コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

閑話 騙されたほうが、悪いのか?

2015年08月11日 07時29分42秒 | 日記


この前、通ったこの道、どんどんコンビニが、姿を現してゆく。コンビニが、できるということは、オーナーが付くということ。10年後、無事に再契約を迎えられるひとは、20%いるだろうか?
開店に伴う、大量廃棄、セブンは、みるが、ローソンは、ほんの一部しかみない。
近くのファミマ、マンション、戸建が、出来て、売上が、絶好調にみえたが、100m上手に同じファミマができた。
オーナーが、儲からない仕組みが、できている。そこに、飛び込むオーナーが、後をたたない。今の仕組みのコンビニ経営に乗り出すのは、人生の無駄です。コンビニ経営をしようとする意欲と小金を持っているひとから、全てを巻きあげて、成り立っているのが、コンビニビジネスです。あの大王ですら、罠にはめられました。

最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全国コンビニオーナー被害者の会&相談会 (M)
2015-08-11 08:35:34
全国コンビニオーナー被害者の会&新規OB相談会、ここまで、大袈裟なネーミングでないと、真意は、人々に、伝わらないと、思いますU+203C 青看板離れ、時間取れるように、成ったら、考えようと、思いますU+203C 一刻も、早く現代の坂本竜馬出でよ!
返信する
最低保証店を製造しているだけ (Unknown)
2015-08-11 08:44:07
青看板の方は、クルーが揃ったのだろうか?

急募とデカデカと張り紙が哀しさを醸し出している。
うちの近所にも9月上旬の新店が予定されているが、まだまったくと言っていいほど、応募者はいないとのことだ。
ウソかまことか、最近の事例ではオープン日までに揃ったクルーが3名。オーナー夫婦入れても5人でスタートした店があったそうな。最初からオーナー夫婦は過酷な勤務時間を強いられ、それが恒常的なものになる。気が張って、長時間労働も苦にならないのは、最初のうちだけ、2か月目、3ヶ月目ともなれば、辞めたくなるだろう。

もう新店は必要ない。採算合わず、自主的に辞めたいオーナー店はどんどん閉めていくべきだ。店舗数を先ずは減らしていく努力をすべき時代に入った。さもなければ、本当に後数年もしたら、どの店も最低保証かそれに近い状態となる。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-08-11 13:35:05
私の地区だが、古株・新規オーナーはあまり売る気が感じられない店が多い。古株オーナーは人任せで悪くいえば適当。新規オーナーはやる気はあるのだろうが、FFセールストークばかりで米飯・オープンケースガラガラ。ピーク過ぎたら、買うものないし、利益確保の為だろうが本末転倒状態。これでは?と思う。仕方ないのか?SVの指導は?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-08-11 13:54:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150811-00000072-san-bus_all

年末からMOは従業員のストレスチェックも義務付けられますね。
現在、青看板でもっともブラックな組織が、これから始まるマイナンバーも含め、合法的に運営できるか疑問だ。
返信する
ガラガラにしなければいけないのです (Unknown)
2015-08-11 14:37:49
米飯、オープンケースはガラガラで運営しなければ、店は続きません。次から次へと出店をした結果です。1店舗あたり、十分な採算の取れる客数に到達できないため、致し方ないことです。本部の出店戦略はいまだ健在、どんどん出店しています。
巡回するSVは表向きは売上上げるため、客数増やすため何とかしようとすることもありますが、同時に出店もしているのです。言わば、アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような状態。頭をなでなでしながら、ほっぺたを引っぱたいている状態です。
本部は加盟店の応援をしながら、足を引っ張る組織です。ケースがガラガラなのは、これからのコンビニでは当たり前のことです。以前の高日販店も、今は普通の店、そして低日販店へと変わっていきます。最後は、どの店行ってもガラガラとなるでしょう。

返信する
高日販店も、今は普通の店 (Unknown)
2015-08-11 18:39:17
同意。私の地区でも、FF地区ランキング上位の店が多店舗すれば今は見る影無し。トータルで利益出しているのか?恐いのは、他社より自社競合?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-08-11 22:40:49
はじめまして。
ローソンの鰻について情報共有いたします。
風評被害を助長しようという意図はありませんが、客観的事実としてお伝えします。

ローソンの鰻は今年から全量国産化しました。
昨年までは中国産も併用していました。中国産のメーカーは東洋水産社でした。

国産鰻は鹿児島県の薩摩川内市にある薩摩川内うなぎ社のものに集約されました。

そう、まさに今ニュースをにぎわせている、原子力発電所がある市に所在するうなぎ工場のものです。

原子力発電所からうなぎ工場までは直線距離で14kmです。

以上、ご参考まで。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-08-12 00:26:38
↑このうなぎ加工工場の立地の件は、どういう意図で発言されているのか? 理解できない。

既に放射能汚染でもされているとでも言いたいのか?

かなり悪質な書き込みです。
返信する
Re:ウナギ加工工場の件 (nag4087)
2015-08-12 06:38:19
コメントありがとうございます。
青看板の意図が、問題だと思います。この会社は、産地を明確にし、堂々と商売されてます。一方、青看板は、国産鰻とだけ表示し、安く仕入れて自爆営業で高く売っています。その問題だと思います。
返信する
Re:青看板の鰻の件 (nag4087)
2015-08-12 06:46:58
コメントありがとうございます。
青看板は、鰻が高騰するなか、一般消費者への販売をあきらめ、クルー、オーナーさんへの販売に舵を切った感があります。一社に絞ったということは、中国産より安く仕入れたということでしょうか?
返信する

コメントを投稿