晴遊雨読・暢呑夢酔の戯れごと

絶景かな!!浅間山、空気と水の美味しい町で余命人生エンジョイ中

黒曜に 古代ロマンへ 夢はせる

2008-08-20 22:54:36 | Weblog
黒曜に 古代ロマンへ 夢はせる


 20年8月20日(水)  20度


 ブドウ棚に朝露
 
 窓を開けると涼しい風が入ってくる。昨夜降った雨のせいもあるが、秋の気配が忍び寄っているようだ。
 起床は6時、朝日は高く昇っている。
 
 昆虫の詩写真展の当番
 
 今日はふるさと交流館で開催中の、故小宮山氏の「昆虫の詩(むしのうた)」写真展の、午前中の当番である。
A氏からSさんに、そして元公民館長のS氏がピンチヒッターで来る。
 小諸や上田からなどからと、午前で32名の見学者と好評である。
 
 大庭遺跡の黒曜石
 
 2階では楽しみにしていた黒曜石の整理をしている。
平成元年に発掘された古町の大庭遺跡からシ出土した黒曜石。その整理をT学芸員がされているのを拝見する。
 蓼科山の噴火で出たものらしい。黒曜石では長和町が有名であるが、立科にもこんなにあるのに驚きである。
矢じりにしたり、群馬などに行きバーターにも利用されたようだ。
 まだ知らない人が多いようだが、整理が出来たら公開して欲しいものだ。
地味な仕事をこつこつとされているT学芸員に敬意を表したい。

 穂が出始めた稲田
 
 テレビを見ていたら、新潟ではもう稲刈りをしており驚く。
立科ではやっと穂が出始めて来たところであるのに・・・
 秋の豊作を約束するかのように、風に揺れている。
こんな景観も大好きな、農村風景なり。
 嶺には雲
 
 浅間山は今日も入道雲をかぶって、姿をみせない。一雨ほしいが来そうにない。

 たわわに色ずくプラム?
 
 今年初めて実をつけたプラム?何か違うようだがびっしりと実がなり、色付いてきた。中が真っ赤で味も良い。孫がほしいというので送るが、後はどうしたものか。採れすぎるのも困りものだ。始めての経験です。
 
 大好きな芙蓉花
 
 なんともきれいで,元気が出る花で大好きだ。しばらくは楽しめそうだ。

 キュウリのてっぽう漬け
 
 昨夜の頂き物であるが、美味しい!!これも晩酌のつまみに最適である。
はるか遠き山裾の、令夫人に心より感謝を申し上げます。メルシー!

 昆虫図鑑見つかる
 
 学研の昆虫図鑑が家にある。買わないで済んだ。
写真展から昆虫付いた感じだが、蝶々など止まらないのでシャッターチャンスが来ない。いまさらながらこの展示会の写真に驚異する。
 しかしこれに嵌まったら、寝る時間がなくなりそうなので要注意なり。