Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

壁紙ではなく箱

2018-01-30 00:01:00 | グルメ
Fortnum & Masonのチョコレートをいただきました
英国王室御用達の“フォートナム・アンド・メイソン”は創業1707年、
軽~く300年以上、さすが大英帝国だけあって、何でもかんでも長~い歴史があります
日本では、デパ地下での販売、ティーショップがありますね。
 

ミルクチョコレートの詰め合わせ(11個)
こういう詰め合わせって、食べないと何のチョコレートなのか?分からないときもあるから、
イメージしながら選ぶしかないのだけれど、自分好みじゃない味を選んじゃったとき=外したときって、
ビミョーな気持ちになるのよね、そんなことがないようにイラスト入りで、説明あり←親切
  

で、ですね、私のお気に入りは箱、Timorous Beasties
壁紙&布地のデザインで有名なブランド(1990年創業)、
昆虫や自然の草花や、繰り返すような、ちょっと奇抜なデザインで有名。
デザインしている2人は、グラスゴーの美術学校(スコットランド)で出会っているから、
フォートナム・アンド・メイソンとの共同作業は、自然の流れか。
 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限1日の贅沢

2018-01-26 00:08:00 | グルメ
お土産をいただきました・・・滋賀県大津市にある御菓子処“嶋屋”いちご大福
期間限定(11月中旬~4月中旬)のいちご大福は、賞味期限がたったの1日・・・
ということで、日本を発つ朝に買って、飛行機に乗ったそうで、
その移動時間や時差からすれば、私の手元に届いた日=もう賞味期限早っ。
それもそのはず、原材料は砂糖、白あん、餅粉、水飴、いちご、要するに添加物が入っていない。
 

いちご大福(その重さにビックリ)、バナナとくるみの大福、の詰め合わせ。

いちご大福のパッケージの書いてある説明書き?が面白い。
“こんな美味しいお菓子があるだろうか。いちご、あん、餅と三つの味がいっぺんに味わえ、
それが口の中でミックスされたとき、「うまい」の一味、一言になる。
いちごと和菓子の甘さがやわらかく調和した素晴らしいひとときである。”

厚みのある羽二重もちは、柔らか過ぎない適度な硬さで、食べ応え十分美味しいよ、これ。
 

バナナとくるみの大福は、バナナ(生)とくるみ(生)と白あんが入っています。
焼き菓子で、バナナとナッツの相性が良いのは何となく想像できるけど、
それをお餅で包んじゃうのは、けっこう斬新です、が、美味しい

お餅とフルーツを合体させちゃうだけでもスゴいのに、
それが美味しいんだから、改めて、日本人あっぱれです


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元値は関係なし

2018-01-24 00:01:00 | 日記
スリフトストア(Thrift Store)←寄付されたものを販売して、その収益を慈善活動や寄付に当てるお店。
年に2回くらい、寄付したついでに、気が向いてサラっと見ることがあります。
ただ、99.9%ガラクタしかないのと、古いモノ特有の埃っぽい空気&匂いで気持ち悪くなっちゃうのよね。

そんな中、何故だかフラっと入ったGood Willで、私にしては珍しく買っちゃったもの。
3つセットになっているLongabergerのバスケット
ちなみに、Longabergerとは?オハイオ州にある手作りバスケットの会社で、
バスケットの底を見ると、作った人のサイン&製造年が手書きで記入されています
  

バスケットの棚にドサドサ置いてあって、
そのほとんどは、何かのギフト用に使ったような売り物ではない陳腐なバスケット。
だから、しっかりした作りのバスケットって、まず見た目でピンとくるし、持って見れば重さが全然違う。
が、しかし、作りの善し悪しや元値は、値付けには関与しないらしく、ほとんどが似たり寄ったりの価格
3つセットのバスケットは、$2.99+税金で$3.24でお買い上げ
 
ちゃんとプラスティックのライナーも付いているし、
拭き拭きして汚れを落として、キレイにしま~す



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走った後のシナモンロール

2018-01-22 06:14:00 | マラソン
オースティンのダウンタウンにあるAustin Statesman(新聞社)に来ました。
今朝は、ググっと冷え込みまして、気温としてはマイナス・・・寒いの苦手、ブルブル

毎年4月に開催される10kmレース“Statesman Capital 10,000(通称:Cap 10K)”。
1978年から行われているレースは、3,400名のランナーから始まりました。
テキサス州で1番、全米で6番目に大きな10kmレースです、
ちなみに、私たちがボランティアに参加した昨年(2017年)の参加者は、21,300名というから驚きです。

レース(4/8)までの土曜日朝8:00から、ほぼ毎週ソーシャルランが開かれています
距離は3~6マイル(=3.2~9.6km)、コースが毎週違うので、飽きずに参加できます。
私たちは、長い距離を走るAustin Runners Club(ARC)の練習に参加しているので、
Cap10Kのソーシャルランには参加しませんが、
今朝は、彼が急遽、お仕事になってしまい練習に参加できなくなったので、
私1人で、ルンルンでCap10Kのソーシャルランに来ました。
(注:私はお気楽派彼は仲間と一緒に長距離を走りたい派


今朝は、Cinna'Roll Run走り終わったらシナモンロールが食べれるぅぅぅ。
にんじん(えさ)目指して、10マイルでも20マイルでも、頑張っちゃうよ
今朝のコースは、Bouldin沿いの住宅地を3マイル走って、同じ道を3マイル戻ってくる、
6マイル(=9.6km)の迷わないコース。
このあたりを走るのは初めてですが、小さいけどステキなお家がいっぱい
古いお家をキレイに手直ししてるお家、周辺に馴染むように建てなおしたお家、
もちろん、ただのボロ屋もあるけれど、ほとんどが小奇麗なお家で雰囲気あるし、
場所も便利だから、不動産価値はかなり高いと思うどことなく東海岸にありそうなお家も多いし。
キョロキョロ見ながら走っていると気が紛れました・・・あと、工事中の場所が多かったので、
仮設トイレがあっちこっちあって、冬の練習=トイレどうしような私は助かりました
 
こういうイベントに参加すると、コースや距離を考えなくて良いし、
普段なら行かないようなところも通るので、楽しく飽きずに走れます感謝&感謝。
走り始めは寒かったけど、風のないキレイな青空&キリっとした空気の中、
アップダウンの6マイルを、気持ち良く走ることができました
50~60名の参加者のうち、6マイル走ったのは1/3くらいかな?
今朝は、行って帰っての往復コースなので、
折り返す場所を選べば、それぞれの距離で走れるから、良いですね。

走り終わったらお楽しみのシナモンロール
が、けっこうパサパサでしたでも、暖かいコーヒーもあったから、許してあげよう。
ちなみに、このシナモンロールはWhataburger提供です、ありがとうございます。
  

お土産は、Dasaniのお水、Clif Bar、リップクリーム、ココアでした。
アメリカって、マラソン関係の配り物にリップクリームがやたら多いので、
アメリカに来てから、リップクリーム買っていませんっ


レースまでのオススメ練習計画(12週間)をもらったけれど、
10km完走するのに、ここまで緻密にがんばらなくても、平気な気もしますが・・・
0.5マイル(=0.8km)とか2マイル(=3.2km)とか、
そんなちょこっと走るの、逆に面倒な気がするのは、私だけでしょうか




にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年もパンケーキ食べ放題

2018-01-19 00:03:00 | グルメ
まだ薄暗い7:00前、IHOPに来ています。
ということで、2018年も年が明けると=IHOP・・・年越し蕎麦も、お節料理も、初詣もない我が家にとって、
年明け1月のIHOPは、今や、我が家の初詣=IHOP詣でと化しておりますこんなんで良いのかぁ
ド平日だし、朝も早いから、空いている。
 

今朝のお目当てはコレ
毎年恒例のAll You Can Eat Pancakes(パンケーキの食べ放題)。
今年の開催は~2/11、時間はいつでもOK。
そして、60周年を記念して、うれしい$3.99参考までに、昨年の価格は$7.59。
  
パンケーキだけのAll You Can Eatでも、
追加料金でブレックファストコンボ(+パンケーキのAll You Can Eat)にもできます。

まずは、Never Empty Coffee(コーヒー$2.49)で暖まりましたお代わり可です。
基本に立ち返り、甘ったるいパンケーキにはコーヒーが合うね、
ブラックで飲むからカロリーもゼロだし。


来ましたっ最初のお皿は5枚です。
うん、1皿目は美味しいなぁ逆に言うと、美味しいのは1皿目だけ・・・心して堪能。


2皿目からは2枚です→でもって、3枚目。


私は、5枚+2枚+2枚=9枚で終了最後の1枚は、ちょっぴりキツかった


彼は、5枚+2枚=7枚。
ということで、2017年に続き、2018年も私の勝利


次回パンケーキの予告
今年のNational Pancake Dayは、2/27(火)7:00~19:00です。
パンケーキ(3枚)は無料ですから、ドリンク頼んで、チップ払って、寄付しましょう
 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする