コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

号砲コンビニ再編/舞台裏。

2015年06月02日 05時43分12秒 | 日記


フランチャイズショーの記事より

号砲コンビニ再編(1)自主独立派の心変わり(迫真

コンビニエンスストア3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングス(GHD)が3月10日、経営統合協議に入ると発表した。

 1週間前の3月3日、ファミマの筆頭株主であり、ユニーGHDにも3%出資する伊藤忠商事の社長、岡藤正広(65)がセブン&アイ・ホールディングスの本社(東京・千代田)を訪ねた。

 伊藤忠にとってセブン&アイは有力な取引先である一方、ファミマ、サークルKサンクスには強力なライバル。ファミマとサークルKサンクスは統合によって、セブン&アイ傘下のコンビニ最大手、セブン―イレブン・ジャパンに店舗数で肩を並べることができる。

 「ファミマとサークルKサンクスが一緒になります」。頭を下げた岡藤に対し、セブン&アイの会長、鈴木敏文(82)は「簡単ではないと思うが頑張って」と応じた。

 伊藤忠と関係の深いファミマ、ユニーの統合は流通業界で絶えず噂されてきた。本命同士の統合協議入りが動き出したのは2014年7月、小売関係者が一堂に会した懇親ゴルフコンペだった。

 「あの時に統合しておけばよかったな」。ユニーGHDの相談役、佐々木孝治(68)がファミマの会長、上田準二(68)に漏らしたこの一言がコンビニ業界再編の号砲となった。「今からでも遅くはない。もう一度やれないか」という上田の問い掛けに佐々木は静かにうなずいた。

 佐々木が語った「あの時」とは上田が初めて佐々木に統合話を持ち掛けた07年のことだ。以来7年間、ファミマのプロポーズをはぐらかしてきたユニー側が統合協議入りに合意した背景には社内の風向きが大きく変わったこともある。

 上田と佐々木のゴルフ場での意思確認から数カ月。業績不振の責任を取り、ユニーGHDは会長兼最高経営責任者(CEO)の前村哲路(65)と社長の中村元彦(55)が15年2月28日付で退任する方針を固めた。

 前村は常々、「ダイエーはローソン、西友はファミリーマートを手放したことで衰退した。スーパーはコンビニなしではやっていけない」と公言する自主独立路線の急先鋒(せんぽう)だった。上田と佐々木は前村の退任が決まった直後から統合協議入りに向けた事前の話し合いを始めた。

 前村の後任となるのは取締役から昇格する佐古則男(57)。佐古は佐々木が社長だった06年、経営政策室長として伊藤忠との包括的業務提携の実務を担い、09年の伊藤忠の3%出資でも窓口となった。「人口減少が続くなか、単独での拡大は難しい」と持論を語る佐古の社長就任が決まると、社内はファミマとの統合協議入りに傾いた。

 サークルKサンクスに秋波を送っていたのはファミマだけではない。ローソンも度々、ユニー側との連携を探ってきた。12年にはメーンバンクの三菱東京UFJ銀行を通じ、当時のローソンの社長だった新浪剛史(56)が愛知県稲沢市内で前村と会談したこともある。

 トップ会談が物別れに終わったのはユニー側にあったローソンへの不信感のためだ。11年の夏以降、サークルKサンクスと契約していた北陸や九州などのコンビニ運営会社が相次いでローソンにくら替えしていた。

 その後に起きた名古屋市内の大規模再開発を巡る争いもユニー側とローソンの溝を深くした。

 JR名古屋駅の北約1キロメートルに広がる7万平方メートル以上の更地。ユニーもスーパーの出店を狙っていたこの土地の開発では13年に三菱商事、三菱地所レジデンス、イオン傘下のイオンモールの3社が優先交渉権を取得した。16年秋から18年春にかけて、イオンの商業施設が核となる街が誕生する。

 イオンに出資し、ローソンの筆頭株主である三菱商事。構図はユニーGHD、ファミマ、伊藤忠と同じだ。お膝元の大規模再開発で喫した黒星も統合協議入りへ背中を押した。(敬称略)

 コンビニエンスストア業界にも押し寄せてきた再編の波。生き残りをかけた各社の対応を追う。

【表】コンビニ業界ではセブンイレブンの独走が際立つ   

              売上高      店舗数

セブン―イレブン・ジャパン 4兆0082億円 1万7491店

ローソン          1兆9619億円 1万2276店

ファミリーマート      1兆8601億円 1万1328店

サークルKサンクス       9436億円   6353店

ミニストップ          3320億円   2151店

(注)売上高は15年2月期の全店ベース、店舗数は15年2月時点  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんでも、首を突っ込む前新並み社長らしいエピソード。

サークルKサンクスを本体ごと、吸収しようとしたのだろうか?

やはり、不審感はもたれるだろう。

先ず、話をすること自体に無理があると思います。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-06-02 11:46:55
セブン鈴木氏は、飲料メーカーの社長には門前払い片や
伊藤忠には儀礼的かも知れないが激励の一言。
当然と言えば当然か!好き嫌いの勘定でなく、トップとしての腹の中が見えたのだろう。しかし何でも首を突っ込む人間だなあ。ろくな死に方しませんよ、人に恨まれては。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-02 15:30:12
まあ、聞いた話では今やセブンは全社アンチ某飲料メーカーになってるそうですから。
あの会社の場合、S怪鳥を怒らせたら、その下のすべての社員は全員右にならえですからね。
青看板でも彼が去った後は、出るわ出るわのアンチ前社長の言動がめちゃめちゃ多いですな。

ビジネスというものは、相手に儲けてもらうというスタンスがないと続きませんね。特に本部の場合、小売ではなく小売事業者へのビジネスパッケージサービス業務ゆえ、ぼったくりチャージ、中途半端サポートをすべて見直して、低日販店舗でも十分生計が成り立つような仕組みに変えて、本部の儲けを正しく加盟店へも分配しなければ、後何年もこんなビジネス続きまへんで。
返信する
Re:アンチ前社長の件 (nag4087)
2015-06-03 08:04:36
コメントありがとうございます。
前社長のもとで店舗開発をされてた、方々が。集団で退社し。他社に移られらた話を聞きました。店舗開発要員は、その特殊性で引く手あまた。前社長にとって店舗は、地代が安く。オーナーがつけばOK。他社に大きな差をつけられました。そんな例がゴロゴロ。スカスカの会社だと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-03 08:13:36
確かに、2011年、12年あたりの前社長の晩年期の開発店舗は軒並み低日販店舗で、まだ2年、3年しか経っていないにも関わらず、閉店となった店が実に多い現実がある。
いかに、前社長が末節を汚すいい加減な男だったかよく分かる事例だ。
返信する
Re:出店の件 (nag4087)
2015-06-03 18:06:40
コメントありがとうございます。
青看板の現在の出店を見ていると、ファミマもセブンの出店しない地方のみ。かって利益のだせてた、市街地立地の店舗が、ファミマ、セブンに囲まれて生息吐息。囲まれたオーナーさんは、すべて自己責任。置き換えの話も、支援もない。理由は、株主に申し訳ない体添田。、市街地での凋落が止まらない。
返信する
Re:人に恨まれてはの件 (nag4087)
2015-06-03 18:18:10
コメントありがとうございます。
前社長は、現社長を社長室で怒鳴りあげてたらしい。人に対する考え方が一般常識と異なっています。彼は、人に恨まれようが、会社利益というより、自分の利益のために判断する方だと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-03 18:58:47
胸ぐら掴んでらしいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-06-03 21:01:00
先日 大阪の某お弁当チェーンの本社ビルの1Fにローソンが出店準備をしているのを見かけた。
その隣にはそこの弁当屋さんの研修店舗があり、また少し離れた所に、経営がしんどそうな印象のセブンが… 誰が見ても低日販だと感じました。
お弁当チェーンの本社ビルで街角厨房をやるのだろうか?また覗いてみたいと思います。
返信する
Re:胸ぐら掴んでの件 (nag4087)
2015-06-04 07:33:54
コメントありがとうございます。
そういう体質の会社だと思います。
常識が、通用しません。
返信する
Re:誰が見ても低日販の件 (nag4087)
2015-06-04 07:49:29
コメントありがとうございます。
明らかに低日販でも、オーナーがつけば開店します。狙われるのは、新規オーナー、高日販店の2店舗目。そこでダメにしてMOに引き継ぐのが、本部の作略。低日販でも損はしません。それ以上に悪いのは、閉鎖店舗、損をしないよう違約金をとりにかかります。
返信する

コメントを投稿