻に器材屋さんがワザワザついでに?買い求めて来てくれて届けてくれました。

ビニールハウスの骨組みです。

道志から40分もかかるホームセンターからです。

費用をお支払いし、つり銭は作業服に入れたまま洗濯してしまいました。

あぁ~、最近はこんなことが目立つようになりました。

 

 

 

一日の作業も終わって、手足を伸ばしています。

指先は真っ黒です。

働けど働けど我が暮らし楽にならざり・・・を思い出しました。

確かに作業は大変ですが、苦には思っていません。

すべて完成する喜びやイメージが楽しいのです。

大根を7本抜いて土産にしました。

帰宅したら誰も居ません。

まぁ~それぞれが自由に生活するのも、この年齢では許せる範囲です。

 

Hiro


道志は秋の気配

2018年11月02日 | なかま道志

昨日の朝でした。

良い天気の兆しです。

そう、ブログの画像がディスクトップから取り込めずに難儀していました。

70歳を越えたオジイが試行錯誤して、パソコンと格闘しています。

一度Dドライブに入れてからだと取り込めました。

ちょっとした喜びがあります。

こんなことを考えて(悩んで)いると、今のところボケるのは少しお預けのようです。

良い頭の体操になりますね。

 

 

清々しい朝です。

4時前には起きていますので、辺りが明るくなるまで長く感じます。

コーヒーを淹れたり、アレクサでアマゾンミュージック(朝のボサノバ)を聴いたり、それなりに楽しんでいます。

 

 

家から見える道志の山々は紅葉が始まりました。

道志は秋の気配を感じます。

次回来る時には、山道も楽しいドライブになることでしょう。

 

 

 

一昨夜は柿の皮むきをしていました。

 

100個以上はありますね。

 

それを焼酎にちょっと浸して、紐で吊るします。

 

外気温は5度でしたので、良いのかも知れません。

 

結構大変な労力ですが、楽しみに(私の風物詩)です。

 

 

 

 

 

 

 大根を抜いたり、後から蒔いた大根のうろ抜きをしたり、土とたわむれ至福の時間が過ぎます。

 

 

 

 

 

 

外の洗い場の取っ手にバッタが休憩しています。

 

そっと水を流しながら先ほど収穫したラディシュなどを洗っています。

 

 

 

 

 

 

なんと贅沢な過ごし方なのでしょう。と自分でも思います。

 

いろいろな事を想像し、実行するだけです。

 

考えて実行することが大事なんですね。

 

それなりに野菜の成長などそれなりに時間はかかりますが、それが楽しいのです。

 

 

 

 

 

 

今日はもう一つの、道志ならではの贅沢です。

 

保存していた鹿肉が昼食でした。

 

一人めしですので、皿は一つでサラダをたっぷり入れて、その上にドサッと鹿肉を乗せました。

 

 

 

 

 

 

ヒロさんからいただいた道志さんのトリュフです。

 

私には味が良く分かりません。

 

どうやっていただければ良いのかも?

 

 

 

 

 

 

昨日もこんな工具にお世話になりました。

 

土留めづくりです。

 

木杭を作って、大木槌で打ち込みます。

 

そして板を壁面に沿ってビスで打ち込んで行きます。

 

全て完成させるには、まだまだ時間がかかります。

 

 

 

 

 

 

春に咲く球根を何十個も植え付けました。

 

先日、行きつけの花屋さんでバーゲンセールをしていましたので、その時に買い付けました。

 

道志の若い大工(杉本さん)からいただいた、カンナ屑を庭に巻きました。

 

そう、大好きなニラの苗もコーナーを木枠でつくって植えました。

 

 

 

 

 

 

便利な時代です?

 

パソコンメールや携帯電話にいろいろな連絡や日程調整などが入ります。

 

もちろん、仕事の連絡や報告も。

 

そして、12月で今の職場を離れるものですから、一杯やる時間を作ってくれと4箇所からありました。

 

会社の役員さんやその仲間たち、そして職場のスタッフからもです。

 

一年契約更新の嘱託社員なんですがね。

 

更に地元の機器販売店の出羽さんに聞いてみましたが、農業用のビニールハウス取り扱っていないことです。

その後、携帯があり、ついでにホームセンターに行くことがあるので買って来てくれるとのことです。

 

笑いながらトラックですので、何でも積めますからね。と言っています。

自家用車ではちょっと無理な大きさです。

 

きっと、ついでではなくそれが目的で行ってくれるのでしょう。

 

本当にいろいろな方とのお付き合いや気持ちに感謝したいですね。

 

もう寝ていますか?と女房からのメールにも感謝いたします。

 

 

Hiro

 


道志では皆さんご存知の山道

2018年11月01日 | なかま道志

昨日は9時ごろに家を出て、大月経由で道志に入りました。

普段ですと相模湖で下りて山道に入るのですが、食材を買い求めるために都留カインズに立ち寄るためです。

 

 

いつ行っても感じの良いホームセンターですね。

東京にはこんな感じの良いセンターは、住まいの近くにはありませんね。

全て豊富で、何時間でも飽きないのでしょう。

 

 

フードコートもあり、一休みするには最適です。

トイレもきれいに清掃されています。

自宅付近はほとんど自転車利用ですが、このホームセンターには駐輪場はあるのかな?

 

 

昼食はこの寿司にしました。

あとは道志で過ごす食材を見て歩きます。

今回も女房が作ったロールキャベツを持参です。

 

都留から道志に入る山道です。

既に山は紅葉も始まり秋の気配です。

 

 

峠のトンネルです。ここから道志まで11kmの表示があります。

都留から道志まで約40分近くです。

 

 

道志の皆さんは見慣れた景色なのでしょう。

こんな山道のドライブも気持ちの良いものです。

愛車レヴォーグの性能の良さが伝わります。

しかし、スバルは何をやってんだ!と言いたくもなります。

企業ですと指名停止(販売停止)に値するのじゃないかな?

スバルが良いから思うのです。

 

 

自宅の前の紅葉です。

荷物を降ろし、畑の見回りです。

 

 

大根も大きく育っていました。

これを何本か抜き取って土産にします。

そうカブも大きく食べごろになっています。

 

 

清々しいですね。

空気も水も美味い!

 

 

畑を耕うん機(プチな)で耕します。

前回、エンジンがかからず地元のナイトー建商の出羽さんに電話したところ、不在中に取りに来てくれ、また修理して戻してくれました。

費用は税込みで材料費だけの1,000円で良いですよ。とのことです。

耕うん機を運んで、修理して(部品交換して)1,000円?

安すぎです。

気持ちの土産を差し上げました。

 

 

順調に耕しが進みます。

この冬はお休みさせてあげたいですね。

来年はジャガイモなどを植える予定です。

 

 

腐葉土を畑に撒いていたら、カブトムシの幼虫が何匹も出てきました。

他の入れ物に移し変え、来年を楽しみにします。

地主のヒロさんが道志さんの黒トリュフを持って来てくれました。

買えば相当の値段なのでしょう。

でも食べ方かが分かりません。

夕刻は大工の杉本工務店さんが来ました。

オガクズをたくさん持って来てくれたのです。

この後、柿の皮むきです(干し柿用)

今朝の外気温は5度でした。

今日は畑仕事が中心ですが、来ればやることが多いですね。

*パソコンの調子がイマイチです。

ブログ用の画像が取り込めませんので、自宅に戻るまでお休みいたします。

 

Hiro