準決勝にも出られない惨敗の選手から、3大会オリンピックに出られて満足です。楽しんでできましたというようなことを言われると本当にそれでよいのかと言いたくなる。
国威発揚なんて野暮なことはいわないが、一応国の金で行っているのである。
自費で参加しているのではない。
それにしても、お家芸の柔道での惨敗も情けない。
柔道なんて体格差の問題ではない。
柔道のことは良く知らないが、柔よく剛を制すなんて言葉もある。
小さいものが大きなものを倒す醍醐味もある。
ところが、お互い手の掴み合いをやっているうちに、指導が来て僅差で勝負が決まってしまうのである。
スポーツは緊張でがちがちになっていたのではよい記録が出ないことは分かっているが、それも度を越すと、ただ楽しんでいるだけにしかならない。
北島選手を除けば、続けてオリンピックに出場した大抵の選手は成績が落ちているのではないだろうか。そんな気がする。
もう、大名行列はやめにして、もっと厳選した少数精鋭にしたらどうだろうか。
国威発揚なんて野暮なことはいわないが、一応国の金で行っているのである。
自費で参加しているのではない。
それにしても、お家芸の柔道での惨敗も情けない。
柔道なんて体格差の問題ではない。
柔道のことは良く知らないが、柔よく剛を制すなんて言葉もある。
小さいものが大きなものを倒す醍醐味もある。
ところが、お互い手の掴み合いをやっているうちに、指導が来て僅差で勝負が決まってしまうのである。
スポーツは緊張でがちがちになっていたのではよい記録が出ないことは分かっているが、それも度を越すと、ただ楽しんでいるだけにしかならない。
北島選手を除けば、続けてオリンピックに出場した大抵の選手は成績が落ちているのではないだろうか。そんな気がする。
もう、大名行列はやめにして、もっと厳選した少数精鋭にしたらどうだろうか。