自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

また、飲み薬が増えた

2018年11月10日 | なかま道志

今朝の東京地方はまさに秋晴れですね。

風もなく、穏やかな陽射しです。

 

 

昨日、雨の中柿を採り、早朝より干し柿づくりです。

ちょっと熟していたり、気温も高いので上手く出来ないのかも知れません。

 

 

陽射しに誘われ、カメラを持って庭に出ました。

これからの草花もあれば、そろそろ終盤を向かえたものもあります。

 

 

元気なのは木鉢のプランターの野菜たちです。

しかし、道志で作る野菜たちは難しいですね。

やはり、毎日目をかけてあげなければ良いものは育ちません。

 

 

そして、陶器に植え込んだパセリなどです。

このくらいの量が使いやすいと女房が言っています。

 

 

思ったより上手く行かないのが、セロリーやブロッコリーでした。

やはり、難しいですね。

 

 

のらぼう菜はこれから欠き芽で収穫できるのでしょう。

 

 

放置して置いても育つのが菊たちです。

良く見るとおもしろい花弁ですね。

 

 

これも菊の一種です。

 

 

シャコバサボテンも順調に育っています。

 

 

塀伝いに植わっている、アメジストセージと言う花です。

毎年咲きます。

育ち横に倒れますので、横棒で抑えなければなりませんが・・・。

 

 

苔生す石灯籠に桜の枯葉が・・・。

これも絵になりますね。

 

 

意味もなく、道志で作った木鉢です。

どうするか思案中です。

誰かに差し上げても良いのですがね。

 

 

黄色い菊を切り取り、花瓶に生けました。

昨日、母がお世話になっている施設から電話がありちょっと熱を出して、点滴しているとのことです。

ちょっと見に行ってきます。

昨日はクリニックでCTを撮りましたが、軽い脳梗塞(昔のもの)があったとか、また、いわゆる認知症の症状は全く出ていないことでした。(今のところです)

女房も安心していましたね。

強い咳払いは、慢性の喘息だとのこと。

アレルギー検査では、花粉症以外にもアレルギー反応があると伝えられました。

また、飲み薬が増えてしまいました。

いつ、何を飲むかを考えるだけでも、頭の体操になりますよね。

 まぁ~この年齢ですのでいろいろとありますよ。

 

Hiro