goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

夜明けが待ち遠し(道志村)

2017年09月27日 | なかま道志

 昨日は朝9時近くになって道志村に向かいました。

相模湖東インターあたりで事故渋滞が6kmと表示されています。

 

 

圏央道のジャンクション過ぎて、渋滞が始まりました。

急ぐ旅ではありません。

好きなダンス曲を聞きながらの運転です。

アイサイト(レヴォーグ)ですのでほぼ自動運転です。

 

 

渋滞箇所はスイスイです。

事故も片付いていたようです。

高速道を下りて、山道に入りました・・・。

そこから40分で我が家です。

 

 

荷物を降ろし、畑などを一回りします。

赤いオクラの花が咲いていました。

大納言(あずき)も収穫の時期です。

いけすのマスなども元気でした。

さかなソーセージを小さく切って投げ込むとパクついて来ました。

腹が減っていたのでしょうね。

もちろん池のメダカも元気です。

 

 

大納言(あずき)を収穫しました。

少し乾燥させてみます。

 

 

夏野菜が終わり、畑の片付けと耕しです。

収穫は楽しいのですが、マルチの片付けなどは結構大変で手間もかかります。

 

 

半日かけて、耕うん機(プチな)で耕しました。

土も硬いところがあって、2度耕しです。

燃料も2回入れました。

 

 

切り取った枝木などを燃やしています。

道志ではこんな燃やし場も必要なのでしょうね。

 

 

ニンニクも植えてみようかと思っています。

どちらも初めてですので、どうなりますことやら?

 

 

あとは簡単なモノを種まきしようと思っています。

今日から杉本さん(工務店)が部屋の改造?を始めてくれます。

ウッドデッキを作る場所に土留壁を作っていましたが、良くできたね!いいね!と言ってくれました。

また、忙しい一日が始まります。

道志の夜明けも遅くなりました。

夜明けが待ち遠しい!

 

Hiro