今日はカールスルーエから北へ約70キロ、一般道を走りハイデルベルクに到着。
ラインサイクリングルートを走るとなると一旦ライン川沿いに戻り、再び内陸に戻る感じで、かなりの遠回り、そのうえ、この区間はこれといった見所も無さそうなので、最短ルートを選択。
ところが、この一般道、自転車専用道が設けられている区間は距離にして半分以下、時速70キロ以上の猛スピードで走り去って行く車と併走しなくてはならず、緊張を強いられた1日でした。
全区間こうならいいのですが。

カールスルーエを発って約5時間、ハイデルベルクに到着。
ハイデルベルクの象徴、ハイデルベルク城。
20年以上前に一度訪問。この城のテラスから望む旧市街の町並みは、写真でも良く目にしますが、城自体は廃墟同然で見る物は無かったように思います。

ネッカー川越しに望む対岸の家並み

ネッカー川に架かるカール・テオドール橋

ハイデルベルクは、古城街道沿いの町の一つで、ハイルブロンにかけてのネッカー渓谷には、ライン川の古城地帯にひけを取らない程の見所(古城)があるとのことにて、サイクリングがてら日帰りで幾つかの城を訪れる予定です。
週間天気予報によると、連日最高気温は30度以下の見込み、幾分暑さが和らぎそうです。
ラインサイクリングルートを走るとなると一旦ライン川沿いに戻り、再び内陸に戻る感じで、かなりの遠回り、そのうえ、この区間はこれといった見所も無さそうなので、最短ルートを選択。
ところが、この一般道、自転車専用道が設けられている区間は距離にして半分以下、時速70キロ以上の猛スピードで走り去って行く車と併走しなくてはならず、緊張を強いられた1日でした。
全区間こうならいいのですが。

カールスルーエを発って約5時間、ハイデルベルクに到着。
ハイデルベルクの象徴、ハイデルベルク城。
20年以上前に一度訪問。この城のテラスから望む旧市街の町並みは、写真でも良く目にしますが、城自体は廃墟同然で見る物は無かったように思います。

ネッカー川越しに望む対岸の家並み

ネッカー川に架かるカール・テオドール橋

ハイデルベルクは、古城街道沿いの町の一つで、ハイルブロンにかけてのネッカー渓谷には、ライン川の古城地帯にひけを取らない程の見所(古城)があるとのことにて、サイクリングがてら日帰りで幾つかの城を訪れる予定です。
週間天気予報によると、連日最高気温は30度以下の見込み、幾分暑さが和らぎそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます