コンビニ経営相談室「あかり」

気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。

ローソン続落、ポプラストップ高。

2014年12月09日 06時24分41秒 | 日記

ローソン-続落 ポプラと資本業務提携契約を締結 発行済株式総数の5%を取得

ローソン<2651>が続落。同社は12月8日11時20分、ポプラ<7601>と資本業務提携契約を締結したと発表した。

 同社は、ポプラの筆頭株主(目黒俊治、創業者・代表取締役会長:8月31日時点で27.33%の持ち株比率)から、ポプラの発行済株式総数の5.00%に相当する普通株式495,300株を取得する。提携契約に基づき、商品などの共同開発・共同仕入、店舗開発情報の共有、共同販売促進キャンペーンの実施、物流インフラの相互活用、人材の相互交流などでの事業提携を実施する。なお、業務提携の具体的な内容などは、別途両社間で協議の上、進めるとした。ポプラの株価は発表後急騰している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ローソンの株価、5日−100円、昨日−30円。ポプラストップ高。

特をするのは、ポプラの創業者のみ、ローソンは、またよけいな物を抱え込んだ。

シネマにしろ、成城石井にしろ成長を期待できない業態。

ただ単に、利益を度外視、売上高、店舗数を増やし、対外的に成長を

意識づける対外的な見せかけをつくるための施策。

市場は、よく見ていると思います。