コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

最低収入を保証しない、コンビニの最低保証。

2016年10月16日 06時20分54秒 | 日記

最低保証

オーナー総収入 1,700万円(年間)

※オーナー総収入とは「売上総利益」からセブンイレブンチャージを差し引いた金額です。 

「オーナー総収入」から「営業費」を差し引いたものが、オーナー利益となります。

セブン-イレブンチャージ

売上総利益に対してスライドチャージ率を乗じた金額

※5年経過後、条件によりチャージ率が減少します

水道光熱費負担

本部:80% 加盟店:20%

不良品原価15%負担

不良品原価の15%を本部負担

ーーーーーーーーーーーーーー

 

セブンイレブンオーナー募集の広告、この項目が必ずある

一般的な加盟希望者は、年間悪くても1千万ぐらいの年収を得られるのではないかと思う。

説明すべき事項が抜けていたり、具体的な説明がなかったりしている。加盟者を欺こうとする意図的な広告だと思います。

まず、最低保証 年間1700万円、月142万円。

それから営業費を引かれる。

人件費、必要なのは最低で24時間二人体制、オーナー夫婦が一人分カバーするとして

深夜時間帯1000円×8時間=8000円、昼間800円×16時間=12800円 計20800円

月間 20800円×31=644800円、これは最低で3人の時間帯等もあり、人件費を100万円以内に

抑えるのは至難の技だ。

また、光熱費 約35万円、オーナー負担7万円。

廃棄 原価で40万円 オーナー負担 85%=34万円

店雑費 企業ごみ収集委託、祭りの寄付、雇用保険の負担、店使用消耗品費(レジ袋、洗剤、FFの包装資材)=10万円

 

 

142-100-7-34-10=-9 これで、オーナーの収入は、9万円の赤字。 コンビニがこれだけ乱立していたら、すぐに売上はあがらない。最低保証からのスタートだと思います。またシフトが安定するまで教育等々で人件費はかかる。オープン商材の廃棄は、すぐに原価で100万円は、越す。本部負担がどれだけあるかにかかるがコンビニ業界を知らない方には、信じられない額だ。最低保証の1700万円だけを誇張し、実際は、赤字になることを告知していない。 金融機関紹介の記事もある。借りれるだけ借りさせて「ポイ」というのがコンビニ業界の実態です。誇大広告だと思います。 また、チャージ率が、5年毎に減額されるので、契約期間15年がくるまでに加盟店をつぶし、新契約者に入れ替えます。そして経営の安定化を図ります。だから、これだけ新規加盟者の募集が必要となり、インターネット広告が溢れているのです。その事を伏せチャージが下がることを強調するは欺瞞的な広告だと思います。 公正取引委員会様に取り締まっていただきたい広告内容です。

最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yama)
2016-10-16 14:31:45
表にまとめてみました。
ぜひご覧ください。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-16 15:50:39
最低保証店になったら、先ずやるべきことは、経費圧縮のみ。
①廃棄をゼロにする
実際にゼロにすることは至難の技ですが、心構えとして廃棄ゼロの意識を強くもつことが大切。そうすれば、不必要な発注はできなくやります。売れるかもといった根拠の希薄な発注もなくせます。言うまでもなく、本部の発注提案など全て無視です。
②人件費の最小化
最低保証店になれば、客も商品も不要です。客数が少なければ少ないほど、店は楽になります。理想は全時間帯ワンオペです。オーナー夫婦だけで回せる時間帯を増やせば増やすほど、人件費は削減できますので、他人従業員の時間を自分の体力・気力と相談しながらできる限り最小化することが大切で、客数さえ激減させておけば、ある程度の経験者なら楽にワンオペ可能です。ワンオペならば、時給を周辺他店より優遇してあげれば尚よしでしょう。
③業務を絞ること
最低保証店には、おでん、ドーナツは完全に不要。即什器は片付けましょう。それ以外のカウンターフーズも不要ですが、営業中の体を保つに2種類に絞ってやればよしです。
④在庫の圧縮
最低限の面構えがあれば充分につき、たばこ含めて売価で3百万以下の在庫でやれるはずです。新商品はその週内で売り切れる数に徹することで、あれもこれもは必要なしです。最終的には定番が一番売れますから。シーズン商品は基本不要です。

どうすれば、ストレスなく固く収入になるかだけを追求する姿勢に徹することです。周囲からの雑音は全て無視でいい。
返信する
Re:表にまとめた件 (nag4087)
2016-10-16 19:05:37
コメントありがとうございます。表は、どこにありますでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-16 21:12:38
SVと話をすると「みんな、赤字から始めて売り上げを上げる努力をしていくのが通常だ。商売舐めるな」といわれた記憶があります。こっちがいいたい。商売舐めるなと、、。
新しい店でオープンから赤字を続けることを通常と考えるフランチャイズ本部ならフランチャイズを契約する価値がない。
通常、オープンで赤字であるなら、立地として大きく失敗してることになり、それを誘致した本部の責任が大半であるのに責任を無理やり根本をひっくり返して転嫁してくる所って、昔の馬鹿なヤンキーのやり方です。ここまで落ちたのかと、、。
それと、売り上げを上げていく、、なんてものはコストにあいません。通常、新しい店に人は寄っていくし、よっぽど接客が酷いか、商品の品揃えが悪くない限り、その売り上げがその地域の限界値ということですね。あがっても多少の誤差か既存競合の撤退によってあがるだけ。一生懸命接客しても、来店頻度上がっても買い上げ点数には響かない。そんな理由で来る人ほど大して買い物はしないものです。セールストーク、多少は気づいて売れることもありますが、それを教育していく労力でペイできるとも思えません。究極はやっぱり自販機ですね。
だって、自販機がしゃべらないから接客悪いから買わないとかないし、立地などが影響することには変わりない。
お決まりの言葉でセールスするだけなら自販機の自動音声でいいじゃない。結局、マニュアル化してやらせるだけなら機械と大差がないのがコンビニ。まだ独自のすかれる接客のできる人材を探して維持するほうがいいが、それを維持する金も探す金もない。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-17 07:34:21
自販機コンビニに変わっていかざるを得ないと言う意見は既にあります。
今後も上がり続ける従業員賃金、絶対的人手不足、オーナーの成り手不足、などからも従来型のやり方では、コンビニ加盟店は後数年でアウトになるとも言われています。
そこで代わりとなるのが、自販機コンビニです。イメージとしては夜間のハイウェイの休憩所ですね。コンビニで販売しているコアな商品は全て自販機対応できるものばかりです。そうなれば、オーナー業務は発注と荷受けに商品補充、店内清掃くらいなもので、バイト従業員は必要ありません。勿論、24時間誰かが常駐する必要もありません。
もしかすると、数年後にはほとんどが自販機コンビニに変わっているかもしれませんね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-17 08:53:42
チラシの内容に問題があるならば、
JAROに電話したらどうジャロ。
返信する
最低保証店になったら (Unknown)
2016-10-17 10:07:47
Lの(Cn5)最低保障155万でどれだけ店利益をだせますか?人件費、経費、廃棄どれくらい抑えれば良いか教えてください。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-17 12:36:44
Cn1契約なら、廃棄は原則ゼロ。とは言えやはりゼロには出来ないでしょうから、何とか原価で5万以下にして、人件費は70万程度に収めれば、やっと50万の店利益といったところでしょう。
発注激減させるのとFFから撤退すれば廃棄は容易に削減できます。問題は人件費の方です。最低賃金が低い県と東京とでは、同じ人員数で月額10万は差がありますので、人件費を70万にする苦労に差が生じます。
店をスカスカにして客に買うものがない印象を与えて客数を減らすことを先ずは実行です。そして楽にワンオペが出来るようにしなければ人件費削減は困難です。レジ1台態勢を当たり前にするのです。昼ピークとか夕方ピークとか関係なしです。ピークにならないように客を減らすことが最低保証店の重要語なファクターとなります。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-17 12:39:56
普通に個人経営してる人から見たらあり得ない事、何バカなこといってるんだと思うだろうが実際客0が一番儲かると言う現実(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-17 17:25:47
商品をスカスカにして、買う物が無い売り上げの低い店にしても、残念ですが人件費はそれほど減らせません。
今現場は、取り次ぎでてんてこ舞いです。
ロッピーの客と収納代行がとても多い。しかも買い物しない。
絶えずロッピーに誰かが立ってます。
あと、お茶一本タバコ一個とかとか単品買いもとても多い。流れ作業状態です。
POP付けたりはずしたりと店内業務も多いです。

返信する

コメントを投稿