さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

モリアオガエルの卵

2022-08-18 21:54:58 | その他生き物
道路から見えた卵 ↓

2022,6,13   新潟県
デカイ!!

大きさがわかるようにかけてたメガネを置いてみた
下から ↓

何回も同じところに産んでるのかな   一度は産んでる時に見たい

これもまぁまぁの大きさ

こんなに低いところにもいくつかあった
オタマじゃなくて、幼体がうじゃうじゃいたらカワイイんだろうな

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モリアオガエル (田中)
2022-08-19 08:54:40
産卵から2か月程度で上陸してくるので、今の時期は子ガエルがうじゃうじゃになっていると思いますよー(笑)
この環境はシュレーゲルも好きそうなので混ざってる可能性もありますが(笑)
モリアオとシュレーゲルの幼体は区別がむずかいいようです(-_-;)。
色がシュレーゲルの方が薄いとか、背中の質感がモリアオの方がザラザラとかあるようですが私は判断できません(-_-;)

アマガエルは顔の形が違うのと目の周りの模様がアオガエルよりはっきり出るので区別できますが…。
田中さま (さとみ)
2022-08-19 23:44:10
わー、今頃うじゃうじゃ見れそうなんですか?
家から結構時間がかかるところなので、山の天気がよさそうな時に行ってきたいと思います。間に合ってくれるといいんですけど・・・( ^ω^)

コメントを投稿