自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

構想から半年 ウッドデッキづくり流れ

2023年12月28日 | なかま道志ベース

この場所にウッドデッキを作ろうかと思ったのが、半年前の初夏でした。

今回は構想から完成までの流れをご照会いたいます。

以前は、草花などを植えて楽しんでいたのですが、雑草との戦いで疲弊していたのも事実です。また、夏も暑さにも参りました!

適当な材料はありましたので、ヨシ!ウッドデッキでも作って見るかと、位置や大きさを考えました。

しかし、あの夏の暑さで作ろうとする気が置きません。

四隅の柱だけ立てて、放置状態が続きました。

柱の基礎も、砕石を入れて突き固め、コンクリートの平板と柱の基礎となるブロックも設置しました。すべて一人作業です。

水準器も使って、真っすぐに立てます。押さえてくれる方がいれば良いのですが・・・。

季節も秋めて来ました。

枠組みづくりも終えて、床板の桟を張ります。

大きな木槌で杭を何本も打ち込みます。

やがて、時期は晩秋になってきました。

12月に入ると補強の杭を打つにしても、土も凍土になっています。

つるはしのような鍬を使わないと掘り起こせません。

床下の強度の弱い個所にも、補強の柱を立てました。

床下に潜っては、仰向けになって木工用ビスを打ち込んで行きます。

防草シートも敷きます。

筋交いも何本も入れて、さらに補強です。

古いインパクトドライバーも使い過ぎて?壊れてしまいました。

新しく買い求めました。

なんとか、床張りまで来ました。まだ、道半ばです。

季節はこんな時期になりました。一晩洗面器に浸けた草花の氷中花です。

手すりの木枠を付けるため、間隔を測ってまた杭の打ち込みです。

随分失敗もしました。せっかく打ち込んだ杭が垂直にならずに引き抜いたり・・・。

何十回(何百回)も大きな木槌で打ち込みました。

土の下に60cm以上は打ち込みます。

75歳にしては、我ながらよくやったなと思います。

10年前に苗から育てた(勝手に育った)白樺もこのように残しました。

10mくらい下の材木置き場から何十回も板や杭などを運び上げました。

切り落とした残材も燃やしています。

概ね完成です。

電動工具も良く動いてくれました。

完成したころの、朝方はマイナス6度の気温です。

陽も暮れるまで動き回っていました。

先日、構想から半年以上かけてなんとか完成しました。

正直まだ未完成です。

白樺の木を挟むようにして、厚板でテーブルも作りたいのです。

また、丸太を加工してイスも。そして中央にもテーブルもです。

ボート池も凍っています。

誰も来ることも無い、隠れ家づくりです。

今年は3月にバイクでの交通事故(被害者)からはじまり、4月には母親が102歳で他界、相続の資料づくり。

胃カメラで十二指腸潰瘍が分かり処置し、ピロリ菌の二回目も除去(結果はまだ出ていません)。

先日は後期高齢者の認知機能検査、また同じく教習所で学科と実技があります。

落ち込むことの多い年でしたが、来年は「丙午辰」で運気が開けるとあります。

こうして、体を使いブログも何をアップするかなど頭も使います。

自宅に戻り、女房と小さな(ささやかな)クリスマスです。

夕食は簡単におろし蕎麦にしてもらいました。

このブログもAmazonアレクサで朝のジャズを聴きながら打っています。

 

Hiro


この記事についてブログを書く
« 年内にやっと完成したウッド... | トップ | 後期高齢者 免許取得講習 »