motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

名鉄バス紅葉関連2015

2015-12-08 00:05:44 | バス
旅行記事を書くのが長引いて新鮮な時期を逃してしまいましたが名鉄バスが紅葉シーズンに出した臨時を撮りに行った模様を紹介します。

〈11/23〉臨時 瀬戸駅前発 岩屋堂公園行
月曜日、祝日です。
旅行から帰ってきて学校に直行したのち家に帰る前に撮ってきました。




高蔵寺より愛環線に乗り換え。会社を跨ぐのと3セクを利用するってことから距離に対して高くついてしまいます…


(愛環)瀬戸市で(名鉄)新瀬戸へ乗り換え。
因みに、上の写真で列車が止まってるところが瀬戸市役所前駅です。見える距離なんです。


新瀬戸駅は栄町方面電車の方が良く収まる駅形状だと感じました。


尾張瀬戸駅へ。古いタイプの駅名標。


瀬戸駅前のバスターミナルへ向かいます。
ここは基幹バスも発着しますがメインは中型車、エアロミディです。




この祝日が最終日、瀬戸市内の岩屋堂公園ライトアップに伴う臨時バスの岩屋堂公園行です。
表示は岩屋堂でしたが。






帰りは瀬戸線を乗り遠し


久しぶりに栄より市バスで。


そろそろ引退が近いと思われる、基幹バス1系統の7E(?)もいました。




栄23系統とかずいぶん乗ってなかったわけですが、1か所変わってて驚きました。
バス停に変更はないのですが、車内の案内が「大須」→「大須(門前町)」となっていました。大須観音のアピールですかね?

ってことでようやく帰宅しました。ほぼ1週間ぶりです。


<11/24>東岡崎発 [8]香嵐渓行
2つ目はその翌日、県内ではかなり有名な紅葉スポットである香嵐渓への臨時バスです。
とはいえこの区間にはいつも香嵐渓を経由する足助行きが出ているのですが。

紅葉での増発に当たって増発されたのは基本的に足助行きでしたが、1日1本のみが終点足助の4つ前の香嵐渓止めとして設定されました。
足助まで大した距離ないし止める意味ってと思いますが、シーズン中の香嵐渓周辺は大渋滞となるため、少しでも折り返しに影響を出さないってのが目的かと思われます。

にしても約40km。直行ではなく各バス停で客扱いを行いながら路線バスで運行するってのはなかなか鬼畜だと思いました。平日にもかかわらず東岡崎時点で立ち客出てましたし。








名古屋から東岡崎までは特別車に乗車。パノラマスーパーでした。


パノラマスーパーの展望席は、視界を妨げることのないようにヘッドレストが低く設定されているのですが、これって回転するんですね。知らなかった。
こうすることでちゃんと頭に当たる位置になります。ただ、後ろの人の迷惑にならないように。


東岡崎下車。


駅北口のバス乗り場案内はかなり古いものになっています。駅ビル自体が数年後には建て替えられるそうなので今のうちに。

目的の香嵐渓行きは11時ごろなのですがついたのは9:37。


駅から川を渡って数分北へと歩きます。


この道の名前、モダン道路って…w


ポンチョを撮りに中伝馬バス停まで歩きました。
市内を回っているポンチョの「まちバス」は東岡崎に乗り入れないのです。


交差点で流し。うまく決まってご満悦です。


いい具合に時間を潰してから東岡崎バスターミナルへ。


このためだけに来た、香嵐渓行は綺麗に撮れました。屋根付きバスターミナルで突っ込むタイプだと撮りやすくてうれしいです。


バスターミナル内に止まっていた新型エアロスターを1枚。後で見返すとこの車両番号って4510ですね。
名鉄バスは2桁目(100の位)が導入年度を表しているので15年製なわけですが、1桁目がこの車は4。

大型車は基本的に1の位に1を採用するのですが、なんだこの4は…?
意味を調べると、大型標準床一般路線車らしいのですが、窓配置を見る感じどう見てもノンステップ…

名鉄バスで他営業所に配置された新型エアロスターは1451など3-4桁目に50番台を採用(04年車との重複を避ける)しているのですが、岡崎営業所は50を足すのではなく長らく使われていない1桁目の4を1と同様のものとして採用したってことかと思われます。

…と考えたのですが、そういえば一宮や春日井の導入年度は14年。その上知立営業所に15年度に配置されたものは4000番台を名乗っているそうなので要するに15年度以降は営業所に関わらず4000番台を採用する方針に切り替えたってことのようです。奥が深い…




これだけで帰るのはなんかもったいないので駅東側のカーブでちょっと撮影してきました。




駅に戻る途中に見つけた神社。参道の途中に名鉄が通っています。
参道を鉄道が横切るってのは他で聞いたことありますが、名鉄の東岡崎駅すぐのところにこんなポイントがあったとは。

以上です。




LINEスタンプお願いします
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北の大地への旅6日目(新潟→名... | トップ | しまかぜと伊勢湾フェリーに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バス」カテゴリの最新記事