goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

大門沢ウオーターフィールド

2014-02-07 22:01:27 | 活動日誌
 
岡田地区内を流れる大門沢。下流は松本市内を流れ女鳥羽川へ合流する。狭矮な河川で大間が降れば市内でこれまでに何度も氾濫をした。そこで上流部の岡田地区に貯水池をつくったのが大門座ウオーターフィールド。当時、県営陸上競技場が今井へ移転することに伴い、普段は陸上の練習ができる施設とした。しかし長年の土砂の堆積でちょっとした雨でもウオーターフィールドに雨が流入してしまうので地元の町会として堆積した土砂の撤去を県にお願いし現在作業が行われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪雲が次第に松本を覆う

2014-02-04 21:48:28 | 季節風物

地方財政セミナーで東京からの帰りの『特急あずさ』から写した写真。この日、午後から東京でも雪が舞い、遠くからきた皆さんは飛行機の時間が乱れました。やっと飛んだと思った島根行きが岡山で下される等混乱が続いたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の日程

2014-02-02 21:07:17 | お知らせ
2月3日(月)
 7:45 第379回月曜の声


13:00 地方財政セミナー
17:00 深志神社節分祭(欠)

2月4日(火)
 9:00 地方財政セミナー


2月5日(水)
10:30 障害者福祉政策調査

2月6日(木)
 
ここ2日ほど零下10度と言うまさに真冬の冷え込みで北アルプスがくっきりと浮かび上がっている。撮影場所は、聖路加国際メディカルセンター理事長の日野原重明氏が提唱する「命と平和の森」。

10:30 社民党県連合
19:00 倫理法人会経営者の会講演会

講演は、宮城県仙台市常盤木学園高校女子サッカー部監督阿部由晴氏。なでしこの父として、選手に夢をもたせ夢を実現するために努力し、また感謝する心を育んできたというお話。講演終了後は参加者の交流で、「引きこもりの子をトリマーの仕事をすることで安定することから、ことし元気づくり支援金で講座を行っている」「日本ウェルネス高等学校安曇野学習センターで、今後職業訓練を行うが職人気質な人をさがしている」など、色々興味深いお話を聞かせていただきました。

2月7日(金)
10:30 会派団会議
17:00 エクセラン高校訪問

2月8日(土)
10:00 自治政策特別講座

2月9日(日)
10:00 自治政策特別講座

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする