Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

たまには芸術も

2018-06-29 00:35:00 | お出かけ
暑いねぇ、それもそのはず、104F(=40℃)もあるよ
お日さまギラギラし過ぎだし、お肌がチリチリと悲鳴をあげている・・・
もちろん日焼け止めは塗っているけど、もはや太刀打ちできないレベル


オースティンのダウンタウンにあるDougherty Arts Centerに来ました。


今日は、お友だちの個展(~7/14)が開かれるにあたっての、オープニングレセプション。
オースティン在住のアーティスト“J Muzacz”氏、
日本語ペラペラ、しかもイケメン、才能もあって、向かうところ敵なしっ
あ、でも、かわいい奥さま(日本人)がいるのよ、残念~


著しく美的感覚に欠ける我が家ですが、
たまには、こういう迸る美しいモノを見て、かすかに残る美的感覚が枯渇しないようにしておりまする
以前、彼が絵を描いているということを知ってから、一体どんな絵を描くのだろう?って思っていたので、
今日のような機会が期せず訪れてラッキーでした
  

彼の絵がステキだったのと、活動もサポートすべく、
大きな作品(~$7,000)は買えないけれど、
小さな絵を1枚($10)と、画集($30)を購入しました
ちなみに、この画集は毎日(365日)、しかも、ボールペンのみで書かれています。
 
    

当日、建物の前では、Lowriderのショーも開かれていました。
ローライダーって、いわゆる車体の低い改造車のことで、
なんだかメキシコ系の人ばっかりだなぁ、と思ったら、
元々、ローライダー自体、メキシコ系アメリカ人から生まれた文化なのね。


Texas Sakeの日本酒、Dolce Vidaのテキーラ、Strange Land Breweryのビールを飲みました。
(これらは、オースティンの地酒、地テキーラ、地ビールだよ
ここでも、ちゃんぽんで飲んだ彼・・・酔っ払い状態が続く。
 

会場で、手のりインコならぬ、肩のせ爬虫類(イグアナっぽい)の女性を発見。
言われるがままに撫でてみたら、ゾワゾワしました・・・私、こういうのダメかも。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダルはアボカド

2018-06-27 01:19:00 | ボランティア
今朝も早起き←いつものことか
7:00からのボランティアに合わせて、早めに来たのはMueller Lake Park
元々、空港があったこの場所は、再開発によって、今やちょっとした小洒落たエリアになっています、
まだ開発途中で、ダウンタウンからも3マイル(=5km)、近いし便利かも。
  

で、今日のボランティは、Fit Foodie Festival&5K
レースというよりフェスティバルがメインのイベントで、
サクっと5km走った後は、食べものや健康に関する=飲んだり食べたり、の楽しいイベントです。
こういう美味しいイベントに集まるのは女性・・・パッと見で女性8割ってところか。
メインのスポンサーは、CookingLightHealthを出版する雑誌社。
 

レースは8:00スタート
ただ、主催者の段取りがイマイチで、コース上のサインが適当なのか?
上位のランナーが違う方向からゴールしてきた
まぁ、このレース(5km)でマジ走りする人はいないだろうから、
どうでも良いっちゃ良いし、影響ないし、文句も出ないでしょうけど
 

私と彼の担当は、ゴールしたランナーに漏れなくメダルを渡すこと。
かわいいメダルはアボカド
(ちなみに、昨年はパイナップルで、これまたかわいかった
 
あっという間にランナーが続々とゴールしてきます、
ウォーキングの人も多く、1時間半くらいメダルを渡し続けました。
早かろうが、時間かかろうが、ゴールした人は、みんな笑顔お疲れさま~。

本来、私たちの担当は、メダルを渡し終われば=終わりのはずが、
会場の後片付けを手伝って指示されて、最初は手伝っていたのだけど、
1つが終わると、次から次へと際限なく指示されるので、
しかも、明らかにイベント会社がする仕事(主催者が仕事として人を雇う)もあり、
これって、ボランティアを使った主催者の経費節減じゃんと思ったので、
適当なところで、終わりにしました。
さすが、カリフォルニアの主催者だけあって、やることがセコいね

さておき、フェスティバルをとことん楽しんだので、結果オーライ。
会場をグルっと回りサンプルをちびちび食べました、こういうの大好き
ヨーグルト&グラノラ、マカロニチーズ、ハマス&トルティーヤ、チーズ3種、
春巻きっぽいタキトス(かなりスパイシー)、ピザ。
    

Beer Gardenでは、クラフトビールラムを使ったカクテルワイン
飲兵衛の彼は、何倍もお代わりして、朝っぱらから酔っ払い気味
 

最後は、かき氷でシメました暑すぎる夏は、サッパリしたかき氷が美味しいね。
 



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー摘み2018

2018-06-25 00:47:00 | お出かけ
今日は、朝3:30起き~4:00出発で、北東へ3時間半のドライブEdomへ向かいます。
途中、いつものBuc-ee'sで給油、早朝なので、さすがに空いている
 

Blueberry Hill Farmsに着きました
毎年恒例のブルーベリー摘みです
  
もっと近くにブルーベリー摘みができる農園はありますが、
ダラスに住んでいた頃からの名残&考えるのが面倒なので、毎年この農園に来ています。
あと、この農園はピッキング・スケールというブルーベリーの実り具合(=摘みやすさの目安)を、
毎朝、数字で公開しています。
その数値は、1~10まで(数字が大きいほど実り具合が良い=摘みやすい)、
我が家のような、体育会系なブルーベリー摘みをする人にとっては、この数字がとっても重要
毎年、ピッキングスケールを確認して、行く日にちを決めています。

ジャムの試食で糖分補給したら、バスケットを手に、いざ、農場に出陣っ
   

朝イチで来たけど、日差しがジリジリ
遮るものがないので、もろ直射日光ですから、日焼け対策はシッカリと
あと、水分補給しないと、熱中症になりますこの日の気温104F=40℃なり。


砂地で、アリの巣がいっぱいあるけど、
ヒアリじゃないから、踏んでしまっても攻撃してこない。
普通のアリって、踏む踏まないに注意しなくて良いのね=楽ちんだなって、当たり前のことに気づきました。


今日のピッキングスケールは8なのに、まだ熟していない実が多くて、不安になりました。
が、探してみれば、熟しているのもいっぱいあったから、探して&摘んでをひたすら繰り返します。
 

そんな炎天下での過酷な作業を、ぶっ続けですること4時間
途中、あまりに暑すぎて、気が遠くなりそうになりつつ、
やさぐれて、摘まずに食べてばかりになるものの、
いや、これじゃダメだと自分に檄を飛ばしそんなこんなの、くだらない葛藤の中で作業。
枝の間から見える青空は大好きちょっとした日陰ですら、涼しく感じます。
蜂が、花の蜜を求めて、花を数秒ごとにハシゴしていました。
  

ブルーベリーを摘んでいる間、聞こえてくる風の音&鳥の声、
静かに流れる時間が、来るたびに新鮮で、心地よく感じます
 
バスケット(大)×2つ半で、約16lb(=7.2kg)←価格:$3/lb。
ピクニックテーブルで、持参のランチを食べて、ひと休みしてから、帰りました。
大量のブルーベリーは、毎年、お友だちへお裾分けで~す。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ街道のKreuz Market

2018-06-22 01:20:00 | グルメ
Lockhart State Parkを満喫した後、Lockhartのダウンタウンに行ってみました
ダウンタウンにお決まりの配置、真ん中にコートハウスがあって、
その周りをお店やレストランが、グルッと囲むような町並みです。
こんな感じのダウンタウンが多いので、どこの街だったか?記憶がごっちゃになりそうになります。
けっこう空き店舗が目立ちましたが、景観自体は保存されており、ステキな町並みです。
建物を見ながら、このダウンタウンに人や物が行き交い、活気があった時代を妄想するのが、私の楽しみの1つ
  

Lockhartは、5ヶ所あるTexas BBQ Trailの1つで、美味しいBBQ屋さんがあります。
Lockhartに4つあるBBQ屋さんの中から、私が選んだのは、Kreuz Market(1990年創業)。
まず、体育館並みのやたら大きな店舗にビックリ屋外に積まれた薪が、半端ない量(大量)です。
 

扉を開けた瞬間、燃えた薪の煙が漂っていて、ちょっぴり目がしみる
そんな、ぼんやりとした薄暗い空間の中にあるカウンターで、お肉のみ注文します。
カウンターの周りで作っているので、煙いし&暑いし、けっこう劣悪な労働環境
多くのBBQ屋さんは屋外にBBQピットがあるので、こんな風に屋内にあるって、かなり珍しいです。
注文したお肉は、紙に包んでくれます。
  

隣の部屋に入ると、煙が遮断されてほっとしました、冷房も効いている。
この部屋で、サイドやドリンクを注文します。


包まれた紙を開いて、お皿なしで食べる、よくあるパターン。
テキサスに来てから、手で食べるものがやたら多いので、お行儀悪くなってしまった気がする
今日は、ブリスケット、ソーセージ、チキンを選びました、もちろんビールも
めっちゃ美味しいです塩コショウ以外のスパイスをほとんど使っていないのか?お肉の美味しさ一直線
驚いたのは、お肉のしっとりさパサつきなしで、水分が保持されているというか、
ここまでしっとりしたお肉は初めてです、ちょっぴり脂身多めなのも私好み。

テキサスは、BBQのレベルが高いので、どこのお店でもそれぞれの美味しさがあるし、
味はその人の好みで、大きく外すことは希です。
私は、kreuz Maarketのシンプルな味付け、しっとり加減が気に入りました
 



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lockhart State Parkを満喫

2018-06-20 00:50:00 | お出かけ
予定に合わせて朝3:30起きしたものの、諸事情により延期になったため
二度寝したり&ビデオ(ドラマ:私には帰る家がある)を見たりして時間調整・・・
7:00過ぎに家を出て、Lockhart State Parkに向かいました。
我が家からは1時間ほどのドライブで、日帰りで行くには丁度良い距離感
 

今日は、Lockhart State Park“Open House”の日で、入場料が無料
ちなみに、通常でも大人$3なので、州立公園の中でも安いですね。
更に、1日を通して5種類ほどのアクティビティが催されるという、お得な1日。
予約の必要なTrail Riding Workshopに参加可能か?ダメ元で聞いてみたら、
ラッキーなことに参加OKしかも、バイク(自転車)も無料で貸してくれるとのこと。
 
最初に、注意事項や乗り方の説明を聞いてから、パーキングで練習。
その後、バイクOKなトレイルに向かいました・・・日本では、いわゆるママチャリに乗っていましたが、
ゴツゴツのトレイルでバイクに乗るのは初めての私、ドキドキ&緊張
ちょっとした下りで想像以上のスピードが出るので、怖いけど楽しい不思議な状況。
キャーキャーワーワー声を出さずにいられず、叫びまくって、坂道を下りました
ママチャリなら転んでしまいそうな岩や小石、木の根っこが出ているゴツゴツ道でしたが、
さすがマウンテンバイクだけあって、ちょっとやそっとじゃバランスが崩れないのね、
それも驚いたし、何より思っていた以上のスピードとスリルで、とっても楽しかった
ただ、緊張してハンドル&ブレーキを握りしめていたので、終わった後は肩ガチガチでした。。。

次は、トレイルをハイキングしました
ここにあるトレイルは、どれも簡単で短いものばかりですから、初心者向き。
大好きなハイキングができて、超うれしい
    

途中、Hike Tourのグループに遭遇合流して、ガイドさんの説明を聞きながら歩きました
  

珍しく公園内に、9ホールのゴルフコースがあります。
写真を見れば分かるように、ほぼ野っ原の平たいコースプレイフィーも平日$9、週末$11と安い。
ご近所の中高年や、初心者が気軽にプレイする感じ。


ハイキングが終わって、Dutch Oven Cooking Classに参加。
しっかり熱した炭の上に、アルミ箔に包んだチキン&野菜を載せて加熱。
チーズやチョリソを混ぜたピリ辛の味付け、玉ねぎやマッシュルームの水分で、しっとり美味しくできました
トルティーヤに包んで食べました自然の中で食べると美味しさが更にUP
   

次は、ダッチオーブンを使ったデザートの準備。
市販のケーキミックスに、炭酸水と缶詰フルーツ(チェリーやアップル)を混ぜます・・・
この時点で、着色料、香料、砂糖しか入っていない、高カロリーの身体に悪い食べ物としか思えないけど、
アメリカの子供はこういう食べもの大好きだから、ま、いっか。
  

混ぜ終わったら、ダッチオーブンの下と蓋に炭を載せて加熱。
ヤバ過ぎるデザートができました味は、何というか材料そのまんまの味がしました
たっぷり砂糖が入っているにもかかわらず、あまり甘く感じなかったのは、私の舌が麻痺しているからなのか
ともあれ、みんなで作って食べて、楽しいことに代わりありません。
  

まだまだ続きます・・・次は、Fishing Fest釣り好きな彼は大喜び。
まず、釣りに必要なグッズ、釣り糸の結び方、釣り竿の使い方などを習いました。


それが終わると、釣り竿を貸してくれるだけでなく、
えさ(ミミズ&とうもろこし)も用意してくれるという嬉しいサプライズ。
釣り好きな彼は、張り切って川へ
1つ目のポイントでは釣れませんでしたが、2つ目のポイントでは次々と入れ食い状態
小さな黄色い魚が5~6匹釣れました←小さいのでキャッチ&リリース。
  

バイクに乗ったり、ハイキングしたり、クッキングしたり、釣りしたり、
1日たっぷり満喫できましたとっても楽しかった~。
Lockhart State Parkは、他の州立公園と比べて、
キャンプサイトが小さく、トレイルは初心者向き、水遊びできる川もなく(あまり綺麗ではない)、
景観にさほどダイナミックさがないので、こぢんまりとしていますが、
その分、あまり人が多くないので、静かでゆったり感がありました。
オースティンからも近いので、日帰りや1~2泊のキャンプにピッタリ。




にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする