夜が明けてすぐの6:45頃、オースティンのダウンタウンに来ました。

今朝は、Ann Roy Butler TrailのAuditorium Shoresに集合。
ARC(Austin Runners Club)の主催する、週末のLong Runに参加することに。
各自、走るペースに合わせたグループに入り、距離も長短選べます。
彼は、10マイル(約16km)走るそうです
私は?というと、体調イマイチだったので、走らずウォーキングにしました

ランナーのみなさんを見送った後、私は1人でウォーキング
有名なギタリストStevie Ray Vaughanの銅像があります、私は知らないけど・・・。

わんちゃん天国のオースティン
このトレイルには、わんちゃんと走ったり歩いたりする人が多いので、うんち袋&ゴミ箱がいっぱいあります。
サインによると、わんちゃんは熱中症にかかりやすいそうです、気を付けましょう

トレイルは砂利道、所々、舗装されています。
当然、砂利道は走りにくいのですが、その分、脚力がUPするのも事実
このようなトレイルを、日々、走っているオースティンのランナーは実力があります

トレイルを西へ西へ歩いて、1番端っこ(Mopac)に着きました。
ここで川向こうに渡り、今度は東へ東へ、ダウンタウン方向に帰ります
今朝は、曇り空で湿度がめちゃ高く、蒸し暑いことこの上なしっ

オースティンのダウンタウンには、レンタル自転車のステーションが、あちこちにあります
オースティンって、自転車でウロウロ回るのに、丁度いい大きさなんだよね。
しかも、前に籠が付いているママチャリタイプ。

それにしても、このトレイルはデブ皆無
ここはテキサスですか?って位、おデブちゃんがいません。
ランナーのみなさんは、びっくりするくらいスタイル抜群
走るペースも早い。
パッと見で走っているのは、ほとんどが白人、アジア系は皆無
痩せている人が走りに来るのか?走っているから痩せているのか?不明ですが。。。

トレイル沿いは、自然が保護されているため、ポイズンアイビーに注意しましょう
触れてしまうと、めっちゃ痒くなるだけでなく、皮膚が真っ赤になったり、ボツボツができたりします。
つい最近、お庭でポイズンアイビーに触れてしまった友だちは、ひたすら痒みと闘い、
ドクターに$70(保険を使わないと$300
)の塗り薬を処方してもらい(処方箋なしで買える塗り薬は効果なし)、
3週間ほどで、やっと落ち着いたそうな、恐いです。

これはトレイル沿いにあるトイレ
The Trail Foundationのプロジェクトで作られたHeron Creek Restroomは、Mell Lawrence Architectsのデザイン。
1つが男子用、もう1つが女子用で、2つの建物が向かい合うように建てられています。
無機質だけど、暖かみのある雰囲気が、オースティンっぽい。

一部、工事中のトレイルもあり、
ダウンタウン道路沿いの歩道を走ります。

橋を渡って、スタート地点に戻りました
距離は4.23マイル(約6.8km)、時間にして1時間半くらい、けっこう疲れました。
速いペースのランナーは既に戻っており、
少しだけ待つと、汗びっしょりの彼が帰ってきました、久しぶりの10マイルはキツかったようです
がんばりました。
良い運動になりました、朝から身体を動かすのって、得した気分



今朝は、Ann Roy Butler TrailのAuditorium Shoresに集合。
ARC(Austin Runners Club)の主催する、週末のLong Runに参加することに。
各自、走るペースに合わせたグループに入り、距離も長短選べます。
彼は、10マイル(約16km)走るそうです

私は?というと、体調イマイチだったので、走らずウォーキングにしました






ランナーのみなさんを見送った後、私は1人でウォーキング

有名なギタリストStevie Ray Vaughanの銅像があります、私は知らないけど・・・。






わんちゃん天国のオースティン

このトレイルには、わんちゃんと走ったり歩いたりする人が多いので、うんち袋&ゴミ箱がいっぱいあります。
サインによると、わんちゃんは熱中症にかかりやすいそうです、気を付けましょう



トレイルは砂利道、所々、舗装されています。
当然、砂利道は走りにくいのですが、その分、脚力がUPするのも事実

このようなトレイルを、日々、走っているオースティンのランナーは実力があります






トレイルを西へ西へ歩いて、1番端っこ(Mopac)に着きました。
ここで川向こうに渡り、今度は東へ東へ、ダウンタウン方向に帰ります

今朝は、曇り空で湿度がめちゃ高く、蒸し暑いことこの上なしっ






オースティンのダウンタウンには、レンタル自転車のステーションが、あちこちにあります

オースティンって、自転車でウロウロ回るのに、丁度いい大きさなんだよね。
しかも、前に籠が付いているママチャリタイプ。

それにしても、このトレイルはデブ皆無

ランナーのみなさんは、びっくりするくらいスタイル抜群

パッと見で走っているのは、ほとんどが白人、アジア系は皆無

痩せている人が走りに来るのか?走っているから痩せているのか?不明ですが。。。


トレイル沿いは、自然が保護されているため、ポイズンアイビーに注意しましょう

触れてしまうと、めっちゃ痒くなるだけでなく、皮膚が真っ赤になったり、ボツボツができたりします。
つい最近、お庭でポイズンアイビーに触れてしまった友だちは、ひたすら痒みと闘い、
ドクターに$70(保険を使わないと$300

3週間ほどで、やっと落ち着いたそうな、恐いです。

これはトレイル沿いにあるトイレ

The Trail Foundationのプロジェクトで作られたHeron Creek Restroomは、Mell Lawrence Architectsのデザイン。
1つが男子用、もう1つが女子用で、2つの建物が向かい合うように建てられています。
無機質だけど、暖かみのある雰囲気が、オースティンっぽい。



一部、工事中のトレイルもあり、
ダウンタウン道路沿いの歩道を走ります。


橋を渡って、スタート地点に戻りました

距離は4.23マイル(約6.8km)、時間にして1時間半くらい、けっこう疲れました。
速いペースのランナーは既に戻っており、
少しだけ待つと、汗びっしょりの彼が帰ってきました、久しぶりの10マイルはキツかったようです




良い運動になりました、朝から身体を動かすのって、得した気分

