俗物哲学者の独白

学校に一生引きこもることを避けるためにサラリーマンになった自称俗物哲学者の随筆。

挺身隊

2014-05-22 10:26:40 | Weblog
 「従軍慰安婦」をsex slaveと誤訳させることに成功した韓国の反日勢力は、それに味を占めて「挺身隊」までsex slaveとして定着させようとしている。「慰安婦」で失敗した日本は断固この暴挙を阻止しなければならない。
 当たり前の話だが挺身隊と慰安婦は全然違う。言わば学徒動員の女性版であり約300万人が動員されたそうだ。読者の母や祖母が挺身隊にいたかも知れないが、当然、慰安婦になった訳ではない。勤労奉仕だ。日本の歴史教育の不備が韓国による嘘を許してしまった。
 一旦、嘘が定着するとそれを覆すことは難しい。「慰安婦も挺身隊も性奴隷ではない」という文章を翻訳した時に「sex slaveもsex slaveもsex slaveではない」という訳の分からない文章になってしまえば説得は不可能だ。sex slaveという誤った言葉が辞書に載るほど定着する前に正しい意味を広めなかった外務省の職務怠慢が咎められるべきだろう。
 橋下市長が外国人記者によって叩かれたのも翻訳に問題があったからだ。「色々な国の軍隊が慰安婦制度を採用していた」という発言がsex slaveと翻訳されていたから「性奴隷制度が世界中にあった」というとんでもない発言に変えられてしまった。市長が「大誤報だ」と憤っても後の祭りだ。sex slaveと翻訳された時点で負けが決まっていた。
 名付けることの効果は大きい。古代ギリシャ人は周囲の異民族をバルバロイと呼び、中華帝国は東夷・西戎・南蛮・北テキと呼んで軽蔑した。日本人は狩人などを・と呼んで差別した。実質の違いが無くても呼称を設けるだけで差別が可能になる。私の大学時代はプチブルが差別用語として使われていた。プチブルジョワジー=小富裕層=中産階級であることを考えればプチブルのどこが悪いのかさっぱり分からない。それでも名付けるだけで差別用語として使えるのだから言葉の魔力は恐ろしい。

日本の農業

2014-05-22 09:45:55 | Weblog
 日本は農業好適地だ、と書けば直ちに反論されるだろう。狭い日本ではアメリカやオーストラリアの大規模農業に太刀打ちできない、と言うだろう。しかしそれは必ずしも正しくない。ある程度までは大規模なほうが有利だがそれを超えればスケールメリットは無くなる。工場であれ小売店であれ学校であれ適正規模がありそれ以上に大きくなれば却って効率が低下する。管理可能な限界を超えるからだ。大規模農家の多い北海道によって他の地域の農業が駆逐されている訳ではないことを見てもそのことは明らかだ。農業の適正規模は農作物の種類によっても異なるだろう。
 日本の農家は戦後のGHQによる農地改革によって生まれた小規模農家が大半であって適正規模を大きく下回る。農地改革はGHQの政策の中でも憲法と並んで最悪のものだと私は確信している。これは小作農の解放ではなく日本の農業を衰退させてアメリカからの輸入に依存せざるを得なくすることを目論んだ亡国策だ。もしこれが少しでも正当性のある政策であるなら今すぐにでもアメリカ本国でも実施すべきだろう。極悪である政策を有難がって批判さえしない日本人は阿呆だ。
 日本の最大の長所は降水量の多さだ。日本全土、殆んどどこでも年間降水量は2,000㎜ほどある。温帯であれば降水量1,000㎜にも満たない場所が殆んどなだけにこれは決定的な強みだ。降水量の多い土地は大半が熱帯であり、日本は温帯でありながら降水量が多いという稀有な土地であり農業好適地だ。
 弱点は台風と地震そして放射能汚染だ。折角の恵まれた自然を福島第一原発の事故が破壊してしまった。
 それを補うのが人の質の高さだ。日本人は勤勉であり研究熱心だ。先進農家であれば技術力も優れている。
 日本は多分百か国以上から食料品を輸入している。これは同時に百か国以上との食料品貿易ルートを持っているということだ、食料品こそ最もグローバルな商材であり、農林水産省が悪政を改めさえすれば世界に飛躍できるだけの底力を持っているだろう。
 江戸時代になぜ鎖国が可能であったかが問われるべきだろう。日本が農業好適地だったからだ。日本という土地は自給自足が可能なほど恵まれている。帝国主義による植民地支配に頼らざるを得なかったヨーロッパとは根本的に違う。