goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

どこもかしこも

2020年04月13日 | なかま道志

緊急非常事態が出された東京の郊外です。

市の防災無線でも、不要不急なことでは外出しないようにと、呼びかけています。

道志村の無線放送は、昼と夕方の時刻を知らせるチャイムと、昨年夏に発生した迷子事件?くらいでした。

人口1900人くらいですので大型スーパーもありません。

半径500mは人が居ない場所(別荘)です。

自衛隊のヘリが上空を飛んでいる(コースになっている)のが一番近いくらいです。

昨日は洗濯屋に行くため車で、街の様子を見て来ました。

最初に園芸店に寄りました。

結構、混んでいましたよ。

トマトの各種を買い求めました。

もう、こんな季節になったんですね。

道志と自宅に植えるつもりです。

整体医院はお休みのようです。

理容院と美容院は営業していました。

この日の目的は洗濯屋さんの引き取りです。

出社もしていませんので、ワイシャツもほとんど出していません。

店主も暇になったとぼやいていましたね。

こんな所にも影響が出ているのでしょう。

大型スーパーは平常どおりです。

中に入っていないので、どこの階がクローズされているかも分かりません。

隣の西館は店によってはクローズしているかと思います。

でも、駅周辺は人通りはあるものの、幾分少な目にも感じます。

ケンタッキーも間隔を開けて並んでいます。

駅に近いコンビニは通常どおりですが、ここには灰皿があって喫煙場所にもなっていました。

灰皿の周りに宣伝用の旗で囲い風にして、暗黙の喫煙所ですが、今では灰皿も旗も撤去されています。

4月1日から施行された喫煙禁止条例のためなのでしょう。

このビルの2階は女性用のフィットネスがありますがクローズしているようです。

もちろん、大型のスポーツクラブは何処も閉鎖しています。

近所にこのようなスポーツクラブが4つあります。

みなさん、車で行って自転車こぎをしています。

なんか違うんじゃない?と言いたくなるくらいです。

花屋さんには人影がありません。

園芸店は人盛りでも、切り花は少ないのはなぜでしょうかね?

この先のビル2階は通っているダンススタジオがあります。

見上げると照明は付いていなく、女性先生が窓際に立っていました。

先生は私の車に気が付いたのでしょう、ショートメールが届きました。

感染拡大のために5月6にまでお休みするとのことです。

公共施設(体育館やコミセン)もクローズドされていますので、運動(練習)する場所がありません。

困ったものです。

そして、他のホームセンターに行って見ました。

ここでは庭に植えた草花の肥料を買い求めにです。

ここでもトマトと面白いピーマン、そして藤の木(1900円)を買ってしまいました。

思わぬ出費です。

接骨院もお休みです。

女房の店に宅急便が来ています。

配するものが多くなって、忙しいと言っています。

女房のお店も感染拡大防止で当分の間、お休みすることにしました。

家に居てどうやって過ごすか、みなさんどうしているのでしょうかもお聞きしたいくらいです。

新聞に目を通す時間も長くなりました・・・。

大降りの雨です。

 

Hiro